- 1二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:42:48
- 2二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:43:18
お前が使えばいいじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:43:31
AOJなんてブロンズにでも行かなきゃ会えなさそう
- 4二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:43:37
- 5二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:43:39
それ使ってランクマ潜るならプラチナで登頂を妥協するわ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:43:55
あっウォークライの話ね
- 7二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:44:09
強くないから話題になるんだ強くないから使う人は少ないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:44:11
ウォークライはプラチナで一回だけ当たった
何してくるかわからなくて様子見てたら普通に負けた - 9二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:44:15
そんなテーマにジェム使いたくないし
- 10二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:44:18
ウォークライはプラチナ3くらいで遭遇した記憶はある
- 11二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:44:26
ウォークライは魔法罠でなんとかなるにしてもAOJは無理じゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:45:15
話題になるのが言い方悪いけど弱いからだからな
そりゃランクマじゃきついわ
まぁ流石にAOJと同列にするのはウォークライに悪いけど - 13二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:48:08
ランクでウォークライは一回みた
- 14二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:49:05
ウォークライでプラチナ1報告はあったはず
- 15二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:58:34
ウォークライは出た時期考慮せずに遊戯王全体でみれば普通に戦える方のカテゴリだし
- 16二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 20:59:36
AOJはまずデッキにすらなってないのだ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:00:39
魔法罠は結構いい感じの性能じゃなかった?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:01:14
AOJは定義的にカテゴリ扱いされてるからここで擦られてるけど実際あれはテーマデッキじゃないよ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:01:25
話題になってるとはいうが肝心の内容が『うわっ…弱…』と『え…11期でこれ?』なんだから当たり前だろ!
- 20二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:02:18
ぶっちゃけストラクにはなったけど氷結界もテーマかというと微妙だったからな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:02:22
ウォークライはシンクロ以前の時代にしては強いコンセプトで作られたデッキだからな。
何故か11期になって出てきたのが問題なだけで - 22二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:04:23
AOJがテーマならゴブリン○○部隊もテーマになるわ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:06:08
ゴブリン○○部隊はともかく「ゴブリン」自体はサポートカードが存在するからwikiの定義ではゴブリンはカテゴリだな
- 24二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:06:08
そもそもとりあえず産廃テーマでこすっときゃいいだろって脳死で使われる定番ネタなんだからそりゃ見るはずもない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 21:06:57
- 26二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 22:10:47
- 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:44:45
ウォークライ、メテオラゴンが攻撃力0の時戒神なら一方的に殴り殺せたり、速攻魔法で発動効果無効のウォークライ・ディグニティ、サーチと特殊召喚と身代わり内蔵してるフィールド魔法とカード単体で見れば優秀な効果はあると思う
ガトスや上級ウォークライは案外場に出しやすいし、ウォークライ指定じゃなくて地属性戦士族なら何でも効果発動のトリガーに出来るのも混ぜ物組みやすくていいしね
その上で強いテーマかと言われると除去はできないし耐性も破壊程度だし効果は攻撃宣言後ばかりって速度の遅さがアレだしで微妙としか言えないけど - 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:45:25
それはさっきウォークライに負けた俺をdisってんのか?
- 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:47:36
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このターン、その相手モンスター及びその相手モンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。
↑使ってると以外とぶっ刺さる場面があるメテオラゴンの効果 - 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:49:28
相対的に弱いだけのウォークライやエレメントセイバーと絶対的に弱いAOJじゃそもそも話が違うんだけどな
- 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:50:43
サイレントソードマンのコストになるから最強だぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 09:52:40
ウォークライは登場時期を考えたらひどいだけで全体で見たら特別弱いわけじゃないからな…たまにガチ産廃だと思ってそうな書き込み見るけど流石に失礼
AOJ?あれはまずテーマになってないので… - 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:29:12
強い新規が3枚位来れば十分上がり目あるからな
なので手始めにライトハートを2倍位濃くしたリンク1をば…… - 34二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:33:09
沢山戦闘したいけどその為には展開しないといけないけど展開するために戦闘をしないといけないという矛盾
- 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 10:49:11
ぶっちゃけ話題になるウォークライよりもマジでろくに触れられすらしない双天が真の11期不遇テーマだと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:04:54
エレメントセイバーはソロモードで実装されたから知名度はある
- 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:28:26
エレメントセイバーはリンクスだと強かったぞ
エクシーズ以前の環境に召喚獣と一緒にぶちこんだら結果とはいえ - 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:43:51
エレメントセイバーというか霊神はムーラングレイスだけハンデス海皇で有名だから知ってる人はいると思う
AOJの一部モンスターだけ実用に耐えうるパーツとして知られてるようなもん
テーマとしての完成度は比べるまでもないが…… - 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:52:53
ソロモードの詰みポイントのイメージが強い
- 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:08:22
ウォークライはテーマとしてはちゃんと成立してるからな。そもそものコンセプトである戦闘を行わないといけないというのが先史時代の遊戯王じゃないと通用しないだけで