未界域の英語版カード名すき

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:57:50

    日本のもこんな感じが良かった

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:59:11

    あ!野生のネッシーが飛び出してきた!

    こんな感じかね英語のニュアンスは

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:59:21

    今彼岸とスクラップデスデーモンのことバカにしました?
    あとオーシャンオーパーも

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:59:25

    ビックリしてる感じが伝わってくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:59:55

    >>2

    STGでボスが出てくる前の演出みたいなイメージだった

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 11:59:57

    具体的に何がいいの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:00:14

    そもそも未界域は海外先行だからこれを和訳した結果なんよね
    前にもあったけど怪奇!〇〇みたいな和訳だったら良かったのに

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:00:21

    >>3

    彼岸は別に悪くなくね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:01:03

    ダサくね?未界域でいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:01:35

    Totem Dragon→ミンゲイドラゴン
    ダメとは全然思わないんだけどそのままトーテムドラゴンにしなかった事を若干疑問に思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:01:36

    >>8

    彼岸発表当時はどうしてバーニングアビスが彼岸になるんだよ!!って叩かれてたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:01:43

    コンセプトに即した感じの名前で好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:02:13

    !までがテーマ名なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:02:21

    本当に危険?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:02:36

    DANGER!の勢い好きだわ
    来日して無難な感じの未界域になってたのは驚いた

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:03:49

    Burning Abyssは海外だと圧倒的大正義だったのが日本では全く流行らなかったのは全盛期EMEmの時代に来たからだけじゃなくてその名前のせいもあると思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:05:21

    >>14

    !じゃなくて!?になってるモンスターは調査員が襲われてないイラストになってるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:06:40

    ✞バーニングアビス✞

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:06:59

    >>16

    それはどうしてそう思うの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:08:03

    >>19

    上の通りクソダサ邦訳のせいだって言ってるだろ

    わざわざ言わせんな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:08:56

    彼岸が流行らなかった……?
    別の次元からいらした方かしら

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:10:14

    翻訳版で英名にないデスをやたら付けたがるのは心底どうかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:10:16

    >>20

    フリーならまだしもEMEm使うのって大会だろ?

    大会ならそりゃ強いEMEm使うでしょ名前とは関係なくない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:11:22

    >>23

    大会で使うならより強いテーマを使う

    フリーで使うなら名前ダサいから他のテーマつかう

    って言いたいんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:11:52

    そもそもバーニングアビスが彼岸になったから叩かれたのであって別に彼岸の~
    って名称自体は元ネタに沿ってるし別にダサくなくね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:12:45

    >>25

    バリバリキリスト教の話に仏教の用語を当てるのがちょっと

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:13:48

    なんか見たことある話ばっかで草

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:15:22

    壊獣と翻訳したのはいいセンスだと思うの

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:15:26

    どうしても日本人が彼岸って言われて真っ先に想像するのはぼたもちが備えられてる光景だろうからまあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:18:09

    >>28

    壊獣のネーミングセンスめっちゃいいけどジズキエルが壊星と壊獣で壊が被ってるのとガメシエルも海と壊で被ってるのはなんとかならんかったんか?ってなる

    いっそ全部かいで韻を踏んでくれてたら面白かったかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:18:30

    ?はジャッカロープとツチノコだけ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:22:39

    彼岸って名前だけ見て和風テーマと思ったらバリバリの洋風でちょっと残念だった

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:23:02

    もし正しく翻訳するとしたら昔のUMA特番みたいな感じで「恐怖‼︎」とか「発見‼︎」とかかな?

  • 343322/06/18(土) 12:25:09

    というかそれなら普通に「危険‼︎」でいいか

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:25:34

    好きな英語訳

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:26:02

    >>33

    『怪危!』が良かったなと思ってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:26:27

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:41:05

    手札見せるギミックとdanger!があってるんだよね
    お前が見たのはこいつだ!どーん!と場にでてくるのカッコいい
    未開域だと直感的にわかりにくい

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 12:53:50

    怪奇!とか驚愕!みたいな感じだけどカテゴリになるから

    未界域にしないとややこしいんじゃない?

    個人的には彼岸のセンスは好きだよ。

    川を渡った先のあの世の話ってのを端的に表してる。

    後は>>35、スシップはモチーフもテキストも英訳も完璧

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:28:14

    Danger!だけだとダサいと思うんだけどテーマ内でDanger!?を使い分けてるオシャレさで差し引きプラスだと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:29:28

    DANGERは知ってたけど、?マークついてるのは知らなかった
    凝ってるな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:32:07

    お前...SUPER ROBOYAROUとかBOOK OF TAIYOUがええんか?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:33:38

    っぱ日本人ってセンス無いなw
    これからカードデザインもぜんぶ外国に作らせろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:23

    英語のニュアンスは壊滅してるけど未界域という単語は好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:34:52

    >>37

    ダサい方が雰囲気出てていいという希少な例

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:35:23

    >>43

    なんだとこの野郎!

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 13:35:28

    >>37

    昔あったオカルト番組的なダサさとしょーもなさまで再現できててアリだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:57:06

    >>43

    わかる

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 14:58:31

    >>43

    虚栄巨影をフェラだと思い込むホモにやらせるのはちょっと…

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:01:16

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:01:32

    似たような話だと夢魔鏡は漢字はともかく読みはドリームミラーのままが良かったなって

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:02:30

    彼岸は彼岸の旅人ダンテの語感が完璧だから好き

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:04:20

    >>48

    神のカードのスライファー様だぞ

    バカにするんじゃない

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:04:27
  • 55二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:04:54

    デスデンジャーにしようぜ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:06:25

    Burning Abyssは順当に和訳するなら煉獄なんだろうけど日本にはもう煉獄カテゴリあったからね…

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 15:06:32

    あんま個人の価値観にどうこう言いたかないけど彼岸ダサいバーニングアビスガーって喚いてた・喚いてるやつの感覚は中学生のそれだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:14:04

    >>56

    日本版来る前に深炎って訳してたところがあったが

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:16:06

    >>57

    何か問題でも?高二くん

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:16:43

    まぁ日本語にそのまま訳されてもデンジャー!とか危険!になっちゃうし未界域って名前は良いと思うわ
    ストーリーも未開の島の生き物って話だし不思議な世界の生き物感が出ていて好き

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:17:34

    >>59

    高二って何で急に出てきたの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:20:13

    >>61

    カードゲームやりながら厨二病バカにすんのはアホらしいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:22:29

    >>62

    アンカーミスかな?答えになってないみたいだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 16:43:29

    >>5

    WARNING!!

    A HUGE BATTLE SHIP

    GREAT THING

    IS APPROACHING FAST

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 17:56:40

    英名ネタはこれ好き

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/18(土) 19:26:07

    >>65

    太陽の書だけTAIYOUみたいな

    英語訳における統一性の無さは何なんだ


    発行する前に見比べたりしないのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています