アグネスデジタルとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:57:36

    2chの競馬スレで名前を出しても大体変態か天才の2択で評価が一致してるせいで全然荒れなかった馬

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 07:59:13

    そりゃ芝とダートの反復横跳びなんて他と比べようがありませんし……

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:00:17

    やってることが現状唯一無二すぎる
    誰とも比較のしょうがない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:01:12

    芝ダートも大概なんだけど海外でも走ったのが最高に変態なんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:01:31

    今更だけど靴下一つだけ脱げてるの可愛いね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:01:31

    白井最強で話が終わる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:02:35

    普通の調教師だったなら芝専かダート専で終わってた気がする…つまり白井最強

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:02:38

    デジタルってどんな馬?

    白井最強

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:02:40

    >>6

    実馬のデジたんは調教師含めての変態及び天才評だわなw

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:05:09
  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:06:40

    >>10

    これは伝説の序盤だから...

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:08:58

    >>10

    クロフネのダート覚醒と合わせてフィクションみたいな話

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:09:00

    >>10

    性転換した人と改名した人いて草

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:09:12

    >>10

    冷静になるとどう贔屓目でもダートマイラーにしか見えねぇ……

    そら荒れるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:09:27

    不良馬場の秋天にクロフネが出て覇王を下せただろうかと言う永遠に分からない問題

    芝ダートはおろか良馬場でも重馬場でも走れるのが更に変態を加速させる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:10:00

    勇者とかいう後付のあだ名が後付だと知らない層が出てきて、「変態なんて失礼だろ!」とか言ってくるというややこしい展開

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:10:57

    変態的な才能を持った馬が変態調教師に出会って大活躍する話

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:11:32

    >>17

    これがヤベー奴にはヤベー奴をぶつけるんだよって事ですか……

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:12:11

    >>9

    鞍上要素が強いウマ娘はキングやオペラオー

    調教師要素が強いウマ娘はデジタル

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:15:23

    芝馬がダートに、ダート馬が芝に挑戦して沈む度にこの馬のおかしさを思い知らされる

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:16:11

    >>20

    最近だとソダシちゃんが惜しくて逆にカフェファラオはボロボロだったね……

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:18:46
  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:20:39

    競馬は詳しく無いけどウマ娘やってて芝とダートの適正はオグリですら引っかかる所だからなあなあで流してたら、デジタル引いた時適正見てビビったよね

    余りにもオールラウンダーすぎる…

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:21:54

    その代わりというと変だけど適正距離は結構狭いんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:23:14

    「ジャパンCダートは距離長いんで…」
    『せやな』
    「マイルCS出すか」
    『は??????』
    ※この時点での芝成績は壊滅的

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:23:56

    >>24

    1600〜2000が限界って感じかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:25:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:25:33

    >>25

    [0-0-2-2]という成績だったからね芝だと……。その結果初の芝のレース勝利かつ初のGI制覇という変な事になった

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:27:02

    芝ダートで勝つだけじゃなく、海外までちょっかいかけてるのよくわからんのよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:28:16

    香港2戦だけとは言え連対してるの草

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:31:08

    この馬、売るんか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:33:54

    >>28

    結果知った上で2000年のマイルCS見たのに、実況もカメラも意識してない中で突然大外からぶち抜いて行く変態的な伸びで変な声が出たw

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 08:37:07

    クロフネが大種牡馬になれたのは誰のおかげや?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 09:09:26

    >>33

    うおおおお!白井最強!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:14:30

    >>24

    適正距離1600〜2000m、マイラーなのは間違いない

    逆言えば距離さえ合えば芝ダートどっちでもいいし、地方中央海外どこ連れてってもオッケー

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:21:29

    >>34

    デジたん一人で致してきますね……

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:22:16

    地味に二刀流に近かったメイショウボーラー
    これは元々ダートの素質馬だったらしいけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:23:49

    >>33

    ソダシが生まれたのも白井最強のおかげ!?

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:27:02

    >>32

    秋天も結果知った上でレース映像を今見ても、ゴール直前までうおおおまたオペラオー!!にしか見えないの割と訳がわからないんだよな

    知っててもオペラオーが負けるように見えないのホントなんなんや

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:27:09

    >>37

    なお調教師は白井最強

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:29:14

    芝からダートに行った馬は多くいる
    ダートでデビューして芝のGI勝った馬もいる

    芝とダート反復横跳びしながらGI勝ちまくったのマジでこいつしかいねえんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:32:58

    反復横飛びするって能力的にも精神的にも素養が必要で、しかもそれぞれの分野の一流馬に勝たないといけないってんだからハードル高いよなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:34:14

    東京競馬場の改修前後でG1勝った唯一の存在なのももっと評価されるべき

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:35:52

    同じローテで勝てる馬は他にも何頭か居たかもしれないけど同じローテを走らせる調教師が居ないから発見されない説

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:36:35

    >>44

    ぶっ飛んだ調教師なんてもう存在しないんだよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:38:42

    >>44

    サリオスとか見てると馬の適性を見抜くってプロでも簡単じゃないみたいだもんねぇ。とりあえず試したれ!の精神で様子見るのが一番っぽいし

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:39:10

    こいつもたいがい主人公属性持ちなんだかいかんせんローテが変態すぎて主人公属性が霞む
    フィクションだったらまあまああるけどね変態ローテ……(菊花賞のステップレースに4歳障害未勝利戦を走ったダービー馬の方を見つつ)

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:40:02

    >>44

    なぜ馬主さんはこのローテにゴーサインを出したのか

    今となっては全てが謎

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:40:11

    >>44

    適正を見るためにとりあえず走らせてみるのでもそれで前後数ヶ月を棒に振る可能性があり、下手すりゃ負けたショックで崩れる可能性もあるんだからなかなかできないわな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:40:59

    >>43

    東京の改修工事が入った結果GI勝ちの条件が全部異なってるの本当に笑うわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:41:13

    「ひょっとしたら別の適性があったかもしれない……あるいは土地が違えば……」という可能性を感じざるを得ないお馬さん。
    ただしあまりに変態すぎるので他のお馬さんに路線変更を叫ぶ気にもならんという壮絶なお馬さん。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:42:16

    「アグネスデジタルの再来」と呼ばれるような馬が出てくる気がしないのよ、というかおんなじローテ走らせる陣営が出てくる気がしない

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:45:23

    >>52

    バスラットレオンがもしかしたら…

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 10:51:44

    振れ幅がデカすぎるのもすごい。
    「早熟だったか……」「もう衰えたか……」「さすがに限界か……」ってなってもおかしくない負け方なのに、
    勝つときは適性ってなんだっけとばかりの広さかつGⅠとかいう。

    なかなか勝てなかったがひょっとして引退後のタイミングが最盛期なんじゃないかとも言われる馬がいて、馬がいつ走れるかは本当に難しいんだなってなるいっぽう、
    なんか……なんかもうわからんのがデジタル。

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:17:43

    ウマ娘シナリオの「キミは確かに鍛えてきたけど、ボクに勝つには一手足りないなぁ!」からの天が味方する展開すき。
    史実での(色々言われる勝因の一つである)「大外を走りすぎて、テイエムオペラオーの『最後にちょっと抜け出して勝つ』センサーを狂わせた」説もすき。

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 11:19:59

    マイルも2400も行けない馬で秋天→東京大賞典→ドバイワールドカップいけへんか
    まー香港行くよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 12:22:02

    >>54

    常識が通用しない馬…

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:26:08

    的場均騎手人生最後のG1勝利を淀の地にした馬

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:35:04

    的場さんの進言もあっての芝挑戦だから、このコンビもわりと運命的な出会いだよなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:35:06

    ギリギリ比較できそうな対象がタケシバオーくらいしかおらんのよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:49:43

    >>60

    あの方はオーパーツというか規格外というか…

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 15:55:23

    >>60

    そらあっちは伝説のド変態だからな

    変態の異名を冠するデジタル以外比較するのも烏滸がましい

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:32:31

    2歳で全日本(旧)3歳優駿をレコードで勝つ(2年後にダートG1昇格するレース)
    3歳でマイルチャンピオンシップにレコードで勝つ
    4歳秋から5歳春までにダート芝香港ダートのローテでG1を4連勝(史上初)
    5歳はそこからドバイと香港に行く
    6歳で安田記念をレコードで勝つ(前レコード保持者…オグリキャップ)
    ダートG1勝ち後に芝G1を勝った唯一の馬
    き、きもちわるい…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 16:37:09

    >>63

    G1級勝利だけで見てもG1を4連勝を更にレコードタイムでサンドイッチしてるのほんとイカレてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:23:06

    タケシバオーのスプリントとか2着に皐月賞馬が来ててびっくりする。当時はほんとそういう時代だったんだろうなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 03:25:15

    >>65

    短距離は真面目に薄かったからね

    ニホンピロウィナー、バクシンとかなんとか繋げてくれてたのが良かった

    専門化進んでなかったし

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 06:28:27

    >>63

    そうやって整理して並べると、気持ち悪いというより

    こわい

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:25:32

    陣営でも最後の安田で「この馬はわからん」と言うくらいだしな
    正にワンダーホース

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:35:02

    引退前に軽く調教付けてたら全盛期に雰囲気が近くなってきたっていうのもまた変態らしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています