- 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:22:05
- 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:23:16
ガエリオと対等な友であろうとしたこと
- 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:23:31
ガエリオを裏切るときに確実に殺しとくべきだった
- 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:23:57
ダインスレイヴ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:24:21
単純にラスタル様が一枚上手だった
- 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:24:58
ガエリオ死亡をしっかり確認しなかった事…かな、直接の敗因は
- 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:25:08
ただの権力の象徴に固執しすぎた
- 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:25:54
人間不信だったこと
- 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:26:00
- 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:27:52
- 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:28:19
- 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:29:35
落とせてたんじゃないかな…ガエリオいないってことはクソ強いバエルマッキーがフリーハンドだし
- 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:29:59
もうちょい根回しを
- 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:30:25
ガエリオが死亡してた場合バエルの威光が割とマジのもんになってた可能性もあったからな
過去にやったことバラされたからこそ他のセブンスターズ不干渉程度に収まったがアリアンロッドvs他のセブンスターズ全部になりかねなかったわけで - 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:30:53
ガエリオ居なかったら突然クソ強パイロットPOPしない限りほぼ勝ちな気がする
- 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:31:37
脚本補正で殺したはずのガエリオが生きてたことにされたこと
- 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:33:04
バエル云々ならガエリオ裏切る必要がないのがね
- 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:33:51
生きて帰る事を考慮しなければ普通に行けると思う
なんだかんだでダインスレイブ掃射も描写無しで回避してるし一般兵だったらレギンレイズ乗ってようが相手にならんし戦艦も実弾しか撃てないからマッキーが当たる道理もないし
- 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:35:03
ブリッジ収納したら割りと詰みそうではある
- 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:41:26
マリーがガリガリの中の人にんほった事
- 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:43:06
やっぱガエリオを無理矢理生存させたらシナリオが破綻した感あるって
という訳でガエリオを確実に殺しとく事…っていうかそうしとかなきゃ駄目な所だからな1期最終回 - 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:45:22
初期案だとガリガリはアボンする予定だったらしいからね…
ほんまガリガリをちゃんとトドメ刺しとけば、上手くいったんじゃないの?
実際マクギリスのクーデターはもうちょっと時をかけるつもりだったし - 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:48:10
バエルのリミッターを外せなかったこと
- 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:52:22
また脚本が馬鹿にされてる、そんなに自販機エンドが見たかったのか
- 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 22:56:45
敗因は間違いなく鉄華団に会ったことだろ
時間が経てばイオクを御輿にしてカルタ、ガエリオで過半数取れるんだから待ってりゃ勝てた
モンターク商会なんてもんもあったし - 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:15:27
ガエリオの死体を直視する覚悟を持つべきだった。
- 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:16:26
ぶっちゃけ致命的な政治的弱点握ってる状況だしな。
ガエリオ暗殺未遂の件をばらすだけでも、ファリド家とボードウィン家に離間工作しかけられるし、
ガエリオ救助の恩だのでボードウィン家をエリオン家&クジャン家の同盟に引き込める。
残り2家に関しても同盟相手を裏切った単独勢力と進んで組みたいかという点では微妙だし
- 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:17:20
- 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:20:28
- 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:21:25
そもそも裏切る必要なんかなかった
ラスタルが改革に賛成なんだから、マッキーが「ガエリオ、カルタ!俺たちでギャラルホルンを変えるぞ!」と言えばいいだけの話 - 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:34:39
- 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:35:50
- 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:36:04
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:45:52
改革が目的だが本人がアグニカの伝説やらこれまでの自分の生き方や拘りを捨てられられなかった
素直に友人に自分の心情や目的を話して助けを請う勇気があれば - 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:48:18
全然関係ないけど、スレ画 視力検査みたいだな
- 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:49:50
- 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:51:53
- 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:56:47
マクギリスの敗因は結局、戦略とか策謀とかそれ以前に人間が出来てなかった。これに尽きる
上っ面だけは大人びてたけど、人として未成熟で、ラスタルが言うところの「大人になれない子供」でしかなかった
バエルを手に入れればギャラルホルン全員が自分に跪く、みたいな魔法のランプを信じている時点でマクギリスには大人の道理がなかった - 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 23:57:30
- 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:00:48
心の傷を抱えたまま大人になってしまった人だからね タイトル通りではある
追い詰められてバエルに縋った(ガエリオが生きてたら政治的に終わりの状況)のも幼い頃の自分を救ってくれた物への固執なわけだしな
体制を壊そうとするマクギリスが縋るのが体制の象徴であるバエルってのは皮肉なもの
- 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:05:22
- 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:09:21
何スカ
じゃあマクギリスがこうなってしまった原因はイスナリオが変態ショタコンクソホモ野郎だったことにあるとでも言いたいんすか - 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:11:57
イズナリオはマクギリスを後継にしてるんだから利だけを考えればそもそもイズナリオに対するクーデターすら自分から積極的に起こす必要はない
ガエリオとカルタも自分寄りなんだからセブンスターズでの影響力は確保できるし、時間さえかければマクギリスの能力なら落ち目のギャラルホルンはある程度思い通りに持っていけたはず
結局本編でマクギリスがやったことは私情からの行動にしか過ぎない
- 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:12:53
- 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:43:31
あそこで全部ばらすのも歪んではいるもののマクギリスなりの友人への誠意だったのかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 00:52:26
それ以外何かある?
- 47二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 01:02:19
友人を信じられなかったというか作中でもその友人が地雷バンバン踏んでるし長い付き合いだからこそ自分の考えに付くわけないって判断したんだろう