多分あと5年は環境から消えることはないと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:57:43

    メタデッキとして完成されて汎用性が高過ぎる

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:58:42

    さすがに環境長居罪が怖くなってきた

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:00:05

    エルドが規制以外で消えるならゲーム性が変わりすぎて他のデッキも軒並み死ぬような環境だろうしなぁ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:00:26

    何でイシズとスプライトが無双してるのに未だに環境から消えないんだよこいつ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:01:20

    >>4

    スプライト・ゴールデン好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:03:27

    エクソシスターって本来天敵なんだよなぁ…おいなわで普通に対抗できてんだよこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:09:02

    >>4

    雑コラ感ほんま草

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:10:18

    エルドが完全に環境から消えるってそれこそお触れをが蔓延してスキドレとか群雄割拠がガンガン規制されるとか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:11:13

    MDしか知らんのだけどなんか相性の良いカードが新しく出たりとかしてるの?それともほぼMDと変わらぬデッキ構成で未だに環境にいるの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:12:43

    エルドは単体性能はさておきサポートカードがクソ厄介だからそっち片付けてほしい
    それがなければ割とまあ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:13:00

    >>9

    はい

    新規カードはないけど環境に対するメタとしてエクソシスターでもティアラでもワンチャン攻略可能なメタデッキの立ち位置

    環境に合わせて罠構成変えてるからどんな環境でも豊富な罠プールで理論上は勝てる

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:14:24

    イシズ相手とかだと流石に厳しいけど十回戦って大体3回は勝てるかもしれないんだよね
    どんな環境相手でも3割勝てると考えると凄いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:14:29

    デッキ構築の柔軟性高いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:15:22

    例え羽箒無制限になったらやぶ蛇入れ始めるぞこいつら

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:15:37

    強い汎用罠、アンデサポート増える=強くなるってすげえな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:16:08

    >>8

    エルド消えたらそれこそ罠デッキ終わりじゃないかなぁ....

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:17:03

    >>15

    ラビュリンスも立場的には同じなんだけどね

    ラビュリンスは普通の罠でエルドは永続系って棲み分け出来てる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:17:26

    環境にいるデッキが
    種族同じならセンサー万別
    種族違うなら群雄割拠
    属性違うなら御前試合
    フィールドのモンスター効果使うならスキドレ
    永続罠だけでもこんなに柔軟に使えるのは強いよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:18:15

    メタビじゃないだろうけどガジェットも7年くらいメタに食らいついてなかった?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:19:18

    本来点的なエクソシスター相手に普通に食いついてた辺りもつこいつ殺すの無理だろ除外デッキ蔓延するくらいじゃないと

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:19:52

    相手の伏せを破れる手札誘発来ない限りいける

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:21:03

    単純にこいつより強い罠デッキが出て消えてきそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:21:43

    >>16

    妨害に使った黄金郷罠が墓地に行ったら後続用意する動きは罠ビ系デッキ全般の弱点を一つ克服してる感じがあるし、罠モンスターが多いからライフを守りやすいしマジで完成度が高いギミックだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:22:31

    >>22

    ラビュとエルドを越えるって相当無法過ぎない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:27:05

    >>24

    やるか…デッキから罠発動…!

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:30:00

    エルド側の縛りが発動後アンデ縛り位しかなくてお手軽高打点だからメインでなくなっても混ぜ物で長く活躍できそうなのが強い

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:36:06

    タイフーンが大流行すれば汎用永続罠が割られやすくなって数を減らすかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:37:13

    まあ長期環境罪があるのでそれはないと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:47:32

    ガジェドラグ以来久しく聞いてない言葉だが、エルドも「こいつが強い環境は良環境」って言われるようになるんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:51:13

    閃刀姫が強い環境は良環境は聞いたことあるけどエルドは聞いたことないな
    永続で縛るデッキよりサラマンみたいなプレイングで勝つデッキのが理不尽感薄い

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:52:01

    >>26

    罠主体じゃなくても魔法回収が容易なテーマだとオマケで入れたりするね

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:57:45

    >>30

    サラマン使いのレス

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:14:10

    >>29

    メタデッキが強い環境は健全じゃないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:15:53

    >>33メタカードが強い=環境にいるデッキタイプが少ないとも言えるからね…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:16:45

    永続罠でメタれる範囲が広いから
    エルドが居ても判断出来ないけど、
    居なくなったらバック除去があらゆる手段で可能か、
    既存永続罠で縛れない動きがスタンダードって事だから
    ヤバそう…

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:16:48

    魔弾がもっと無法だったらワンチャンあったかもしれない

    >>24

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:17:42

    >>29

    メタ対象が偏ってる方が強いのでどっちかというと

    「こいつが強い環境はクソ環境」だと思う


    つまり登場してからずっとエルドが環境にいる現状は・・・

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:42:48

    「光あるところに影は生まれるから闇は滅ばない」みたいなお決まりの言葉があるが
    エルドは環境一色と言う闇に差し込む光なんだよな(丁度光属性だし)

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:54:21

    >>38

    マリクと獏良みたいなもんでどっちも嫌なんですけど…

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:58:03

    >>36

    KONMAIのことだ

    そのうち軽量化したザミエルのリメイクとか出すぞ

    本来それはマックスの役割だけどあいつは先行だと何もできんから

    泉がセーフなんだからもういいでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:02:30

    >>29

    閃刀姫は割とこの立場じゃない?

    ガジェと戦法似てるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:03:08

    >>25

    ヌメロンの全力が解放されるのか…

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:07:20

    >>29

    それは閃刀姫だ

    閃刀姫もメタは偏ってたほうが強いけど、群雄割拠みたいな一撃必殺のメタカードは突っ込めない以上、強すぎるデッキが台頭したら消える

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:07:24

    >>42

    ヌメロンリライティング来てもそんな暴れるか…?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:13:44

    実際センサー万別、群雄割拠、御前試合、スキドレ全部効かないデッキなんてそんざい

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:17:29

    >>45

    ワイやで

    どうせハリも死んだから主流もハリラドン型から切り替わるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:20:00

    >>45

    緑一色

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:20:22

    >>46

    お前の魔法にはお世話になってるッチ

    ついでに除外から帰還させる魔法くれないッチか?

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:21:14

    >>46

    フギンムニンゲーリ使えなくなるスキドレはキツいじゃん!

    破壊の神碑あるからマシだけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:22:32

    罠が全く効かないデッキ、先行ワンキル

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:22:48

    除外を墓地かデッキに戻すエルドリッチくれ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:23:57

    >>51

    紅きもう1枚持っていかれても知らねえぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:25:53

    もしかして俺たちはエルドリッチと戦っているのじゃなくて遊戯王二十数年で積み重なった永続罠と戦っているのじゃないっスか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:26:30

    >>45

    手が滑って途中で送信しちゃったわ

    存在しない環境デッキってあり得るのかねと続けたかったんだ

    色々教えてくれて助かるルーンが近いか

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:28:22

    神碑は神碑で魔封じの芳香が刺さるんだけど神碑側も専用サイクロン持ってるからな
    勅命は死んだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:33:02

    デスフェニや羽根帚みたいないろいろなデッキに入れられる強いバック除去カードが流行れば減ると思うから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:34:15

    >>56

    上でも言われてたが恐らく藪蛇や大革命返しあたりを採用し始めるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:38:58

    そもそも配下を倒さないとライフカットできないけど配下を倒すとエルドが湧いてくるデザインが強い
    そしてエルド本体もクソ強い
    さらに永続罠も超強い

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:58:15

    完全に殺すほどでもない強さなのがほんま生きるのうまいな死んでるくせに

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:20:33

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:27:57

    さすがアンデット 不死身かよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:28:48

    >>61

    いいだろ?黄金郷だぜ

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:49:24

    なんだかんだ環境トップに立たないのが環境に残るコツだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:53:56

    >>63

    幻影もそうしてたけど急に外部強化パッチ来てティアスケ取られちゃったからなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:03:20

    というかどうあがいても環境トップに立てる性質の強さじゃないからな
    ただメタデッキとして完成されてるだけ
    この手のデッキを殺す理由があんまり無いからまあそりゃ死にはしないんじゃないの
    エルドが活躍する環境はクソ環境だけどそこからエルド消えたら本格的に暗黒時代だよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:58:21

    エルドは永続罠でメタれるのが強みというけど
    逆にエルド相手が苦手な永続罠って何?

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:13:32

    >>66

    マクロコスモス

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:16:19

    >>67

    そしてマクロコスモスを使うデッキは限られている上に例えマクロコスモスがあっても群雄、センサー、スキドレなどがある限り最低限は戦えるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 02:31:02

    >>24

    リンク1オルターとか出るだけでオルターに戻るけどな

    リンクロスオルターの時代は詰める速度早すぎてエルド沈んでたし

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 03:03:12

    >>69

    リンクロスがヤバいんじゃねそれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています