正直MCUに日本人が加わるなら

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:20:34

    ローニンに殺されたヤクザの身内のニンジャかサムライが復習しようとするけど、当のローニンは前に進んでて過去を捨てた事実を知って曇るのとか見たいよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:48:06

    正直ハリウッドのトンデモヤクザはもっと見たいからあり

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:50:32

    サンファイア「俺の出番か!?」

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:52:49

    >>3

    お前ヤクザですらないやんけ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:53:28

    そういえばX-MENも統合したからシルバーサムライも出せるんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:54:10

    シルバーサムライとかになりそうだが


    クリントはブラックウィドウラストで狙われてなかったっけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:57:54

    >>6

    それどころか単体ドラマで追われて続けてました…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:13:38

    >>3

    広島じゃなくて福島の生き残りとかになるんだな



    絶対ムリだよ!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:15:49

    ゆうてアメコミ界隈ってソ連とかナチスとかナチュラルにフリー素材にしてるから大日本帝国もやってええやろって思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:42:01

    ビッグヒーロー6来ねえかな……無理かな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:02:00

    いっそサンファイアを陰陽もののヒーローすればいいのでは。なんかの影響で日本の地脈が乱れて怪異が溢れでたみたいな。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:12:01

    宇宙忍者ゴームスをだな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:32:00
  • 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:33:47

    というかスレタイはほぼほぼエコーでは?(過去を捨てた事実を知って曇るとか後半はないけど)

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:37:21

    正直ヤクザとか復讐者とかニンジャしかパターン無いからいっそ仮面ライダーかバトルフィーバーでも出してほしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:41:45

    日本人が1番日本人マーベルキャラを知らないという事実

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:42:28

    というかX-menのアーマーとか普通に活躍してるキャラいるけど全然言われてないあたりそんな興味無いんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:44:06

    >>17

    それはそう

    まとめスレとかで擦ってる人がスレタイで対立煽りする気満々の悪意アリアリでやってるんで、それしか見てない人が詳しくなるはずもないんで・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:46:20

    既存ヒーローを継ぐ人に白人以外が出るとギャーギャー騒ぐ割に東映版とかペニーちゃんは許すダブスタはどうかと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:46:53

    これが日本人ヒーロー!って言われても
    漫画の民族衣装は中華風で実写化すると中華系が演じて寿司食う程度のキャラ付けしかされないからファンになれと言われてもな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:47:18

    >>13

    要はアメコミ興味無い層からしたらその程度の理解しか無いって事で

    そういうライト層目当てのMCUでサンファイアなんか出したら間違いなくその「真面目に描いてる」部分なんか見ないで(下手すりゃ映画も見ないで)不謹慎だなんだって騒ぎになるのが目に見えてる

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:52:53

    他のアジア人はシャンチーとかギルガメッシュとかいるけど日本人だけクソ雑な扱いだったのはある

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:53:58

    >>19

    前者は一から作ったご当地ローカライズだし後者は大量にあるバリエーションの一つだから別に

    というか娯楽作品に政治主張臭するのが嫌って話で初代と二代目が人種違ってもそこ自体は問題じゃないと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:56:40

    >>23

    マーベルに今更政治主張するなってのがまずズレてるよ…

    昔からやってんのに

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:57:10

    ペニーパーカーはバリエーションだけどサムキャップやミズマーベルは政治主張ってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 07:58:42

    マーベルって実生活をヒーローコミックに反映する作風なのに今さら政治云々とか言うのか…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:02:01

    別にするなとは言ってないぞ
    文句言ってる人が嫌ってるのはそれには該当しないだろってだけで
    豚までいるのに人種の差なんて気になるか?
    カトゥーン風だったりレトロだったり大幅に差を付けてる中で人種の部分だけに目が行くのは人種に執着し過ぎだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:04:43

    キャプテンアメリカ誌とか昔からモロ政治コミックなのによく言えるな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:07:17

    まー映画ファンで別に原作コミック追ってた奴なんて少数派だろうし
    そもそも日本でアメコミ自体がマイナーだから

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:07:47

    まあ大して日本人キャラには興味無いあたり適当に言ってるのでは…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:08:35

    ファルコンドラマくらいでキレるやつもいるから大変だね

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:11:17

    ファルコンは黒人がキャプテンアメリカ継いだ時点でやるに決まってる話題だしそもそもクリエヴァじゃなくなった時点で変化するのは当然だから見えてる地雷でしたよねとしか…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:11:22

    フェイズ4からそういう面多くなってきたって言う人多いけどコミックに近くなっただけよね
    ノリもコミックみたいになってきてるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:15:07

    敢えて切り離されてたそういう面がフェイズ4から描写されるようになったって意味ではテイスト変わったってのはその通りなのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:17:57

    自分の嫌いな要素入れるなくらいの意味でしかないよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:22:05

    >>2

    その昔ブラックレインというリドリー・スコット監督の映画がありまして………

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 08:46:05

    >>36

    松田優作のだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:01:43

    サムキャップは正面から黒人問題を扱ってるわけで、ある意味マーベルの伝統を継いでると言えるし好感が持てる

    ただ、なんかムーンナイトの主人公をヴィーガンにしたりキャプテンマーベルで女性差別について差し込んできたり、その辺はなんかいかにも時勢に配慮しました感があってちょっと鼻につく

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:25:59

    サンファイアはまぁ、真面目にキャラを理解すれば大丈夫だと思う
    エヴァ―レイス、お前は駄目だ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:48:41

    こいつを初めて知ったのはディスクウォーズだったから、後で設定聞かされてもCV杉田と即落ち2コマで情報が完結してしまってるのよな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:52:40

    >>39

    実在しねーよそんなやつってレベルの頭おかしい主張する人だからそんな気にならんと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:23:25

    >>39

    調べてもApexの方とかが出てきてよくわからなかったんだけどそんなに不味いの?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:26:54

    >>13

    デザインリファインしてもうちょい落ち着いたものにしてくれたら凄い押せるキャラになりそうだ

    ww2の被害者の一面を強く押し出してたキャラなんだな

    これはX-MENじゃないと出せんわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:34:20

    結構真面目にストライダー飛竜を組み込むのが良いんじゃない?
    マブカプ皆勤で知名度も日本のキャラとしてはある方だし

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:16:35

    >>13

    これを70年代のアメリカで生み出したってのがすごいな…


    MCUがDisneyと組んでるから色々言われがちだけど、本来MARVELってこういった社会問題なんかにすごく真面目に向き合ってるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:28:34

    >>42

    原爆被害者が悪霊化した存在

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:28:43

    >>42

    はーっ戦後からなんか日本人が貧弱になったなあ、平和になったからね

    もしかして三発目の原爆を投下してもらったらまた高度経済成長するんじゃないですか?


    って感じで日本に再び核攻撃しようってしたやつ

    語録で誤魔化しきれないヤバさ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:29:53

    あ、浅野忠信‥‥

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:31:18

    >>45

    まぁそれが行き過ぎて、社会問題に向き合わない極東の漫画は糞みたいな作家が居るのも事実だけどね

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:17:10

    サンファイア調べてみたら普通にかっこいいデザインもあるじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:18:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:23:13
  • 53二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:46:28

    サムキャップはむしろ継承にドラマ1本使ってるくらいだしめっちゃ理由付けされててむしろ最高じゃんと思うんだけどなぁ
    超人血清も青い目もない男がみんなを信じるのすごく良いじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:49:45

    日本人のキャラは作れても日本を舞台にした作品を作るのは難しいだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:51:45

    >>54

    ウルヴァリンSamuraiとかは結構日本でやれてたけど、やっぱ日本舞台の撮影って難しいのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:53:12

    マーベル「円谷と提携してウルトラマン合流させます!」

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:58:57

    >>52

    ヴィランのアポカリプスが世界征服完了した世界で、日本が皆殺しになって一人復讐に燃えるサンファイアさんだ

    怒りの炎がすごいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:00:00

    カッコ良いんだなサンファイアさん……名前くらいしか知らなかったのが勿体ない

    ただ映画とかに出すと設定だけ聞いてよく知らん団体から袋叩きにされる未来が見えまくるのが嫌だ……

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:01:37

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:01:58

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:02:59

    >>59

    日本だと撮影可能な場所が少ないとか手続きめんどくせえとかそんな感じなのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:02:59

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:09:49

    日本のヒーローならバトルフィーバーJリメイクすればいいじゃん
    …って思ったけど今やってもパワーレンジャーのパクリ扱いされそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:23:12

    >>21

    まぁ、現代だとその興味無い人にとって大事な物が興味無い人に燃やされる事よくみたから皮肉だわな

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:26:31

    >>61

    仮面ライダーですらバイクの撮影しづらくなって年々搭乗シーン削られてる位だしな

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:29:38

    >>63

    でも大抵の日本人はアメコミ出身の日本ヒーロー出すより、日本出身の特撮ヒーロー出される方が興味持つと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:39:04

    >>62

    それを言ったら日本も桃太郎がアメリカ人倒してたしなあ

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:40:52

    オールマイトならデッドプールにちょっと出てくれたしそういう路線がいいんかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:48:48

    MCUの日本関連のキャラってヤクザ、ニンジャ、スモウレスラーの三択だと思ってる(偏見)

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:52:54

    >>37

    若かりし頃のピム博士が出ているぞ

    とんでも描写が無いとは言わないけど出来る限り歩み寄った日本観やそれを活かす演出によって独特な世界を打ち出してる名作だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:53:04

    >>27

    マーベルじゃなくてDCだけど、グリーンランタンとグリーンアローの話知らないのか?

    「グリーンランタンコーズは宇宙の秩序がどうとか言うけど肌の黒い人間の事なんて考えた事もないんだろ?」みたいな話普通に出てくるぞ。

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:53:23

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:54:40

    人種問題や性差別を取り上げてるコミックとかいくらでもあるわけで…

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:56:03

    アザーヒストリーオブDCユニバースとかコミックにおけるカタナの扱いを歴史的に俯瞰して振り返ってDCにおけるアジア人女性の扱いを論じてるしな

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:56:15

    >>69

    ベイマックス関連のビッグヒーロー6とか見てると、ロボやカートゥーンも日本人の特徴と思われてる節がある。

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:58:14

    ビッグヒーロー6のコミックとか不人気打ち切りヒーローコミックでしかないのに語られてんの不思議だね

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 14:58:51

    >>69忍殺も一応アメリカの作品なんだっけ?

    版権は日本の会社が持ってるけども

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 15:57:38

    ホークアイに関してエコーやエレーナと被るキャラをこれ以上増やすのは微妙だわ
    ローニンの話はこれで終わりって締めだったのに蒸し返すのも

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 16:50:43

    >>46

    >>47

    酷すぎて草

    個人的には戦後の平和への考え方とか経済成長で起きた課題と絡めたら面白そうって感じるけど絶対映像作品に出せんわ

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 16:57:52

    アメコミファンはまずアメコミに結構過激な要素が多いの自覚してくれ
    アメコミ基準で普通なんだぜー!ってのとこれヤバすぎでしょwは普通に両立すんだよ
    まとめによる扇動とかじゃないんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:13:36

    >>80


    確かに向こうはグロ描写とか日本より緩いけど、まとめも荒れた時しか取り上げないからな、特にアメコミ関連は


    逆にアメコミの凄い所とか日本漫画には無い良さまとめて興味持たせるサイトや人がいたらおもろいのに

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:09:54

    >>17

    なんなら今年のX-men投票、10人中3人が日本人だよね

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:12:24

    >>80

    サウスパークみたいに笑いを取るために不謹慎なネタを拾うわけじゃなくて、

    真剣にその話題を議論するために「踏み込んだ描写や設定」をやるわけだからね。

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:08:33

    そもそもアメコミの他国ヒーローで祖国に人気ある奴あるの?
    正直アメリカは他国・他文化の描写ヘタクソだと思ってる
    そっから踏み込んでも明後日の方へ行くだけ

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:11:42

    キャプテン・ブリテンの扱いはいちいち酷くね?と話に上がるたびに思う 人気あるのかな本国に

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:15:35

    >>80

    ゆうて日本の漫画もエッチ系では過激なのにオタク気にしないからどっこいどっこいじゃね?

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:42:41

    よし、じゃあ日本で他国への文化リスペクトしまくったヒーロー漫画やってヒット飛ばそう!!

    今ならジャンプで連載して丁寧なアニメにすれば売れるんやし

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:02:39

    日本人キャラで人気なのはシルバーサムライくらい?

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:43:36

    >>87

    アメコミにリスペクトした作品がもうありますね

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:46:14

    >>87

    シャーマンキングとかどうっすかね?

    一部の国や宗教や民族のネタにアメコミ並みに踏み込んでるよ?

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:18:33

    >>85

    わからんが、あの国の連中の笑いのツボは変なトコロにあるから大爆笑しながら見ててもおかしくはない

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:24:14

    純正日本人です。
    通せ

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:27:46

    日本のマーベルヒーローです

    通してください

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:31:45

    通ります

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:33:23

    マーベルにGMKゴジラとか劇物以外の何物でもねぇ……

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:34:49

    >>94

    通り魔っす…

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:35:04

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:36:18

    >>92

    人じゃねーだろw


    ちなみに東宝はゴジラに滅茶苦茶こだわりあるから、人型ヒーローがゴジラに変身とか絶対認めないのでアヴェンジャーズ入りは不可能と思われる

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:41:45

    人間体でもマーベルヒーロー達と肩を並べて戦えそうなウルトラマンとなるとこの人だろう
    結局日本人じゃない?そうだね…

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:43:09

    太平洋戦争の英霊が集まった奇跡の集合体です。
    人判定しろ!

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:49:39

    >>100

    おめぇはアベンジャーズ……ある意味ふさわしいのか……?

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:52:48

    そもそも日本人が脚本して日本人が演じてるヒーローはいっぱいからね……
    欧米の人たちは我々が思ってるほど日本に興味ないし
    「日本人のヒーロー」って属性に付加価値はない

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:26:18

    >>101

    アベンジャーっていうかリベンジャーっていうか復讐者っていうか……

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:58:51

    >>102欲しいのは日本人が感情移入できるヒーローじゃなく、日本で売れるヒーローだもんな

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 01:21:29

    >>103 

    リベンジャーズはMCUに別である

    ソー、ロキ、ハルク、ヴァルキリーあたりの呉越同舟チームだ

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 01:24:38

    >>59

    なんかの映画で中国の荒野にまるまる渋谷のスクランブル交差点作ってそこで撮影したって話聞いたことある

    チャイナマネーがあればそんな事も出来るわけだよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 01:25:45

    >>77

    うーんと、まあ表向きそういう事になってるというか何というか

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 08:29:35

    まさかのビッグヒーロー6復活

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:26:14

    >>86

    確かにアメコミはエグイ描写多いけどそれでもマスクのヒーローって健全な体裁整えてる分、日本の漫画禁止されてる国にも輸出・翻訳されてるからなぁ。クールジャパンって本来アメコミやれてればもっと出版も活気づいたろうに・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています