- 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:19:01
- 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:19:41
一番キツいところですねそれ
マジで - 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:19:48
マジで序盤はキッツイけど乗り越えれば面白い
とりあえず光が輝くまでは観ろ - 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:02
視聴は何処で観てる?配信?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:22
最光が出るまで堪えろ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:31
あにまんの評判なんかクソの役にも立たんのによく参考にしたな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:32
3話尾上さんとか尾上さんファンが「えぇ…誰アレ…なんなの…」って言うくらいにはガバガバだからマジで序盤はいろいろおかしい
マジで耐えろ。頑張れ - 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:37
序盤が最大のハードルだからな、割とマジで
- 9二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:58
安心して視聴を続けてくれ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:22:24
序盤が面白くなるのは最後まで見て2週目したときなので…
あと合う合わないは出るから無理せずに視聴してほしい - 11二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:24:04
まあ合わないと思ったら無理に見なくていいよ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:24:09
評判いい(他の令和ライダーと比べたら)
- 13二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:25:18
というか一度18、19話だけ先に観てみたら?こんな空気感でストーリー進むのが正常なセイバーなんだなとわかる
いやもちろんネタバレマシマシだけど - 14二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:25:27
あれなこと言うとここって他の所から流れ着いたファンが多くて意見偏ってるのを念頭に置いてほしい
他はアンチに偏ってるところが多いんだが - 15二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:25:59
セイバーの序盤はキツい かなりキツい
「登場人物がその場で全力で足踏みをしてる」って揶揄されるぐらいきつい
さらに言えばそこからさらにカリバー打破まで伏線をシャワーのようにばら撒きながらかなりキツくなる
ユーリ登場してからは面白さは一度安定してくる。そしてマスロゴが暴れ出してからは面白い
ただそれでも坂回という「2、3話ぐらいの情報を詰め込んだだろお前!」回があって演出も変で下降する
そこから先はノンストップで面白さが上がって安定する - 16二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:26:01
- 17二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:26:27
ここまで見てが最光だったりエレメンタルだったりマスロゴだったり人によってバラバラなのでスレ主がどこから面白く感じるか俺らにも分からん
- 18二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:26:32
ぶっちゃけセイバーってゼロワンやリバイスに比べたら語りやすいってだけでは?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:26:42
配信
- 20二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:27:03
なんかこの文体のスレよく見るな……
毎回「ホントに面白くなるの?」で締めてしばらくしたら消えてる - 21二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:28:21
セイバーは剣士列伝も見とかないと「は?」ってなる部分があるから出来れば見ていただけたら……
- 22二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:28:45
- 23二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:28:46
ドラゴニックナイト出るまで持ち堪えてくれ…
- 24二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:28:57
- 25二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:30:05
- 26二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:30:34
変な奴らが湧いてきたな…
スレ主はマジでもう少し頑張ってくれ - 27二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:30:47
大陸では大人気やぞ
信じろ - 28二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:31:09
これはファンを装ったアンチ
- 29二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:31:24
高橋P&福田さん脚本の作品はどっちもアクが強くてコアなファンがいるタイプの作品だから面白いつまらないで言ったら否もたくさんあるよ
ただこの作品群独自の魅力はある - 30二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:31:29
- 31二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:31:54
正直ここ最近でもかなりキツイ作品だと思うよ
ゼロワンやリバイスにも言えるけど、ハマる人にはとことんハマるけど、そうじゃない人には苦痛というか....
特に序盤は何故そうなる?って流れが多いので序盤が悪印象で終わってるなら無理して見ない方が良い
推しキャラを見出さないと最後まで見るのはキツすぎる - 32二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:32:31
ならゼロワンが10位な理由は?
- 33二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:33:15
- 34二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:34:27
セイバーの不評は放送前からPと脚本でサゲ+序盤がゴタゴタで大幅マイナスが一番デカい
そこから叩けば同意貰える状態入っちゃったから評価がわからなくなってんのよね - 35二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:34:44
正直前作がゼロワンじゃなかったらもっと叩かれてたと思うわ
セイバーはゼロワンのおかげで救われたと言っても過言じゃない - 36二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:34:50
とりあえず他作品を比較に出す輩っているよね。スレ主は「仮面ライダーセイバー」の話がしたくてスレ立ててるのに
- 37二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:35:06
そして今は評価されてるって言うのはセイバーが本当に好きな人が今でも語ってるってだけでプラス評価が表に出てるだけだ。
当時セイバー叩いてた人達は別のおもちゃ見つけて叩いてるからマイナスの話が消えてるだけだし
周りの人達が評価してるから見よう!じゃなくて
スレ主の感性で見たほうがいいよ - 38二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:35:09
まあゴースト見れるならいけるんじゃない
- 39二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:35:36
個人的に序盤も結構好きではあるけど情報量多いわ忙しないわなのは否定できないので微妙って意見も分かる
年明けから忙しなさが軽減されるので見やすくなるし基本的にはここからの流れで分かりやすく一気に面白くなるのでスレ主は諦めずに追いかけてほしいなって - 40二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:36:04
好きなもんは好きなんだよ!
自分は序盤キツかったけど中盤からずっと楽しんでました - 41二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:36:41
変な流れになってきたな…
とりあえず今5話で、そこから最初に面白くなってくるのは16話かなあ… - 42二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:37:44
- 43二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:37:56
後はまあ....個人的に主人公のトウマをどれくらい好きになれるかだと思う、サウンドアップデートってやつのせいでほぼ全編主人公の活躍しか描かれないかつ主人公の正義が絶対って感じがあるから
トウマが好きか嫌いかで大分評価変わると思うよ - 44二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:38:03
とりあえず実況向きの作品ではないかも
キャラ目線じゃないと不満も出やすいので誰がどんな情報持ってるのか整理しながら見るのをオススメする - 45二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:39:19
まああれは正当な評価では?
ファンタジー系ライダーはあんまり…ってジンクスがあるし、ゼロワンで掴んだ新客層には合わない作風のライダーだし
それにセイバーってキツめの序盤や坂回という脱落ポイントがあるからね
それでもライダーの投票で7人とも入ってたのは健闘したとは思うよ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:39:23
そうでもないよ小説家はあんまり好きじゃなかったけどセイバーはそれなりに楽しめたよ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:41:09
ゼロワンだって五番勝負まわりがアレ過ぎただけで全体的にどうしようもなくつまらんわけではなかったろ……
- 48二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:41:39
見終わるかまたは試聴を切るかはスレ主次第だけど
作品を良作or面白くなかった、どっちで捉えても良いけど
どんな作品でも好きな人はいるから公に叩く又は比較するのは出来る限り避けような
ぶっちゃけライダーは毎年コレの繰り返しで界隈は常に地獄だから - 49二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:41:56
これ以上は危険や
セイバーの話題に戻すぞ - 50二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:43:02
- 51二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:44:11
- 52二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:45:23
- 53二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:45:37
例の回と言われてる35話だけど前話の34話と抱き合わせで見れば1時間ドラマのノリで何とか乗り切れるぞ!
ソースはこの前セイバーを完走した未視聴の自分の友人だ - 54二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:46:51
ゲームしながらでもいいんじゃない、面白そうと思った時にしっかり見るで
- 55二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:47:23
- 56二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:47:35
- 57二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:49:42
元々セイバーは飛羽真がルナの手がかり探してあちこち巡るロードムービー的なストーリーでその道中で尾上さん達とぶつかり合うストーリーだったのよ。
でもコロナのせいで上層部から脚本と設定を全部変えるように指示されて、オマケにロケ地確保できないから、その制約の中で作れる番組にしなきゃならなかった。
最初がつまらないのはそういう事情があったから、全然構想が違うんだわ。 - 58二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:49:52
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:50:29
つーかセイバーキツイなあ…って言ったらずっと言われてるけどとりあえず最光までって話で結論ついてんだよ
あそこで面白いなってなったら後は坂以外は悪くないから見るそこで合わないなら切る
最悪序盤の何話かと最光見てユーリいいじゃんってなったら視聴継続の判断すれば良い - 60二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:52:07
- 61二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:52:34
- 62二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:54:50
つーか会話にしても中盤の小説家と倫太郎の一回拗れそうになってそこにママとユーリが入って拗れるってパターンもあったからか
- 63二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:54:52
正直ゼロワンは話がいくらうんちになってもアクションはずっと最高だったからそういうのがないセイバー序盤はマジできつい
- 64二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:55:51
- 65二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:56:50
- 66二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:56:59
- 67二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:58:35
- 68二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:59:13
まあ....あれだ
叩こうと思えばセイバーだけじゃなくどんな作品も叩けるんだよ
だから評価とか気にせず1回見て自分で決めたほうが良いよ....うん
シリーズ物のサガなんだろうけど、自分の好きな作品が評価されたくて、他作品を叩き始めるって言うのは好きな作品にも長年続いてきたシリーズにも失礼だから
そんな怪物にならない様にね - 69二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:59:43
つうか裏切り者云々の時は割と普通に会話してるんだ。大人組は案外割と即信用してるし。
みんなでごちゃごちゃしてたイメージが強すぎてそれで語られてるイメージある
ただあの時期の蓮だけはマジでやばい - 70二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:01:12
まあ正直剣とゴーストを割って2したような作品だ
合う人合わない人がこれまで以上に多い気がする
俺は正直合わなかった - 71二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:01:20
- 72二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:01:29
- 73二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:01:41
- 74二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:02:49
- 75二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:03:18
年末回は色々言われるけどまず小説家視点からするとあまりに急なんだよ、年末にパーティーするぞ!ってなったらその後お前には裏切りの疑いが出てるとか言われて急すぎるから→これは裏切り者の仕業だ!ってなる
例の人が言葉をぼかしてるせいで他メンはあの時はアイツもおかしくなったの!?ってなるから抑えようとするって流れだからな - 76二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:03:48
特典の外伝を買える金持ちだけ
- 77二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:04:41
- 78二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:05:19
- 79二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:05:56
- 80二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:06:32
じゃあリバイスはなんぞや
- 81二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:08:41
:新種のメギドなのに何で斬ったら助けられるってユーリは分かったの?
- 82二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:09:34
セイバーの序盤がつまらないってのは仕方ない
だけどスラッシュ変身(九話)辺りからなんとなくキャラが好きになってくるからそこまで耐えて - 83二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:09:41
まぁ色々言われてるけど結局はスレ主次第だからね、最後まで見てどうだったかはそちらに任せる
- 84二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:13:39
ゼロワンはなんか情報出さないから考える必要があってセイバーは連続ものなのもあるけどなんだかんだ小出しにしてるからそこの情報なんとなく捉えられればかなり楽だと思う
- 85二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:17:42
- 86二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:17:46
- 87二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:29:10
- 88二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 20:33:05
てか今更だけどスレ主がこのスレ建てたときに見てた5話って蓮初登場回だっけ?
- 89二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 21:19:55
終わり良ければ全て良し過激派論者ワイ、シリーズの満足度は「ラスボスの格」で決まると主張
セイバーのラスボスは出自も強さも目的もそれなりにラスボスらしい格や説得力があったので物語の決着を楽しめた
(ただしこの理論は最後まで見てくれる人にしか適用できない)
未だに許してないラスボスも何人もいる - 90二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 21:50:17
- 91二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 21:55:01
これを荒らすつもりで書いてるなら最低だし素で言ってるのならなお酷い
- 92二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 22:00:33
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 22:01:22
一応誰のこと?
- 94二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 22:03:20
スレ主まだ見てるのかな?
こればかりはスレ主の好みに合うか合わないかだと思う、マジで苦痛になったら止めた方がいい
あと、○○から面白い!って言われても自分は上手くハマれないパターンもあるからあんまり期待しない方がいい
自分は別のライダーで、この回からは面白いよ!って言われた回過ぎても微妙だなあ…ってなったことがあるから
ただ、そのライダーも後半からどんどん面白くなって結局最後まで見て満足できたから、セイバーも最後の最後にスレ主に刺さる作品かもしれないよ - 95二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:12:28
2週目するの前提になるけど冒頭のタッセルの台詞の意味合いが変わるの凄いよ
- 96二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 08:43:58
- 97二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:01:43
- 98二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:29:43
- 99二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:33:13
- 100二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 09:37:37
- 101二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 10:37:26
別にええんやけどセイバー見始めたり完走したって人であにまんにスレ立てする人多くね?
- 102二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:39:24
流行ってる中国ですら前半はつまんないって認識だからね…キャラ掴めない一週目だとオンドゥル語がないブレイド前半に近いと思う
- 103二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:33:26
序盤は知らない漫画のクライマックスを観させられてるような感覚だったな当時…
でもクロスセイバー以降の盛り上がりは嫌いじゃない
マスロゴ・ストリウス・デザスト周りのエピソードは好きだよ