破壊されたときに発動する効果?無効にして破壊や!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:58:11

    無効にして「破壊」されたからもう一回発動すんで〜w

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:59:01

    この処理に何度助けられた事か…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:59:43

    そんなインチキ許されるの…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:00:05

    4竜のコスプレ擬人化魔術師の中でこいつだけ異常に優秀すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:00:43

    自爆特攻のプロ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:01:17

    そもそもペンデュラムスケールで破壊されたのにモンスター効果発動するな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:01:43

    >>3

    Pモンスターはフィールドで破壊されたらエクストラに行く

    そしてエクストラで紫毒の効果が発動するんだけど

    ここでバロネスみたいな無効破壊喰らうと

    『エクストラデッキのカードが破壊されて墓地に行く』事になる

    そうなると『エクストラデッキから破壊されたので…』ともう1回使える寸法


    流石に墓地に行った時に無効破壊されたらそこで止まる

    (説明ミスってたら補足お願い)

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:03:27

    >>6

    装備魔法化したモンスターがフィールドから離れた時の効果使えるんだから当然許されるのだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:05:33

    >>8

    ユニキャリでブロドラ装備して墓地に送るとサーチ効果発動するのいかんでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:05:44

    ヴァレルロードシンクロドラゴンみたいな破壊せずに発動だけ無効にしてくるタイプでは黙らせれる
    どうせ次のターンに湧いてくる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:07:24

    スケール効果が普通に強い
    そしてスケール効果で自壊しても効果トリガーするのズルい

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:14:10

    もう片方のPスケールとnsされたモンスター全部破壊すれば解決や

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:15:48

    >>10

    コイツのSはサベージのSだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:20:05

    >>13

    ウソやん!?よく見るとほんとやん…

    なんでこんな紛らわしいことを…

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:22:22

    >>14

    他のスレとかでもサベージって呼ばれてること多いんだが今までなんだと思ってたんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:22:30

    >>14

    シンクロ・ドラゴンはカテゴリだからな…

    なのでサベージでありながらS・ドラゴンと表記することでこいつがヴァレルのシンクロドラゴンだって名前にしたと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:52:24

    サベージ以外にも融合はF(フュリアス)、エクシーズはX(エクシード)、儀式はR(ライオット)がいるそ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:52:33

    スケール効果共に優秀で壁としても2100あるとかいう紫毒先輩好き
    こいつ割ってアストロで回収して割ってーってループしてれば相手の盤面破壊し尽くせる

    白翼ちゃんはもうちょっとクリアウィングエミュ頑張って

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:53:58

    本気で「は?」ってなったわコイツ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:59:52

    >>18

    実はこっちがクリアウィングですって言われても納得するレベルの絶対相手破壊するマン

    白翼ちゃんは…かわいいね!

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:07:26

    >>17

    エクスチャージじゃおらぁ!

    エクシードはしょごの方だよぉ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:22:25

    魔術師が長年粘れてる理由の一つ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:23:14

    >>4

    白翼ちゃん以外は3人とも優秀だぞ

    というか旧ルール前提とはいえあの娘だけショボすぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 18:24:03

    >>4

    よく考えろ

    スタヴェの擬人化だぞ?有能に決まってるだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:19:13

    ペンデュラム召喚でこいつ3体を召喚して神の宣告を打たれたときは脳汁が噴出した

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:19:59

    >>25

    なんで3体も揃ってるんですかねぇ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 19:49:07

    こいつがいるかどうかで後攻から捲れるかがかなり変わる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:08:21

    スタヴェの擬人化なのもあってか、絶対クリアウィングとクリスタルウィング殺す能力なの好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:05:23

    こいつ1枚でアルデク2回使わせられるの地味に有能

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:07:38

    黒牙の発動や召喚を無効にして破壊すると黒牙の効果で黒牙自身が生えてくるのもズル染みてて好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:10:52

    なんで9期のカードなのにターン1付いてないの??

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:26:28

    やっぱP関連はこれと言いグラフマジシャンズといい魔術師周りだけ異様にバグってるカード多い気がする。

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:58:26

    何回も演出付きで出てくる全身タイツマンはもうちょっと承認欲求抑えて欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:03:22

    先行は取りあえず色々ブン回した後こいつと時空セットして待ち構える

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:29:10

    アストログラフは演出消していいから、代わりに魔術師名乗って

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 14:17:34

    魔術師じゃないけど真竜の罠でもあるやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています