- 1二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:10:38
- 2二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:11:46
ドフィも白ひげも海賊王になる気ない…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:11:51
良いシーンなのに「おれは白ひげを変態にする」がチラつきやがる
- 4二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:12:04
色々と悲惨よ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:14:10
幹部側が船長側にすごい恩義を感じてると起きやすい現象な気がする
- 6二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:15:19
この辺の擦り合わせができてないせいで(無意識の内に)ロジャー(実父)よりも白ひげ(養父)の方が上なんだ!って満足したかっただけなんじゃ?って残酷な事書かれてたりしたなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:16:42
- 8二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:18:22
白ひげが海賊王になったら「海賊王の息子」って呪いみたいな肩書きがエースにとって初めて誇らしいものになるんだな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:18:51
- 10二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:20:17
その考えだとだいぶ受ける印象変わるね
- 11二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:22:09
- 12二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:22:31
モネもエースも違う意味で可哀想だな
- 13二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:28:01
白ひげは若く無鉄砲な奴が好き言ってたし思い込みの激しさ込みで親父ポイント高そう
- 14二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:28:59
……思えば哀しい男じゃのう……
オヤジ オヤジとゴロツキ共に慕われて… 家族まがいの茶番劇で海にのさばるのが夢じゃと言うのに…
夢を勘違いした息子という名のバカに命令を無視され…!! それを守る為に死ぬ!!!
実に空虚な人生じゃあありゃせんか? - 15二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:29:29
逆にロジャーはガープに預けてたあたり本音ではエースを海賊にする気は無かったのかも?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:30:26
- 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:32:06
戻るなエース!乗れ!
- 18二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:33:13
これ何でもない時に白ひげが聞いたら例のすごい嫌そうな顔するな
- 19二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:35:49
- 20二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:36:17
嫌そうな顔とかせずに笑ってオレは王になる気はねェって言うだけじゃね
- 21二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:37:23
スクアードに関しては「なんでロジャーの息子を!??」って混乱があっただろうしね
- 22二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:38:58
- 23二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:39:41
意思表示しなかった親父側にも問題が
結構古参の傘下も海賊王になると思ってなかったっけ - 24二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:40:11
- 25二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:41:01
19も言ってるような「傍から見たらそう見える」ってだけで、白ひげ的には海賊王とか関係なくただの息子の1人だったんじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:41:37
指揮を上げるためのでっち上げ…の要素もあるだろうけど外野から見たらそうにしか思えないでしょ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:43:59
- 28二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:44:12
ぶっちゃけ親父は
・ロジャーの待つ世界をひっくり返す存在に好意的
・黒ひげにロジャーが待つのはおまえじゃない発言
って感じからエースにひそかに期待かけてても不思議ではないかな
嫌がったら押し付けないだろうけど
- 29二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:46:20
- 30二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:47:23
- 31二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:50:10
- 32二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:50:17
だってそもそも白ひげは「王」なんて望んでないし… 後この場面はティーチが海賊王について触れてる以上、「王」には海賊王のニュアンスがどうしても入っちゃうし… (というかルフィと会った時に白ひげを海賊王にするとか言ってたし)
- 33二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 23:50:40
- 34122/06/28(火) 00:00:17
- 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 02:14:19
任侠モノでよくある、兄貴や親分をもっと上に押し上げたいって感情なだけだぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 04:29:13
- 37二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 05:17:45
そりゃそうだろうけどその辺の当たり前が無視される程に海賊王の息子ってワードがパワーワードすぎるんよ
- 38二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 05:19:01
ほんまこいつ…
- 39二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 05:31:25
- 40二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 05:35:24
- 41二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 05:40:18
「実の父親への嫌悪」「同時に間違いなく父親から遺伝してる性質」と、「憧れの人への強すぎる想い」。エースとヤマトはそりゃウマが合うわ。
- 42二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 08:55:22
ウソップギャラリー海賊団のはず
- 43二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:00:29
赤犬はそこに目をつけたわけか…
- 44二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:08:11
エースがロジャーの息子だと知ったのは、エースを2番隊隊長に任命した後。その後もそんな小さいことどうでもいいって言ってるしロジャーの息子だから次代の海賊王にしようなんて考えは1ミリもなかったと思う。
邪推したセンゴク自身が後にローに言うセリフだけど「受けた愛に理由をつけるな。」
- 45二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:12:30
- 46二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:19:39
エースは白ひげから100回恩を受けたのにそれをまだ返せてなかったからな。それを返すためには自分の夢である海賊王には白ひげになってもらう。それによって自分は白ひげから受けた大恩を返せると思ったんじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:27:42
一つ気になるのは白ひげ自身が自分の死後の海賊団の後継とかどこまで考えていたのか。
マルコが後継して終わりならマルコにしか期待はないだろうし、皆独立するようになら海賊王ってものに興味はない。
逆にエースがトップとかマルコを後見ないし中継にしてエースに継承とかならハッキリした形でエースを海賊王にしたがっていると思う。 - 48二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:31:25
四皇全体に言えるけどトップの存在感が強すぎて死後の体制が上手くいかないんだよな
- 49二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:40:34
スクアードの件はなぁ…
おでんの時もそうだったけど白ひげは既に死んでしまった仲間への弔い合戦に関しては慎重に判断する人なんだよな
でもエースはあの時点で助かる見込みがあったから動かざるを得なかった
そこら辺の絶妙な流れのせいで誤解が生まれてしまったわけで - 50二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 09:55:59
- 51二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 10:05:46
"王"って言葉を使ってるのが悪いと思うのよね 少なくても海賊王に価値を見出してないと理解してる古参からは間違いなくこの返しは出てこない
親父に幸せで居てほしいとか、そんなの知るか?サッチの落とし前をつけるんだ!とか
- 52二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 10:19:47
34の画像見りゃ分かるけど黒ひげとの問答とか関係なくエースは白ひげを海賊王にしたいと思ってるよ。王って言葉が悪いとかはない
- 53二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 10:34:43
海賊王の肩書自体には意味なくてただ世界に向けて「白ひげはすごいんだぞ」っていう親父自慢したいだけだと思ってたけど
エースの場合は実の親父から義理の親父に塗り替えたい意味もあったかもなのか…そうか…
- 54二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:14:27
多分エースが"王"って言葉を使ってる時点で白ひげと考えの乖離が起こってるって話では?
- 55二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:28:32
エースが白ひげを王にしたいってだけで白ひげがそんなもんに興味がないことぐらいわかってるでしょ
それでも赤犬の言ってたような「ロジャーに阻まれた2番手」って風潮を変えてトップに立たせたかっただけでは - 56二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:36:57
麦わらの一味はこいつとの関係とは違うだろ