- 1二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:47:43
- 2二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:48:30
例えそうだとしても毛が太すぎない?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:49:06
そのエースも過小評価されがちだからなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:49:14
え、そうなの!?
...あれ?カイドウさん? - 5二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:49:23
- 6二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:49:31
そもそものエースが普通に強いんすけど……仮にも四皇幹部級やぞ。
- 7二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:49:59
それは無い
- 8二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:07
- 9二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:14
結局強いんですがそれは
- 10二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:28
毛の生えたエースが未来の最強生物に精神的にも肉体的にも一生残る傷残したんだから滅茶苦茶すごいだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:36
申し訳ないがエネルのスレでこの手の話題が荒れる(伸びる)と思った二番煎じにしか見えないんよ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:42
過去回想でしかないから分からん
- 13二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:51
全盛期レイリーより強いって思ってる人いてビックリした
- 14二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:50:52
推定ロジャー海賊団3番手のスコッパーギャバンと互角だったぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:51:08
- 16二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:51:23
俺たちギャバンの強さわかんねぇよ!!
- 17二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:51:25
これ
- 18二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:51:40
- 19二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:51:41
20年前のカイドウにタイマンなら勝てたかもしれない
うーんわかんねぇ - 20二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:08
スレタイからしてほぼ同じだし
- 21二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:22
エースでも20年前カイドウとならいい勝負しそう
- 22二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:25
エースの強さもよくわからねえ…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:39
カイドウに勝てたかもしれない、はあってもカイドウより強かったはないと思う
- 24二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:41
おでん嫌いじゃないけど漫画で持ち上げられてる程思い入れはないのも確か
- 25二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:52:49
エースが万全かつ全力で戦ってるのが黒ひげ戦しかない…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:53:05
エネルは頻繁に言われてるからスレ伸びるけどおでんはどうだろう
さっきのスレの興奮が冷めないなら伸びるかな - 27二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:53:32
- 28二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:53:39
今のカイドウと当時のおでんがぶつかったらカイドウが余裕で勝つやろうな
まあよくて四皇上位幹部クラスでしょ - 29二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:15
基本的に攻撃力・耐久力がその場その場で変動するから評価が難しい
- 30二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:19
全盛期白ひげと冒険前でも打ち合えるぐらいの強さだぞ?
かなり強いっしょ - 31二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:25
- 32二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:25
なんか20年前のカイドウと現在のカイドウの体格差比較してる写真なかったっけ?
あれ見たら分かるけど20年前のカイドウは今より遥かに弱いと思われる - 33二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:51
普通にエースの方が強いでしょ
隻腕とはいえシャンクス相手に顔に傷をつけた黒ひげの海賊団相手にひとりで善戦したんやぞ - 34二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:54:56
ロジャーとか白ひげが強いって評価するくらいだから、当時でも四皇最高幹部くらいの強さだったんだろうとは思う
- 35二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:55:05
あれだけゾロが扱うの苦労してた閻魔を何でもなさそうに使ってる時点で化け物なのは確定
- 36二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:55:14
それはない
- 37二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:55:16
おでんが最期に強くなれって言っちゃったからな...真面目に鍛えたのがわかる
- 38二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:55:49
- 39二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:55:59
おでんってマムを除く旧四皇全員に好かれたのか
- 40二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:56:21
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:56:26
本当にワンピース読んでるの
- 42二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:56:38
- 43二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:57:11
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:58:01
- 45二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:58:22
- 46二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:58:57
同じ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:59:02
- 48二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:59:05
キングとかクイーン並は流石に雑魚すぎ
- 49二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:59:15
- 50二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:59:48
- 51二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:59:59
- 52二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:00:31
- 53二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:00:51
- 54二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:01:07
- 55二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:01:46
No.2として出してる扉絵ではマルコが入ってるからまあ確定だろう
- 56二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:01:52
全盛期白ひげが今のカイドウ並みだとすると流桜を習得したルフィ(カイドウ&マム戦の時くらい)の実力はあるよな。ゾロがまだ閻魔扱えてないからそこよりは確実に上だろうし。
- 57二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:01:53
そのご老体デバフモリモリで赤犬と黒ひげボコってたんですが…
- 58二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:01:55
- 59二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:02:14
- 60二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:02:17
- 61二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:02:49
- 62二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:03:10
ゾロって実はおでん二刀流は使えないんだよな
覇王色纏ってる - 63二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:03:14
多分だけどレイリーよりは強くなかったと思う、ただ20年前のカイドウに一生残る傷をつけたのはでかい、ただカイドウも人獣型を出してないからわからないな
ロジャーの船だとさすがにレイリーよりは強くないと思うな、アニオリだけど3番手のギャバンと互角だったし - 64二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:03:22
- 65二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:03:47
エースは相性最悪な奴らばかりと当たってるのが余計に強さを分からなくさせてる
- 66二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:04:05
エネルの時程勢いないね
- 67二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:04:08
最高幹部よりは強くて四皇未満、つまり流桜覚えたてのルフィくらいの強さだったんじゃねえかな。
- 68二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:04:34
頭の良さの話かと思った
- 69二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:04:49
- 70二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:05:32
実際エースに毛が生えたくらいだと思うわ
頂上戦争ではデバフありだし相手が赤犬なのが悪い
四皇クラスないと赤犬は無理でしょ - 71二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:05:32
最高幹部よりは強そうと
- 72二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:05:56
おでん様って覇王纏いはできないけど刀に覇気吸わせて火力バカ上げしていたみたいな解釈で良い?
- 73二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:06:13
- 74二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:07:02
能力的に相性の良さそうな青雉の相手が普通にできてたから最高幹部くらいの実力は絶対あると思うなー
- 75二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:07:17
- 76二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:07:35
うんまあキングクイーンエースよりは強いのは普通にわかるよ
- 77二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:08:07
- 78二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:08:40
- 79二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:10:51
おでんは閻魔持ってたから閻魔が漏出する覇気に覇王色が混じってれば擬似的な覇王色纏状態なんじゃない?
ゾロが意識的に覇王色纏えなくても勝手に垂れ流したヤツと同じ感じ
特におでんは閻魔で覇気大量に垂れ流しても余裕で戦えてた(今のゾロより覇気量は上?)ってゾロ自身が閻魔に問い掛けてるコマあったからおでんの覇気がヤバいのは間違いないんじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:10:55
言わねェよ
- 81二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:11:22
どっちも武装硬化すらしてないからな
- 82二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:13:34
まあ単純に能力抜きの火力だけなら四皇級なんじゃないか?
総合したら四皇最高幹部くらいの位置で - 83二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:13:58
ワンピースって滅茶苦茶強さ議論される作品だけど意外に強さに順位つけるの難しいからな
過去回想でしか戦闘シーンないキャラとか老いデバフとかキャラの台詞とか、全部精査しても個人個人の感覚匙加減で差が出まくるし - 84二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:14:48
そら向こうは論外のところを一人トンチンカンなアホが頑張ってただけだもの…
- 85二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:15:17
そもそも主人公のルフィからして現時点での強さよく分からんし
- 86二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:15:31
ワンピースの戦闘描写とか滅茶苦茶ガバガバだし作中のキャラの評価でしか強さ判断出来ない
- 87二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:17:18
- 88二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:17:39
不完全ながら閻魔使えるゾロがNo.2撃破してるんだし
完全に掌握して閻魔振り回すおでんは最低でも最高幹部級
四皇には一歩及ばずくらいじゃないか - 89二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:19:09
桃源十拳の覇気エフェクトや閻魔の使い手だったことを考えたらおでんは覇王纏いまで習得しててもおかしくないな
- 90二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:20:01
- 91二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:21:31
- 92二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:23:01
現大将の本気とか誰も見てないんですが
- 93二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:27:10
- 94二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:28:27
閻魔使いこなしてるし天のはばきり使ってるからもうちょい強そう
- 95二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:34:27
エースが毛むくじゃらになった強さだよ
- 96二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 13:37:53
おでんは強さ以外に問題が多い
- 97二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:45:18
- 98二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 17:50:08
その飛び六胞毛むくじゃらですね
- 99二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:05:13
- 100二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 18:08:25
- 101二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 02:55:16
おでんおいしい
- 102二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 02:58:31
エース自体傷だらけで手当もなく拷問や身体の拘束、海楼石による長時間の脱力の後に青キジの攻撃を相殺出来るくらいには強いんだよなぁ…。精神的にはかなりギリギリだったけど
- 103二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 03:01:46
七武海クラスは確実にある
それ以上は相性次第なイメージ