- 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:50:20
- 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:55:58
ヴァー様はザクロ選んじゃったから……
- 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:56:34
コア→エナジーの開発だったんじゃない?
そして生まれたのがヴァー様 - 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:57:10
エナジーロックシード開発される前に渡されてたっぽいしなぁ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 19:57:48
ヴァー様スレ!?また完走させるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:20:57
- 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:25:43
- 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:26:15
ここ黒の菩提樹多すぎる…
- 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 20:27:07
ヴァー様抜きにしても小説で好きになったよ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:20:13
魔蛇ロックシードが待ち切れない
- 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:24:49
すまん鎧武見た事ないんだけどロックシード2個使用出来るのってヴァーさんだけなん?
- 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:25:29
ここっつうかここ以外いないっつうかな......
- 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:26:19
- 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:28:43
- 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:30:40
ヴァー様は確かCSMの時に完全再現不能のロックシードもってるんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:32:43
- 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:35:04
- 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:35:27
便乗スレで出来たヴァー様という愛称が定着してるの草
- 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:36:59
3流だからこそまともな路線じゃなくてバクじみた機構させなきゃ開発出来なかったとか
- 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:38:06
- 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:41:28
- 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:43:00
- 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:44:43
- 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 21:48:29
- 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:15:16
そもそもコイツのドライバーが戦極ドライバーって明言されたシーンあったっけ
「あの妙なドライバー」とかそういう呼び方ばっかされてたような印象がある - 26二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:17:31
妙なドライバーとか我々の知らない未知のシステムって言ってたからおそらく似てるけど別物
- 27二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:41:59
まあ高次存在化した狗道の実体化とかいう得体の知れない技術の肝だから見た目戦極ドライバーなだけの謎のベルトと考えた方が理解しやすいか
- 28二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 09:31:42
- 29二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 10:08:05
- 30二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 10:10:47
- 31二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 10:35:49
ヴァー様はこっちの世界のコウガネらしいからな
- 32二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:14:57
- 33二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 17:59:03
セイバー発表された時見向きもされなかった漢
- 34二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 19:26:42
十五の方がまだ影濃いぞ…
あれはむしろ有名?ごめんなさい - 35二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 19:38:29
まあ映画キャラでもなくVシネと小説だけじゃあんまり目立たなくても仕方ない
- 36二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 21:06:31
最終形態として骸骨恐竜の姿に変身したことから仮面ライダー大戦でバダンに技術提供したのもコイツの可能性が出てきたことから、正に鎧武における裏ボスに相応しい存在ではある。
やってることはほぼ他者の模倣でしかない(先述の骸骨恐竜もバダン総統の姿のパクリ)ので戦極の言う通り三流でもあるのだが。