- 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:07:41
- 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:09:28
- 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:10:15
右は恐怖を感じる意味でやばいけど、左はちょっと倫理観がやばい
- 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:11:07
左はタイガーが奴隷だって知ってるのに同族?の人魚をオークションに出そうとしたりと普通にやばい
- 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:11:25
黒ひげは目的のためにうまくいかなきゃそれでもいいや精神で完璧に潜伏しきってるるやべーやつ
マクロ一味は天然でやってるやべーやつ - 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:11:48
人だけじゃないのがマクロたちのやべーとこ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:12:36
- 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:12:54
黒ひげ好きじゃないけどギャンブル人生はかっこいいと思う
- 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:14:01
- 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:16:59
- 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:18:40
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:18:55
死に際に涙を浮かべてしまったカン十郎は除外か
- 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:20:24
奴隷に落とされても人間を愛せる人魚が現れるのを待ってるんだよ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:20:52
あれは最期の最期で人間性を取り戻したシーンだからからそこまでのヤバさは感じなかった たかが役だと割り切れなかったって事だし
- 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:21:46
- 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:23:36
- 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:27:21
アーロンが元々海賊してたようにマクロトリオも元々人攫いを生業にしてた。タイガーが死んでからもタイヨウの一員としてやってたけどジンベエが七武海入りしてアーロンと喧嘩別れになった事でタイヨウの海賊団が本格的に分裂した事をきっかけに辞めて元の人攫いに戻ったという経緯だったはず
- 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:30:12
タイガーの最期を見たのにジンベエさんが政府の犬になるならもうついてけねーわで躊躇いなく人攫いに戻るのがやべぇ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:06:32
タイのお頭のことは好きだから思想関係なくついていくし、コアラは同じ船にいるうちに情が湧いたからもっと一緒に旅したくなるし、捕まえて売ってた人魚は知らない人だからどうでもいいんだろうな