- 1二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:17:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:18:14
単独で飛べるってけっこう凄いと思うんだがねぇ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:18:21
(知らなかった頃、ウィングガンダムの略称かと思ってた…)
- 4二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:19:38
プラモ出てたんだってね、欲しかったわ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:20:04
ミクラスとアギラも作れ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:21:27
ガンダムベースで飾ってあってのがよりにもよってね…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:28:18
ストライクガンダムと同等の性能って言っても既にザクウォーリアがストライク以上だからね...
- 8二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:29:40
- 9二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:30:50
見た目スマートでメチャクチャいいのよね
- 10二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:31:02
- 11二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:33:44
専用機あるだけマシな方じゃないかな…
- 12二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:36:13
パック無しで出撃してる奴らは何考えてんだ
宇宙でもエールストライカーならつけられるだろ - 13二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:38:40
でも歴戦のパイロットはダガーに乗ってるイメージあるわ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:39:13
飛べないザクからしたらなんだかんだ脅威だった
- 15二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:39:54
なんか肩パーツが違うからランチャーとソードが装着出来ないんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:40:05
連座で核撃ちまくってるイメージ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:40:24
バトルデスティニーだとクッソ強いから...
- 18二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:41:52
バンクが悪いんだバンクが
- 19二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:41:59
軽いしスラスターもデカイからから運動性能はストライクより上なんじゃなかったっけ?
- 20二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:42:14
- 21二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:42:27
MIAだとクソデカ武器のお陰で妙に強そうに見える
- 22二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:42:31
なんだかんだで一般ウィンダムも割とザク倒してなかった?
- 23二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:42:47
ゲームで出ると結構強いヤツ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:43:19
- 25二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:43:25
- 26二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:44:47
- 27二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:45:23
「高性能量産期って言ってもこんなもんだよね…」からのムラサメによるカオス撃墜
ムラサメ好きだが、あそこは流石に突っ込んだ - 28二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:46:53
- 29二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:47:38
- 30二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:47:54
ゴツイ肩と専用ライフルがイカす
- 31二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:48:34
ネロ仕様ぐらいしかバリエーション出てないのが悲しい…ダガーはあんなにあったのに…
- 32二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:49:11
- 33二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:53:55
- 34二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:54:26
ジェットストライカーがカッコ良すぎる
- 35二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:58:17
- 36二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 22:58:34
- 37二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:02:31
- 38二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:03:29
- 39二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:04:22
プラモの出来がいいんだこれが
- 40二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:04:31
ウインダム乗ってるオリ主はよく想像してた
インパルスと互角に戦えるぐらいには実力あるけど最終的にデスティニーに腹パンパルマフィオキーナ決められて爆散 - 41二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:06:31
皆さん心と身体が繋がってるだけですよ!(ニコニコ)
- 42二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:16:06
宇宙版ジェットストライカーとか用意出来なかったのか…エールでもいいけど
- 43二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:17:45
言うてネオが乗ってちょっと見せ場あるし…
- 44二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 23:23:10
大体いつものウィンダムの仕事
コピペで出撃して当たらないビームライフルを撃って撃墜される - 45二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:20:05
ネオみたいな優れたパイロットが乗れば普通にセカンドステージ(得意分野では核機に勝る)とも戦える性能はあるんだけどね
大半の連合兵はリミッター外せずOS通りのカクカクの動きするのが限界
連合は大型MAも量産してるし作中でもMAとMSの混合部隊が主力だから、MAの護衛的運用になるんだろうな
MSはウィンダム、MAはユークリッドみたいな感じで - 46二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:35:03
全体的なシルエットはカラミティに似てる気がするから、13X系フレームの量産型とか妄想したなぁ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:37:41
小隊システムのあるスパロボでは飛べるってだけで小隊員候補なんだがな
パイロットが加速や支援系精神あったら直良し - 48二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:25:15
- 49二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:27:32
- 50二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:34:27
- 51二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:38:03
見た目を犠牲にダガー系の魔改造拡張と本編での活躍を奪われた機体……連ザ2だとコストの割にいい仕事してた
- 52二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:41:00
UCのヴェイガンみたいにやたら強いモブとかほしい
- 53二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:42:25
- 54二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:48:20
ストライク流用のダガーLはともかく、関節がCジョイントのウィンダムに核ストライカーを背負わせるのは中々辛かった…
- 55二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 08:15:58
ランチャー装備を披露っつーか何故かランチャーが武器枠に紛れ混んでたっていうか・・・
- 56二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 08:31:39
ウィンダム自身ががってより連合側が明確に質で劣る噛ませ枠固定だったのが問題というか
- 57二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 08:56:08
ウィンダム、正統派の見た目から、踵だけは悪役してるよねw
- 58二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 08:57:27
なんで試作ストライカー使えないんだっけ
- 59二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 08:57:54
- 60二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 09:03:57
だが待ってほしい、その扱いはむしろ一周回っておいしい奴ではないだろうか?
- 61二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 10:39:05
- 62二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:03:03
- 63二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:14:04
話数がそこそこ多いのもあって記憶に埋もれてる…
- 64二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:15:38
- 65二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:16:46
種割れ前とはいえシンが死にかけたという
- 66二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:35:03
- 67二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:48:27
今の時代にプラモ化されたおかげで却って良かった奴
ダガーLにも当てはまるが - 68二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 14:58:14
- 69二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:06:09
- 70二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:07:46
- 71二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:10:25
- 72二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:12:28
- 73二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:17:03
種死で一番得した勢力は連合だよな
種時代から癌だったブルコスの支持母体を叩けた
戦争に勝利する事でプラントも抑える事ができた
ブイブイ言わせてた大西洋連邦も弱体化
対プラントはオーブさんにぶん投げ
連合の特別外交官のマルキオが孤児院でキラとラクス達を抑えていたり
キラ達の支援、指示出してたターミナルやファクトリーの背景からして
一番うまくやってたのも地球連合だったんだろうなぁ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:28:44
ロゴスの私兵は練度も士気も高いけど一般連合兵はそんなことよりブレイク・ザ・ワールドの被害受けた自国の復興のほうが優先したいしなあ
- 75二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:29:54
- 76二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 18:10:34
ロゴスってよりジブリール まぁジブリールもロゴスなんだがロゴス全体としては戦争そこまでやる気ないから コープランドも派兵断ってて大西洋連邦もやる気ないしね
ジブリールの直接影響下にある部隊しか積極的に動いてない
2年近く総力を上げて戦争やってた種の時と違って種死の戦争は長く見積もってもたぶん3ヶ月程度しかやってないし、劇中で直接描写された戦闘がほぼ全て