- 1二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:03:33
- 2二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:04:13
- 3二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:08:07
言うてアニオタが好きな球技も野球が上に来るからあんま関係なくね
- 4二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:16:12
- 5二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:22:59
延長録画失敗だと相撲だけど武蔵丸が印象的
- 6二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 11:24:42
今日の野球叩きスレはここか
- 7二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:02:19
- 8二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:03:01
子供の頃ポケモンがホークス戦で潰れて泣いてた記憶がある
- 9二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:04:26
- 10二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:07:05
- 11二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:09:27
つまりスレチってことだな
- 12二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:25:08
それだと地デジ化以前と以降で何が変わったんだ?
- 13二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:27:08
野球含めスポーツ観戦や放送が嫌いな人って8割ぐらい親の影響受けてると思う
親父が野球観るのにチャンネル権独占してるせいで観たい番組観れないとか
熱入ってうるさくなったり試合結果で機嫌変わるからめんどくさかったりと - 14二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:31:50
- 15二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:04
今でもゴルフと駅伝にはイラッと来るぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:11
- 17二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:33:48
シティーハンター3やルパン三世パート3はその影響で視聴率が取りづらくなって打ち切りみたいになったんだっけ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:34:44
- 19二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:36:23
野球は好きだけどゴールデンタイムを容赦なく占領するテレビ中継は嫌い
どこもDeNA戦みたいにニコニコで配信してくれたらありがたいんだけどな… - 20122/07/02(土) 12:48:27
- 21二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 12:51:25
ロミオの青い空が何回野球中継で中止になったことか。クライマックスやぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:01:37
叩く人は国語力が失われてますからね
- 23二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:06:10
あにまんってホント若い世代が多いんだなって実感するスレ
ビデオ録画の経験とかラジカセでラジオを聞くっていう体験をしたことが多分ないんだろうな - 24二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:13:09
土日は学生さんが増えるからね、しょうがないね
- 25二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:15:06
- 26二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:17:09
- 27二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:17:50
いつ終わるか分からん野球中継をしかたなく観て、終了時に表示される後続番組の放送時間帯をメモる、
なんてことを昔はしていたんだから今はホント便利
けど、ラジオに関しては停波が決まっていたから野球中継の延長に伴い休止とか昔はほんと多かった
文化放送あたりは今もそれやってるのかもしれないけど - 28二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:47:08
- 29二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:48:35
- 30二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:51:23
関西限定だけど邪魔してるんだよなぁ悪いのはABCだけど
- 31二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:52:18
関西のちびっ子&オタの敵やぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:53:23
- 33二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:54:16
- 34二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:57:56
俺はもう終了予定時刻+30分時間指定して1時間体制で予約録画してたわ
まぁ駄目だったり駄目じゃなかったりしたんだけどな - 35二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 13:59:53
昔は敵だったのかもしれないけど今が敵じゃないならもう何も気にすることないやんけ
なにをウジウジ言い争ってんねん - 36二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:02:12
- 37二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:03:39
ちゃんと『何時頃に終わらせます』って時刻に終わらせろや!(無茶)
- 38二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:05:26
あにまん民は世代が広範囲且つ、若い子が多いから「あるある」or「あったあった」スレとして建てたものが
通じなかったりするから怖いよね・・・
そんで「へぇ、そんな時代もあったんだなぁ」で引いてくれるといいんだど、引かずになんかひと暴れしていく印象がある - 39二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:10:18
- 40二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:12:29
- 41二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:13:29
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:15:12
アルミホイル巻いてこのスレからブラバしてはいかがか?
- 43二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:15:28
普段溜まってる鬱憤を晴らすチャンスなんだろ
- 44二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:15:29
- 45二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:15:54
- 46二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:16:02
- 47二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:16:47
- 48二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:16:49
- 49二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:17:15
- 50二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:17:57
野球やってる奴はオタクの敵なんでなんぼでも叩いていいですからね
- 51二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:18:12
地方民はそもそもアニメがろくにやってなくて放送延長で録画がズレるもクソもなかったんだよね
古いオタクで野球嫌いな人は多分都会の人間なんだろなと思っている - 52二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:18:30
だから『(実際はただ野球やってる奴が嫌いなのは)それはない』
- 53二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:18:46
不倶戴天の意味知ってる?
- 54二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:18:49
- 55二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:19:41
どっちかって言えば改編期と年末年始の特番で休止のほうが多かったからなドラゴンボール
- 56二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:06
- 57二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:26
フェ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:30
野球部じゃないのに甲子園行ったからって応援行かされたから嫌い
頑張れ!と暑いからさっさと負けろ!の感情でぐちゃぐちゃだった - 59二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:30
- 60二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:46
今の敵は早朝・深夜のゴルフなんだ
- 61二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:20:46
- 62二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:21:11
- 63二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:21:39
それを敵視してるのはニチアサキッズだけでは?
- 64二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:04
そもそもドラゴンボールは連載に追いついて引き伸ばしとかオリジナルの連続だったんだよね
見ている方は不満だがはっきりいって制作側は野球入って嬉しかったと思う
野球一切なしだったら多分その分さらに無理やり引き伸ばされてたのでは…? - 65二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:09
政治家
- 66二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:43
- 67二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:58
甲子園行けるって今思えばちょっとした上澄みなんかな?
- 68二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:22:59
ブーメラン刺さってますよ
- 69二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:23:54
- 70二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:24:11
- 71二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:24:15
スレチだけど時間の関係で休止の逃げ場がほぼないワンピースの苦労は子供でも気づくからな…
- 72二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:24:42
- 73二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:25:06
この掲示板は若い世代多いからやっぱ伝わらんのやねぇ
- 74二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:25:38
ええ…
- 75二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:26:02
- 76二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:26:08
野球中継は敵じゃなくなったけどテレビ局がアニメの味方じゃなくなったという悲劇
- 77二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:26:13
流石に負けが込んできてるから雲隠れする方が賢いぞ
- 78二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:27:42
キモい奴にキモいって言われるのがムカつくだけだよ
- 79二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:27:47
今のアニメってサブスクでも見れるしテレビにかぶり付いて見る層ってそこまで多くない気がする
- 80二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:28:19
個人的には市民権得たとまでは思わないけど昔に比べたら相対的にはかなりメジャーになったでしょ
中学以降でアニメみたりゲームしたのバレたらいじめられる時代もあったんだぞ
普通にオタクの広告がいろんなところ出てるんだからそりゃ(以前より)市民権は得ている
- 81二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:33:11
LGBTQと同じようにオタクも社会に認められるといいな
- 82二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:33:54
「俺は自分がキモいとわかっている(ドヤァ」はキモいというよりイタいだな
- 83二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 14:34:30
キモいことを自覚せずにキモさをばらまくヤツよりはましでは?
- 84二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:52:13
オタクだけじゃないんじゃないか
俺は小さいころにふしぎ発見が野球のせいで見られなかったことがあって以来野球中継が嫌いだ - 85二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 15:59:21
野球以外にも相撲とかでもあったな
CCさくら最終回がたしか相撲でずれたとか何とか - 86二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:07:00
昔は一週でも取り逃すとずっと先に出るレンタルかビデオ買うかしかなかったもんな
録画しているクラスメートがいればまだラッキーな方でさ
サブスクって偉大だわ - 87二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:19:18
世界名作劇場が1年放送されるのに野球放送のせいでめちゃくちゃつぶれてたの思い出したわ
1年で30話くらいしか放映されてない作品もあった - 88二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:39:11
信じられないかもしれないけど、昔はありとあらゆるTV番組より野球が優先されてた
それが今じゃ、日本シリーズぐらいしか放送されないんだから凄いよね - 89二次元好きの匿名さん22/07/02(土) 16:44:28