- 1二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:06:14
- 2二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:08:13
わたくしも気になりますわ!有識者はいらっしゃいませんこと!?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:08:23
昔の構築だけど入賞してたやつ
第106回太陽CSの結果はこちら!
/photo/4
優勝🏆
ギアモケ【スプライト】
2位
シュエリー【スプライト】
3位
ABC【ABC】
4位
Kaho【六花】
次回は5日(木)です!
よろしくお願いします🌞 — 【遊戯王専門店】デュエルサロン太陽 (duelsalon_taiyo) 2022年05月03日 - 4二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:09:57
- 5二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:10:59
- 6二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:12:31
- 7二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:13:13
- 8二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:13:39
- 9二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:14:05
紙ですわ‼︎友達と遊びますわ‼︎
- 10二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:15:13
- 11二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:16:15
おそらくいかにピオネに繋げてエクシーズできるかだと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:17:07
- 13二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:19:25
- 14二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:20:37
- 15二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:21:13
- 16二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:21:57
ありがとうございますわ‼︎見て見ますわ‼︎
- 17二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:23:25
六花の再販ってまだ余ってんのかね
- 18二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:24:25
タフが六花の薄氷で蘇生されてお嬢様になってる...
- 19二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:24:48
You Tubeに解説動画があるのでそれを観ると良いでしょう。紙のカードを動かしながら展開を説明してくれますから誰でもわかると思いますがねぇ。
我が母なる聖天樹を混ぜた展開もあるのでオススメですね - 20二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:26:08
- 21二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:28:49
- 22二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:29:31
動き方助かりますわ‼︎
- 231022/07/03(日) 00:30:20
- 24二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:32:48
なるほど、追加パーツがある紙とはまた違った動きなのですわね、ありがとうございますわ‼︎
- 25二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:33:00
混ぜ物ならアロマとサンアバロン混ぜたやつが強そうだったな
確か一枚初動で3妨害くらいできるはず - 26二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:35:07
すごいですわ‼︎おいおい行って見たいですがまずは基礎ですわ‼︎
- 27二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:36:52
基本はG耐性のある1枚初動ひとひらでリソース残しつつちまちま頑張る感じやね
- 28二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:37:39
ひとひらが大切ですのね‼︎後日買って来ますわ‼︎
- 29二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:48:07
ひとまずサンアバロンを使わない純六花ですのね。
でしたら1枚初動だけじゃなく2~3枚のパターンも覚えるときっと役に立ちますわ。
わたしがマスターデュエルで六花を覚える時に参考にした記事はこちらですの。
六花デッキの新しい採用札、新展開パターン2種 - タッキーの決闘の記録こんばんは、タッキーです。 前回の六花の記事を書いてから、また新しい展開パターンを見つけたので今回も六花の記事です。各六花や植物族モンスターなどの解説は六花デッキの構築、採用札について - タッキーの決闘の記録で紹介してますのでそちらをどうぞ。 前回の展開パターン「4体展開」 新しい展開パターン①「5体展開」 妖精弓士イングナル 神樹獣ハイペリュトン 新しい展開パターン②「3体妥協展開」 現状の構築 アロマージ・ローリエ 聖天樹の幼精 不採用札 最後に 前回の展開パターン「4体展開」 まずは前回の記事で紹介した展開をおさらいしたいと思います。 前提として自分の六花デッキはあくまでカジュアル志向…duelist-tacky.hatenablog.comピオネさんの助けを借りるのでしたらこちらも参考になるかと思いますわ。
森羅の舞踏娘 ピオネが六花デッキに与える影響の検証 - タッキーの決闘の記録明けましておめでとうございます。 タッキーです。 今年も遊戯王のブログをちょくちょく書いていきますのでどうぞよろしくお願いします。 さて今回は新年早々情報が出た新規カード、森羅の舞踏娘 ピオネと六花デッキについての記事です。あとついでに《セリオンズ“リリー”ボレア》についても書きます。今回は大会で使うことは考慮せず身内やカジュアル同士での決闘を前提にした記事です。そのことを考慮した上でお読みください。 《森羅の舞踏娘 ピオネ》 展開の仕方 構築の見直し 《セリオンズ“リリー”ボレア》 一人回しした結果 ピオネで2体出る確率 イービル・ソーンによる事故の確率 最終盤面の確率 検証結果を踏まえて …duelist-tacky.hatenablog.comひとひらさんはこのデッキのカギですわ、ぜひ大切にしてさしあげてくださいまし。
- 30二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 00:52:19
ありがとうございますわ‼︎皆様のおかげで徐々にわかって来ましたわ‼︎勉強しますわ‼︎
- 31二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 02:30:21
純六花とサンアバロン六花の違いについて触れておきますわね。
紙のほうはエアプなので間違っていたらごめんなさいですの。
サンアバロン混合型の強みは、なんといっても1枚初動の多さと最終盤面の強さ、後攻打点ですわ。
マスターデュエルのサンアロマ六花が基本4妨害ほど立てられるところに
紙なら《来々》《しらひめ》が追加されるのですから、妨害数だけ見れば相当ですわね。
欠点は最初の展開だけでエクストラほぼ全部とメインデッキの半分近くを使い切ってしまうところですの……。
一度捲られたらこの世のオシマイですわ……トホホですわ……。
それと比較して、純六花はいろいろと余裕がありますの。
金謙も積めますし、ピオネさんを入れられるので下振れしてもなんとかバクチに持ち込めますわ。
毎ターン復活するひとひらさんが持ってきてくださるリソースのおかげで粘り強く、一度捲られても立て直す余裕がございますの。
欠点は……最終盤面に立つ妨害がそれほど多くないことですわ。
守りにジャスミン様、妨害にティアドロップ様としらひめさん。
あとはカンザシ様やハイペリュトン様、《薄氷》などからいくつか用意できれば御の字といったところですわね。 - 32二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 10:05:05
- 33二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 13:59:29
- 34二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 14:40:01
- 35二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 15:25:32
あら、>>1様が戻っていらしたのね。
ではもう少し書かせていただきますの。
ひとひらさん1枚からの展開は>>21様が書いてくださったとおりですわ。
そこから派生した2枚展開を書いておきますわね。
ひとひらさん1枚 六花絢爛1枚 の手札でしたら、《ボタン》《ティア》《来々》《薄氷》が出せますわ。
初手に《絢爛》の代わりに《来々》がある場合も、少し入れ替えるだけで同じ展開になりますわ。
《ひとひら》⇒《ボタン》サーチ⇒《ひとひら》リリースして《絢爛》発動⇒《プリム》《しらひめ》サーチ&特殊召喚⇒《ストレナエ》X召喚《絢爛》等回収⇒《ストレナエ》リリースして《ボタン》特殊召喚⇒《ボタン》で《来々》サーチ&《ストレナエ》で《ティア》特殊召喚⇒《来々》で《薄氷》セット
ひとひらさん1枚 ボタンさんかスノドロさんどちらか1枚 の手札でしたら、《ティア》《ハイペリュ》《来々》が出せますわ。
《ひとひら》⇒手札にないほうをサーチ⇒《ひとひら》リリースして《スノドロ》発動、《スノドロ》《ボタン》特殊召喚⇒《ボタン》で《来々》サーチ⇒《来々》で《絢爛》セット⇒《ボタン》リリースして《絢爛》発動⇒《プリム》《しらひめ》サーチ&特殊召喚⇒《ストレナエ》X召喚《ボタン》回収⇒《ストレナエ》リリースして《ボタン》特殊召喚⇒《ストレナエ》で《ハイペリュ》特殊召喚⇒《スノドロ》でレベル8統一⇒《ティア》X召喚
フィールド2妨害に来々しらひめの完成ですわ。
もちろん殿方の場にモンスターがいれば《来々》をお貼りになったところからぺろりといただけますわ。
殿方のモンスターをリリースできるなんて何をどうしても美味いに決まってますわ。パクパクですわ。
- 36二次元好きの匿名さん22/07/03(日) 18:57:47