- 1二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:05:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:06:44
いいだろ?
初の純戦闘用ゲッターロボだぜ? - 3二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:08:10
ゲッター線増幅装置が悪い
アークにも積んであるからヤバい - 4二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:09:02
真ゲッターばかり取り上げられるがドラゴンがいなきゃ真ゲッターは稼働しなかったからな
- 5二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:09:06
なんならサーガでもドラゴンの暴走まではなんやかんやでみんな(蟲とか恐竜とか鬼以外は)穏やかにやってたんだよ
あれからマジで全部おかしくなった - 6二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:18:09
どの世界でもドラゴンもしくはそれに近いものが出るとヤバくなる
- 7二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:18:31
コイツが1番えたいがしれない
- 8二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:20:53
- 9二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:20:56
ある意味時報
- 10二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:24:34
スパロボで真ゲッターより強化ドラゴンの方が強い事もある
- 11二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:24:49
真はもう最初からなんかおかしいのはわかるんだがドラゴンだけはあとからどんどんおかしいな? ってなる
- 12二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:25:32
- 13二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:26:22
- 14二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:26:46
- 15二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:27:26
- 16二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:28:10
カムイがダメージ負わないように出力抑えてた疑惑のあるアークはちゃんとパイロットに配慮してただろ!
- 17二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:29:44
あの集団幻影みたいなアニメからもう一年
- 18二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:30:32
- 19二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:31:08
・百鬼帝国が攻めてきたので恐竜帝国がめちゃんこ攻めてきて武蔵死亡、ゲッターのお気に入りパイロットが一人増える
(ゲッターG自体は前から作ってたぽいので除外)
・なんとか真ゲッターを潰そうとしたらゲッタードラゴンが暴走、真/聖ドラゴンへ
・虫軍団を送りつけたらアークが来て最終的に壊滅
余計な事しかしねえなコイツら
- 20二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:33:10
今のゲッター線の設定考えると「戦闘のためのゲッターの開発」が
一線を越えた感があって恐ろしくなってくるんだよね - 21二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:35:07
- 22二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:36:08
あっちは円盤型要塞を恐竜帝国が回収した世界っぽいからちゃんと考えられてるなって感心した
- 23二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:36:49
- 24二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:44:52
- 25二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:46:40
あー…そういう見方も出来るのか
- 26二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:47:00
- 27二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:56:52
アンドロメダ流国が過去の世界に介入する度にゲッター線と人類の宇宙進出速度が加速し、進化の方向が捻じ曲がっていく無限ループに陥ってた可能性が…。
- 28二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:57:42
- 29二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 18:59:04
- 30二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:10:05
- 31二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:21:44
- 32二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:45:48
- 33二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:47:25
- 34二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:49:08
それはそう
- 35二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 22:49:23
それはそうよ。
- 36二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:18:27
どっかの説でカムイがゲッターを裏切ったから、遥かな過去の地球の爬虫類に有害なゲッター線を降らせたってものがあったなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:30:29
- 38二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:34:15
自分達で自分達の首絞める事しかしてないな…
- 39二次元好きの匿名さん22/07/04(月) 23:48:55
- 40二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 00:00:30
やはりゲッターロボは3つの心が一つにならなきゃな。
- 41二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 07:04:10
さすがに初代とD2ならパイロット最優先仕様でスペック落としまくってるとは言え曲がりなりにも戦闘用のドラゴンの系譜にあたるD2の方が強そう
機体自体は仮にスペック劣ってても武装面だけなら初代よりは今の方が上だろうし
- 42二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:07:24
- 43二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:15:12
- 44二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:04:41
- 45二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:33:24
そうよ。本来ならそれとともにゆっくり進化していきつつエンペラーにどっかで辿り着くはずだったんよ。アンドロメダが介入したからゲッタードラゴン開発されて一気に進化は加速した。あいつらが介入すればするほどゲッターは進化の速度を速めるのよ。
- 46二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 14:47:40
- 47二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 18:32:49
- 48二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:25:06
- 49二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:27:35
- 50二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:21:34
悪を滅ぼせ ゲッタービーム
- 51二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:32:16
よく見かける説だけど
エンペラーには火星へ真ドラゴンが旅立つまでの地球の記憶しかないから
聖ドラゴン自体は地球で別の進化進めてると思う
エンペラーが語った太陽系からってのも地球じゃなくて火星なんじゃないかと
- 52二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 06:55:45
- 53二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 07:08:52
- 54二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:49:41
- 55二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:52:09
- 56二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 08:55:50
- 57二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:34:53
- 58二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:38:13
- 59二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:40:13
- 60二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 12:45:01
- 61二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:25:27
>>60体育座りするドラゴン君かわいい
- 62二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 16:29:05
- 63二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 18:04:38
- 64二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:17:48
- 65二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 19:19:29
※EDの裏でカムイがドラゴンにボコられています