- 1二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:17:12
- 2二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:18:34
- 3二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:18:48
- 4二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:26:04
- 5二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 10:27:59
月人のセンスは全体的にすけべだからな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:21:40
パパラチアニキの服、わざと露出多めにしてるらしいからな…
- 7二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:22:19
わかるぜ…走り抜けて削れて痛々しくて明るくて騒がしくて小憎たらしいラピフォスよ…
- 8二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:23:34
ラピフォス、合金で捉えてから月の剣でゴリゴリする強いけどグダグダな戦い方に性格が出てて好き
- 9二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:24:01
本当にチンポだ
- 10二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:25:06
自分はジェードちゃんが一番好き
- 11二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:25:09
何気にボルツ相手にほぼ完勝だったのでかなり強い月のラピフォス
だが何か抜けてるので水銀攻撃とか不意打ちを喰らいまくるし、宝石を粉から戻す交渉も忘れる(多分元々ラピスの頭脳の方向性自体が適してない) - 12二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 11:26:10
- 13二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:11:40
アニメで割れてアギャーって言ってたの可愛らしかった。
- 14二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:13:29
- 15二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:24:05
- 16二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:25:36
- 17二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:26:20
兄機が腕取ってなかったら何が違ったのかなぁ…。
- 18二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:34:50
- 19二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:34:51
自分とアンタークは戻れないって知った時に何かが決定的に変わってしまった気がする。
- 20二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:36:16
ラピスは100年バレない嘘を平気でつく性格だったらしいし、そこで秘密主義が更に深まっちまった…
そもそも皆んなの役に立ちたい承認されたいフォスと、知性を皆んなではなく自分のために使うラピスではあまり相性がなぁ…
そういう齟齬もラピフォスの魅力だが… - 21二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:46:47
周りからどう見えているのかに無頓着すぎたな。
急に賢くなったから、アホの子の時は「あのフォスだから多分悪気はねぇんだな」ってすんだ行動でも悪くとられるようになった。
後先を考え切れてない所は変わんないんだけど。先生が祈った後に月の宝石達が取り残される可能性を考慮してないところとか。
初期フォスが同じことやって皆を連れて行っても、「お前またバカなことをして!もうちょっと考えろ」ってマイルドな拘束でギリギリ許してもらえたと思う。
ルチルとボルツは知らん。 - 22二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:49:48
カンゴームが語るフォスの冷酷さはカンゴームがつけたラピスの頭が大きな原因で、カンゴームがラピスの頭をつけたのはゴーストによる強迫観念で、ゴーストがフォスに興味を持ったのはフォスがラピスに似ていたからで、ラピスが好きだったのは中のカンゴームがラピスのいうことなら聞いたから、と考えると因果巡りすぎだな
- 23二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 12:52:14
結局ラピスに帰ってくるんかな…?
- 24二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 13:44:12
ラピフォスも優しい子なんですよ…。
無理やり貝殻を取ろうとしたアドミラビリスを半泣きで静止したり。
ただラピフォスは考えすぎて、行動することを忘れてる。
イエローとパパラチアの状態についてのリアクションは月人の技術を万能視してたから慌ててなかったんだろう。
でも、初期フォスなら難しいこと考える前に病室から走り出してたと思うよ。 - 25二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 19:16:13
ラピスは自分で考えるのが好きすぎて相談も報告もできないのがな
この情報がこの人に渡ったらどう考え行動するかを推測するのが楽しくて
実際に話して本人の意見を聞くのは二の次になっちゃうのと
フォスの人に頼らずに何とかしたいが悪い意味で相性が良すぎた - 26二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:17:45
- 27二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 20:34:55
- 28二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:15:55
- 29二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:22:48
ここがエクメアのフォスフォライト人間化チャートで一番謎。
もしもラピスラズリの頭部を自発的に移植しなかったらどうなってたんだ?
月に攫われた方のラピスラズリの破片を頭に埋め込んで返還してたのかな。 - 30二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:24:55
ラピスの頭脳+フォスの優しさとユーモア(ちょっとズレてる)+合金の器用さが揃った完全カワイイ存在!
それがラピフォスだ!
エクメア「私の自信作です」品質保証! - 31二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 21:46:23
フォスが海に入った記録を確かめてるシーンで
ルチルのパパラチア治療計画に仲間の断片は親和性が高いか検討してた気がする
一度に砕けた人数が多かったり不安定な個体が出たら誰かのパーツを移植する可能性もあったんじゃないかな - 32二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:06:26
ラピスラズリ以外の奴が移植されたかもしれないってことか…
もしかしたらだけど、フォスに移植したら誰かが子守りをしてくれそうな宝石を選んでたのかな。
「君(カンゴーム)がいたことでフォスフォフィライトは安定した。精神疾患の中、意に沿わない子守りをさせて悪かったね」
つまり、子守りがいなければ不安定だってことだろ?
自分自身は半分も欠けて、他の素材で補っている状態。
しかも、ゴーストがいなくなった後のフォスは戦ってる最中に合金で自傷行為をしてたよな。
仲間に砕かれて埋められた220年の記憶もインクルージョンに残ってたんだし、割れている間は統一された自我こそないとしても、インクルージョンそのものに意識に近い何かがありそう。
カンゴームは都合が良かった。ラピスラズリへの執着は十分。フォスへの庇護欲もある。
彼が100年間声をかけ続けてくれたから、フォスは無事目覚めたのかもね。
- 33二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 22:39:41
アニメの声優はラピフォスになったら変わったりするんだろうか
- 34二次元好きの匿名さん22/07/05(火) 23:29:14
あれ?仮面ライダー並みの改造されてない?
大丈夫? - 35二次元好きの匿名さん22/07/06(水) 03:07:34
エクメア「ラピフォスはワシとウェレガトが育てた」