シャドバのカードをデュエマに例えてヤバさを教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:24:21

    スレ画は
    1ブレイク+する4コスのカード?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:27:39

    ライフ制で相手ターンに出来ることがほぼないシャドバとデュエマ比べるのは無理筋だと思うが

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:30:03

    アリスが強かったのは盤面固めた後に大型フィニッシャーが出てくるからだからデカいアニマベルギスではない
    というかデュエマとシャドバで盤面の重要性が違いすぎて例えるのが無理

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:31:13

    強すぎてコイツとその取り巻きを採用しない理由が見つけづらい無色カード

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:31:51

    ぶっちゃけこいつの環境の犯人こいつじゃねえから言う程やばくない

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:32:27

    正直アリスだけならまだふーん…やるやん…ぐらいだけどトートとゴブリンリーダーがアレすぎた

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:32:28

    クロノスはデュエマだとやばそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:38:05

    アリスだけがヤバかったわけじゃないのは確かだがアリスも十二分にヤバかったぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:42:20

    全クラスアリス使えたから先行アリスが最強で
    後攻でも捲れるトーヴがいたから
    ……と言うか先行トーヴをどうにかできるのが後攻トーヴしかなかったから
    Nヴが最強だったんだよ
    倉木とか言うインパクト絶大のリセットボタンはあれだけの事してておまけでしかなかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 12:43:28

    というか未だにワンドリばっかこすって、もっと他のネタは出せないのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:06:19

    まぁマジでヤバかったのはリバグロのセクヴァンとナテラ崩壊のダミアンだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:10:18

    >>11

    ダミアンと同じエイプリルフール組のプレシオサウルスくんも入れたげて

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:19:38

    プレシオはヤバさを説明できる人間がワンドリ以上に少な過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:27:18

    プレシオはヤバかったけどダミアンがあまりにもヤバすぎたのと真価を発揮してたのがアンリミっていうのがね

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 13:34:58

    プレシオはアンリミがナーフ理由だけどあのままローテに行ってたら間違いなく凄いことなってたぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:37:16

    進化のシステムの説明がむずいが、後攻4ターン目以降に出すと永続効果でエマージェンシー・タイフーンとか使うたびにシールドとクリーチャー焼却できるようになる

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 14:38:06

    >>10

    ワンドリ時代のカードはもう化石だし正直デュエマ知ってても例えるの難しいしな...

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:49:44

    ダメージよりリーダークラスのシステムの翻訳がムズイ
    デュエマってどの色ってか文明でも使えるカードってあったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:52:27

    コスト20の呪文を使うとコスト-1されて最大0コストな使うとエクストラターンな呪文

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/09(土) 20:58:04

    >>13

    ナーフ後でも17弾の新規と一緒に

    改めてローテで環境入りしたこと、


    なにより一年後にナーフ解除されたら

    そのままアンリミで環境入りしたのが

    ヤバさの証明だと思うぞ


    現在はディスカの新規がほぼ無いから

    一線からは引いたけどまだまだやれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています