- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:01:08
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:03:35
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:03:47
スレタイ10割
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:03:54
青魔道具とかは?安くて強いよ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:05:13
性格悪いデッキならハンデスしながら除去しまくって勝ち筋はLOがメインのアナカラーハンデスってデッキとかメタカでガチガチに封鎖しながら殴っていく鬼羅スターってデッキがあるよ
鬼羅スターはそれなりに安く組めると思う
アナカラーハンデスはちょっと高いかも - 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:05:31
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:06:43
デャ
声出して読みたい - 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:06:49
今から始めるってのならセレクションデッキの水闇魔導具っての買うといい
求めるものが揃ってるし解説も丁寧に書かれてる - 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:08:53
ねちねちしたコントロール自体がずっと前から超逆風
チェンジザドンジャングルとか好きそうだけど流石にもう戦える山ではないし今強いて言うならアナカラーハンデスかデッドダムドか? - 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:11:10
- 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:13:37
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:15:15
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:16:58
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:18:05
ハンデスはオリジナルならQQQXじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:19:32
- 16122/07/10(日) 01:20:32
デャエマってなんだよ
- 17122/07/10(日) 01:21:54
MtGだとモダン〜ヒストリック千年嵐とか、イゼットフェニックスとか、青赤天啓とか、トリコロールコントロールとかだったんだけど……
ジェイスもボーラス様も(プロキシ代わりにされてる)黒蓮も使えるデッキはそんなになさそう? - 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:22:10
魔道具はいいぞ
セレクションデッキにデスザーク増量してヴォーミラぶちこめば完成だ
あとはお好みでザンバリーだのドゥンブレだのカスタムしていける
ただ魔道具で使うカードは魔道具専用なのが多いので他のデッキに出張させにくいのは難点かな - 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:22:19
今のアナカラーならジャオウガもある
- 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:27:26
ジェイス黒蓮はカードパワーが足りないからなぁ
ボーラスは5cコントロールなら使えるけど強くするなら割と札束デッキだから勧めにくい - 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:29:32
- 22122/07/10(日) 01:32:39
魔道具か、ありがと
- 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:38:04
青魔道具は1万で組めて環境で戦えるのいいよね
- 24122/07/10(日) 01:45:43
99コストってなんだよ……と思ったけどまあよくある話か
最近はMtGも踏み倒し手段が多すぎるし踏み倒す前提なんじゃないかってカードも多いしで嫌になるね、踏み倒しなんてしちゃだめだよ - 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:45:54
- 26122/07/10(日) 01:47:57
- 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:57:04
- 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 01:58:41
あ、一応言うと青魔導具と水闇魔導具はかなり違うからね動き
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:01:03
- 30122/07/10(日) 02:03:55
個人的には多色そんなに好きじゃないから青単にしたいな……
- 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:05:24
青単にすると魔導具は陰湿というか別のベクトルになる気がする…
- 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:06:30
例えば黒魔だとガルラガンザークが「自分が魔導具ぐ呪文を唱えた時か魔導具クリーチャーを召喚した時墓地または場から魔導具4枚選んでコイツの下に置いてただで出せる」って効果が有るんだけど、それを「場に出たとき山上4枚を墓地に送る」って効果の魔導具を出した時に墓地と場合わせて4枚魔導具がなくても宣言だけしとけば4枚送った時に条件を満たせば出せる。
他のTCGだと解決順って大体発動順だし、条件を満たさなければ発動できないのが大半だから結構面白いよね - 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:16:07
青魔導具はズルの塊だから背徳感でゾクゾク出来るよ
MTGやってたなら尚の事実感出来ると思う - 34122/07/10(日) 02:17:21
マジか
青単と青黒は何がどう違う感じになるの? - 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:17:46
効果の誘発と効果の解決が明確に分かれてるのちょっと分かりにくいよね
その時点での効果の誘発が全部終わったら解決順が自由に選べて誘発タイミングで条件を満たしてなくても解決時に条件をみたせていればOKって話なんだけど - 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:23:03
- 37122/07/10(日) 02:28:52
なるほど
MtGで使ってた千年嵐とか割と
・ひたすらバウンスと手札交換連打して耐久
・コンボ完遂出来るようになったら待ってたぜぇ……この時を……
するタイプのデッキだから青単の方が好みには合いそう
千年嵐のリーサルは4Tで無限に相手にドローさせてLOで勝ちます! - 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 02:30:33
青魔道具はコンボデッキなのにカードをかき集めてる途中で余計なアクションを挟まずにそれなりに通りのいいメタクリ兼ブロッカー持ちが出て来る
後99コストの呪文のお陰でシールドのブレイクターンとフィニッシュターンが同じだけど違うから大抵のトリガーを無視出来る。しかもこれはメタを退かしたターンに行える、マナの総数は5程度で
って感じでそれが出来たら強いに決まってるだろみたいな動きの塊。ちなみに他にも強い要素がいっぱいある - 39122/07/10(日) 02:37:18
- 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:14:49
全呪文にストームを与えるから千年嵐ってフレーバーは好きよ
- 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 03:16:52
mtgの宣伝したいのかデュエマやりたいのかはっきりしない奴だな