- 1二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:27:23
- 2二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:30:18
- 3二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:30:36
- 4二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:30:36
遊戯王主人公ならなんやかんやでズァークと戦うと思うけどね
- 5二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:31:21
メタ的に言えばラスボス的な存在の封印を阻止してエンディングってないからね
- 6二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:31:47
遊戯王この世界の主人公だけにはなりたくないランキング第一位
- 7二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:33:24
零羅のおかげでギリギリなんとかなった感
- 8二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:33:53
レイとかいう味方に見せかけて言うほど味方じゃない奴
- 9二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:34:50
今こそ1つに…今こそ1つに…パートで精神対抗勝てる人だけが転生できる
- 10二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:36:05
クリアウィングがクソすぎる
眷竜だからそりゃ当然だけどコイツがいるせいでデュエルから離れるという選択が取れない - 11二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:36:43
- 12二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:36:46
放っておいたら何回でも復活するしその度に強くなるので本編ルートがわりと正解だった、説得力は置いといて
- 13二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:38:01
- 14二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:38:30
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:39:15
4人揃えて絶対に完全体になるというズァークの強い意志を感じる
- 16二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:41:54
やっぱシンクロ次元か…ランサーズという新造チームをなんで分断したし…絆深めさせろや
- 17二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:42:42
出生から詰んでるし
- 18二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:44:34
なんか...クソアニメになるべくしてなった感じだな設定からして
- 19二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:46:29
クリアウィング…次元移動能力を持っており、コイツが野放しの時点でどうしようもない
スターヴヴェノム…レベルの高さや攻撃力を見るに、単純な狂暴性とズァークの因子が特に強い
ダークリベリオン…戦闘能力に特化しており、怒りのままに暴れる姿はズァークの暴力性由来と思われる
オッドアイズ…他の竜との親和性が高いのかおそらく最も統合しやすくなってる
まずエースが敵というこの - 20二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:53:19
やり方次第でしょう
復活したズァークと分離してペンデュラムの力を奪われる→素のオッドアイズを軸にボルテクスみたいなペンデュラムに関わらない派生で戦うとかできるし - 21二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:53:21
- 22二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:53:50
普通カードアニメのエースモンスター、特に精霊付きって主人と固い絆で結ばれてるんだよね
四天の竜はぶっちゃけズァークしか主人としか見なしてなくて、四人のことは大して想ってなさそうなのが
現に統合後の遊矢にはすぐに尻尾振る辺り、特に主人とか想ってなさそうという - 23二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:55:18
- 24二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:58:26
一人が生まれる度に56し続けたら統合避けれる?(なお倫理感)
- 25二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 13:59:59
なんか四天に阻止されるって妄想がある
- 26二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:03:48
ズァークの素材の存在にハゲが気付いたのは終盤だっけ? ハゲのミスじゃん
- 27二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:10:07
権現坂達がズァーク相手に奮闘→仲間達の呼びかけで遊矢だけが目覚める→精神世界で遊矢(EMオンリー)VSズァーク、この流れのほうがキレイだったと思うわ。ラスボス戦で主人公不在はやっぱり盛り下がる。
呼びかけに反応するくらい遊矢からの好感度高そうなのが権現坂・柚子・ソラくらいしかおらんけど - 28二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:10:45
エースや切り札が実は敵だったってのはゼアルのミザエルもそうだったけどアレは終盤で明かされる且つライバルのライバルキャラで信じてた相棒が実は偽物だったという曇らせにも繋がってたからな…
- 29二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:11:54
それならワンチャン好感度も上がって今ほどの扱いではなかったかもねぇ
遊矢にしてしまった仕打ちを埋め合わせるかのように親としての愛情を丁寧に描写してくれていたら…
なおあのスタッフでは到底無理な模様
- 30二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:12:07
- 31二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:14:46
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:15:08
- 33二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:16:35
文字だけ見たらすげえ良キャラぽい
- 34二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:17:03
実際リンクスだけ見てるとそんなキャラのような気がしてきた
- 35二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:17:13
遊矢とズァークが分離してオッ素が遊矢のもとに残りかつての主を救うために今の主と共に立ち向かう的な熱い展開がみたかった
なんにせよ経緯はどうあれ主人公自身に決着はつけさせるべきだったかな - 36二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:17:13
ぶっちゃけ遊矢の立場なったら親父失踪して笑いものにされるとこで心折れる気しかしない
- 37二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:17:35
実際一期までならソラも良いキャラしてたよ
- 38二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:17:52
- 39二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:18:13
設定はまぁ悪くはない
割とある設定だし
もしろ多数ある召喚法を次元ごとに分けるというのは画期的ですらあった
問題はキャラの描写がブレブレなこと
後展開に合わせてキャラを消費するせいで脚本に踊らされるような形になったことで茶番になってしまった
- 40二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:19:06
いっそのことさっさと統合してズァークを掘り下げてくれればよかったかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:20:07
- 42二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:20:17
「才能とやりたいことが乖離しててもやりたいことをやるために壁に立ち向かえる主人公」を書きたかったのは何となく分かる、分かるけど……
- 43二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:22:13
- 44二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:22:45
出生も詰んでるし親父失踪で幼い頃から陰口オンパレードを浴びるという環境面でも積み
余程のメンタルを幼少期から備えてないと確実に歪む - 45二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:22:48
- 46二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:24:00
アークの中でも過去一のデュエルしただけあるからそれしてたらマジの人気キャラになってそう
- 47二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:24:24
なんなら遊矢くん陰キャ気味だしやんわりと周りと壁作ってるところあるし…(柚子、権現坂は除く)
- 48二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:24:37
ただでさえズァークの影響で正気無くす展開があるのに、それ以外も展開が厳しすぎてメンタル安定しようが無いっていう
- 49二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:25:44
- 50二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:25:58
何度も召喚して活躍させたり呼びかけしたりしてるのに安い呼ばわりねぇ…
- 51二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:26:00
精神安定ヒロイン柚子はいない!途中から親友キャラが生まれる訳でもない!相棒ポジいけるか…?と思ってたユートは存外頼りにならない!!
うーん… - 52二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:26:05
散々ネタにされた捨ててしまったのとこも、勝ちのために心の拠り所だったカード発動しないで捨てちゃって絶望って流れとしては分かるんだよね
どれだけ遅く見積もっても半年前くらいにやっとかないといけない展開でしたよね?感とAカード捨てれば終わりやんってガバガバ具合が合わさってどうしようもなくなったんだけど
- 53二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:27:55
- 54二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:29:33
まぁ最後はみんな笑顔になったからいいじゃん()
- 55二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:29:34
- 56二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:29:57
4人ずつ帰ってきてたらここまで言われなかった気がする
- 57二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:31:29
- 58二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:35:08
厳密には違うかな?
エンタメデュエルは遊勝が作ったやつだしズァークがやってたのはモンスターをキャストって言ったりするノリのじゃなかったから
遊矢の影響なのか元から地味にノリのいい性格なのかはわからない
- 59二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:36:33
やっぱ詰んでるって…
- 60二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:37:34
- 61二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:37:49
色々問題はあるけど3年アニメの内、丸々1年をシンクロ次元の寄り道に使ったのが一番ダメだったな
話は進まない、キャラの絆は育まれない、胸クソ展開大量、シンプルに面白くない、無駄に長い、でまじで褒めるところが無い - 62二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:38:38
ズァークの妨害すり抜けて魔王の降臨使うシーンはカッコよかったから……
- 63二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:38:40
- 64二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:39:53
- 65二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:40:58
多分リン誘拐が無かったとしても、遊矢シリーズが顔合わせたら内なるズァークが「すべてを一つに」しだして同化しだす気がする
- 66二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:41:47
いろいろ言われてるけどまず面白くないのがなあ
- 67二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:45:40
色々あってメンタル安定しようが無いっていうけど主人公なんだからそこは安定してていいんだよ
辛い境遇でメンタル保ってるのはむしろプラスなんだから - 68二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:46:25
遊作以外の主人公と比べても、元から泣き虫で強い方じゃないのに父親失踪のせいで誹謗中傷やいじめを受けたり父親の泣きたいときは笑えのせいでメンタル不安定になってるのに仲間と隔離したり別行動取らされて辛い時に直接寄り添ってもらえなくなったことやずっと柚子を返して貰えないこととか常に不安状態でしかもシンクロ次元から終結までの話が1ヶ月しかないんだよな
他だといつも仲間がいたし孤立しがちな遊作も常にAiと草薙さんがいたのにシンクロのときはほんとに孤独にさせたのが可哀想
全然休めてないし、実際二徹して頭に電撃食らったあとにジャック戦したりとなかなかにやばいスケジュールなんだよな
前に見た子供時代も遊馬は親いなくても頑張ってるのに比べて…とか言われるのも誹謗中傷でボコボコにされてるのが全然考慮されてなくて不憫 - 69二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:46:33
遊勝にしがみついてでも引きとめて、遊勝失踪が無かったら解決してた?
- 70二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:47:06
もうちょいズァーク関連の掘り下げ欲しかったし
なんなら〇〇次元とかも規模落として国レベルにした方が良かった気はする。風呂敷を広げすぎた - 71二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:47:21
- 72二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:47:27
そしたらズァーク情報が全く掴めず情報不足で詰まない?
- 73二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:47:36
スタンダード次元までは面白かったんだよ
そこからを色々間違えまくった印象
ストーリー展開もだけど、デュエルで勝っても自体が好転しないどころか悪化するとか、途中参加有のバトルロイヤル形式でそもそもゲームの体裁取れてないとか
(ズァーク戦とかレイドボスじゃねえか) - 74二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:48:30
なお日常回とかも必死ってこれでわかったはずだろうに後輩のVRは…
- 75二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:48:48
カードテーマ好きアニメ自体は嫌い
- 76二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:49:44
でも俺はBGMやOPが好きだしキャラもおおまかは好きだよ…
- 77二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:49:53
ズァーク戦はリンクスとの連携じゃね?とリンクス始めて思ったけど当時のリンクスレイドボスあったかはやってないからわからん
- 78二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:50:04
- 79二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:50:21
- 80二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:51:15
色々言われてるがHANATEと切り札とBurn!はガチ
- 81二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:51:31
初レイド戦は鬼柳さんなんでだいぶ後ですね……そういや最近リンクスレイドイベやってねえな
- 82二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:51:59
- 83二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:53:09
酷いアニメではあったけどなかったことにするには惜しい
そんなアニメ - 84二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:53:23
- 85二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:54:59
- 86二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:57:33
八期の征竜から現代遊戯王の基盤ができて、さらに九期でインフレ進んで、そして十期のリンク召喚とか言う調整ミスの産物の誕生と繋がっていってる
リンクショック自体にリンクはそこまで悪くないって言われるけどまず召喚方法がもうインフレするしかない流れだった時点でこうなるのは見えてた
- 87二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:57:43
VRは人気があるから....
- 88二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 14:58:55
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:01:47
リンク召喚はトークン使える上にレベル合わせが必要なシンクロより緩い条件と来たもんだからな
しかもリンク1なんてものも出したせいでとうとうインフレは止まらなくなった - 90二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:21:12
- 91二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:23:35
- 92二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:25:57
キャラに合うおもしろいテーマ出してたしデュエルもおもしろい回での風速値と打率は高い
好きなデュエルは?で聞けば結構でてくるしキャラも一期の雰囲気も好きだった
正直言って話は嫌いなところもあるけど作品嫌いになる程は嫌いじゃないし好きなところがたくさん好きなのでそっちの方が強い
遊星を憎みきれない鬼柳状態 - 93二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:28:32
柚子が大暴れしてズァーク撃破してほしかったよ…
あるいは負けるけど遊矢だけでも頑張って引き剥がして欲しかった - 94二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:30:41
- 95二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 15:35:36
突然現れた封印用のキャラに鎮めてもらったような展開だからな…
- 96二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:01:10
正直に言えばズァークと遊矢がデュエルしてほしかった…
自分のエンタメデュエルはこれだ!と遊矢が自信を持ってズァークに行ってほしかった… - 97二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:52:32
展開止めるためなのにトークンすら使える同族○体とかのガバガバ召喚は草生える
- 98二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 16:54:05
それはまぁ…リンクスに期待しよーぜ!
- 99二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:22:26
- 100二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:22:52
そもそも本来ならジャック権ちゃん辺りで終了、そうでなくても社長までで沈んでるはずの攻撃が全部臆病な耐性効果でかき消されてるから強制イベント発動するしかなかったっていうね……
- 101二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:41:48
色んなとこでフラグをちょっとずつ立て損ねた果てのノーマルエンド感
- 102二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:42:46
クソアニメ!って前提で何もかもを否定して見過ぎ
- 103二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:43:38
初回と同じようにイベントカードで潰しただけだしな
- 104二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:46:28
別に分離しなくていいから後一年日常回とか
お互いの体の中で会議しながらデュエルとか見たかったな - 105二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:47:06
- 106二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:50:55
ズァーク戦で最後の最後に砂煙の中からいつもの口上で出てくる主人公が見たかった
- 107二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:52:05
- 108二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:53:00
- 109二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:53:38
- 110二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:54:21
終盤の遊矢VSデニスもいいよな
- 111二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:55:04
勝ち確からのレディエンがね…
- 112二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:55:29
結末含めてユーリVS遊矢好き
- 113二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:56:18
- 114二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:56:48
えぇ…
- 115二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:57:05
闇堕ちプレイした方が面白い主人公
- 116二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:57:15
そんなことしてる奴いたら叩かれそう
- 117二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:59:12
個人的にはセキュリティ乱入以降のジャックVS遊矢(二戦目)好きよ
遊矢が大会で培ったシンクロとペンデュラムで食らいついてジャックの最大パワーにペンデュラムシンクロで対抗するのはこれだよ!こういうライディングデュエルが見たかったんだよってなった - 118二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:59:18
- 119二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 17:59:36
なんならデュエルって楽しいけど大変だよな…っていい感じに同調するだけでだいぶなんとかなりそう
- 120二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:00:36
- 121二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:01:26
ロック戦法を乱入で解決してるから遊矢のデュエルの腕は低いイメージ
- 122二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:01:55
- 123二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:02:16
てっきりそこから悪いところもなくなって良い感じになると思ってたよ
- 124二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:02:21
過去作のキャラうんぬん言われてるけど
こうやってみると単品でやべーな - 125二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:05:18
俺にとっては嫌いなところもいっぱいあるけどそれに負けないレベルで好きなところもいっぱいな作品だな
OCGも9期が一番好きだし - 126二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:06:11
1番再走成功させやすいのはハゲなのはまぁそう
- 127二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:07:11
- 128二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:08:27
俺はまあアンチなんだけどそれはそれとして未視聴の奴にARCVがバカにされたらそれはそれでキレるタイプ
- 129二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:10:06
遊矢VSユーゴを見たかったわ
ジャックVSセルゲイも好きなんだけどどこかで勝負してほしかったな - 130二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:10:07
批判するならエアプじゃなくてせめてどこが駄目だったのか自分で確認してからしろよってなるよね
- 131二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:10:14
- 132二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:12:48
遊矢VSシンジ2戦目、遊矢VSカイト2戦目とかやって絆育んで欲しかったよ
何話か見逃したかオレって感じたもん - 133二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:12:57
エア視聴なだけじゃなくて都合の悪い感想は読んでなさそう
- 134二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:16:48
- 135二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:17:19
疲れちゃたんだろ()
- 136二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:18:58
乱入がなかったらまだマシになっていたかもしれないという事実
複数人のデュエルは面白いけど頻繁にやるもんじゃあない - 137二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:20:15
まぁ理屈つけるならロジェみたいなプログラムデュエルでもない限り一度負けたらそのデュエルからは弾かれるんだろうけどどっちにしろ絵面がアレなのは否定できん……
- 138二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:20:47
エンタメデュエルで遊矢がズァークに挑んで倒す流れならよかったな、終わりよければ全てよし感覚でエンタメデュエルも悪くない流れになるし
シンクロ次元めちゃくちゃ長くやってた割りに観客から罵声浴びさせられたり負けてヒロイン誘拐させられたりでスッキリしない面白くない主人公のデュエルばっかりだったのがな… - 139二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:22:11
説明がないからいろいろ妄想で補うしかないのよね
- 140二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:22:23
初期の乱入ってペナルティなかったのにいつのまにか共通ルールになったな
ユートVS素良の時に介入してもライフ減らなかったからその設定をスタンダードは武器にすれば良かったのに - 141二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:22:48
- 142二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:22:53
一番意味不明なのはエースモンスター召喚しながら乱入とか言う謎行為
それ許されるならソリティアして盤面整えてから乱入しろよ、何の準備も無しで乱入してる連中ただの馬鹿じゃん - 143二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:23:46
ズァーク戦の乱入でデュエルを引き継ぎまくるのももやっとする
それで仮に勝ってもなぁってならない? - 144二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:23:59
キャラクター何人か減らすべきだったのでは
ランサーズですらもてあましぎみだった - 145二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:24:27
シンジ戦自体は面白かったよ
問題は後味だよ、あれでマジで大嫌いになったよ - 146二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:24:34
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:24:48
放送期間がストーリーの規模に対して短すぎたか?
あと1年あればなんとかなってたかも - 148二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:25:11
柚子シリーズはいらなかったよ
キャラが無駄に増えて四等分にされてるのも設定同じで主人公が薄くなるし - 149二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:25:36
ユウリvs融合でエドとカイト乱入→融合集中狙いして防御札全部剥がしたのは意味不明すぎた
ユウリ潰した後で融合ボコって正気に戻せよ - 150二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:25:40
あれが一年続くのか・・・・
- 151二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:26:29
- 152二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:27:35
まああそこでダベリオン使って勝ったら「エクシーズすげぇぇぇ」で終わっちゃうし
- 153二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:27:42
過去はともかく本編中のやけに厳しい展開がただの偶然ってのが酷い
ズァーク因子に負荷かけて悪さしようとした黒幕でもいればカタルシスあったのに単なる不運とか - 154二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:32:11
シンジの背景がトップスへの反骨心だったから、エンタメデュエルと相性悪すぎた
もっとも負けたら地下送りなのにエンタメ楽しめるか?
っていう前提がまずおかしいんだけど
これに限らず戦う舞台がエンタメ向けじゃなさすぎる
- 155二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:33:31
- 156二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:37:55
デニスは猫かぶってたときのエンタメデュエル面白かったんだよな
これを主人公で出来てれば評価ちがったんだけど - 157二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:47:44
ダベリオン使えばワンキルして終わりだなって社長が予測し、おそらく視聴者も予測し、遊矢もやろうとして一瞬Pゾーンの相生に触れるけどやめてチャレンジステアーズとホープステアーズ使ってデニスにオッPで立ち向かったり奇跡を相手に使うのはいっぱい好き
- 158二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:51:35
過去キャラを出さずにオリキャラだけで回してれば、もうちょいまとまった気はする
色々手を広げすぎた結果、分身たちの掘り下げがろくにできなかったり、結局遊矢が救われるだけで終わったりと本筋がガタガタになった印象 - 159二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:52:19
シンジ戦も忍者相手ならともかく
遊矢戦は雑魚雑魚いいすぎて意味不明だった
お前こそ雑魚を強化するデッキコンセプトじゃんっていうね - 160二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:53:37
前ここスレで見たズァークをスマワラフメイカーで倒すとか見たかった
- 161二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 18:54:46
- 162二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:06:59
好きな所は多いし面白い所もあるけどダメな所やここが嫌っていう意見もよく分かる作品。キャラとか沢渡さんや黒咲さんの人気凄いしね
なんというか好きだし見てくれると嬉しいけど他人に進めにくい作品 - 163二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:09:13
- 164二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:15:00
キャラ人気・・・言うほどあるかな?
- 165二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:16:11
- 166二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:22:38
- 167二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:32:07
あるの?
- 168二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:42:08
なんでOP・EDであった展開を本編でやらなかったのかよくわからんよな
ゆやゆずシリーズの大半が出番ないせいで重要なシーンで誰こいつ感出てるの本当にもったいない - 169二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:54:22
いくらなんでも華を持たせると忖度負けは別の物でしょ
- 170二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:56:14
- 171二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:58:45
主人公VSラスボスは成立すると設定的にラスボスが4分の3の不完全品でしかなくなるというのが話的に詰んでる
- 172二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 19:59:47
ラスボス戦主人公不在も物は試しではあったんじゃない?
これはそういうの以前につまらないけど - 173二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:10:58
わざと負けるなんてそれこそ荒れると思うが?
- 174二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:13:12
遊矢版ズァークが出てくると思ったんだけどなぁ
オッレボはズァークとか関係ない最強ジャンプの漫画で出てきたけど - 175二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:15:08
ゆうやは勝ち確レディエンじゃなくて序盤だろうとピンチなときだろうとエンタメすればよかったと思う
1話のゆうやのデュエルとか理想的じゃない? - 176二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:19:41
一応沢渡二戦目でドロー前にレディエンしてたんよ
だからそこからそんな風に成長していくと思われてたんよ - 177二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:22:05
遊矢にエンタメが合わない
何がなんでも勝ちたい上余裕も無くなるのにエンタメとか無理
デニスがうまいのはキャラ設計的にも負けてもいいってタイプだからだろう - 178二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:23:42
みんなレディエンうざいって言うけど劇中の人物もたまに言ってた時あるし意図してされてると思うんだけどなぁ
いちいちそこに反応するのどうなのよ - 179二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:26:30
- 180二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:27:25
だからこそなのか、親父のレディエンはまさにこれから始まるショーとして完璧だった
第一人者だけに説得力はあった - 181二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:27:46
- 182二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:28:26
十代は3年、遊矢は1ヶ月だからな…
- 183二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:29:01
- 184二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:29:23
スタンダード編が面白かったのは基本的に負けても問題なかったから
負けたらカード化、強制地下送りじゃエンタメデュエルなんてできないよ - 185二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:30:00
遊馬・・・・
- 186二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:30:55
それでもできるバサラタイプならともかく
遊矢はガチモードになりやすいからダメだ
設定環境とキャラ設定とコンセプトが合ってない - 187二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:30:56
勝ち確じゃなく勝敗わからない段階でもレディエンしてる定期
- 188二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:31:06
遊矢の短所は短所としてしか活かせなかったのがな……
遊馬は無鉄砲さとか若干思慮の足りないところとかは愛嬌につながってる部分もあったけど遊矢のネガティブは… - 189二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:33:43
それもあるけど十代の物語は3年で遊矢の物語はせいぜい3ヶ月(そのうち2ヶ月がスタンダード)なのも違う
視聴者感覚だとわからんからあれだが
遊馬も海美が出産してることを考えると半年以上経ってるしそもそも孤立したことないし
- 190二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:35:24
キャラが多すぎて掘り下げられなかったんじゃないか
遊矢柚子シリーズで8人、親友枠、ライバル枠、裏切り枠、コメディ枠に各次元のゲスト枠……
忍者とかレイラは留守番でよかったのでは - 191二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:36:21
- 192二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:37:01
きさまはARC系は剣闘とB・F(電子蝉蚊クローラー昆虫連合)だけ組んでる俺様をピンポイントで怒らせた
- 193二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 20:48:27
はいはい遊矢はかわいそうかわいそう
つまんねーわけだわ - 194二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:40:50
- 195二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:41:56
しょっちゅうだよ
- 196二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:46:02
ロジェロのアレとかもまぁそれ
- 197二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:46:08
社長以外ロクにダメージ与えられてなかったし、デュエル中断して普通のライフで戦えば勝てたかもしれないんだよな…
- 198二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:52:07
アナコンダのライフコストって乱入が元ネタなの
- 199二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:53:08
沢渡さんも普通にやれば勝てた説なかったか
- 200二次元好きの匿名さん22/07/10(日) 21:53:49
200ならみんな笑顔