- 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:14:39
- 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:15:37
- 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:16:25
えんぺんみたいに守備表示で出せば効果使えると思ってるのも居る
あとはチェーンブロック作る効果だと勘違いしてたり - 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:17:23
発動コストで墓地に送って何かするのかもしれないから…
- 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:17:46
パンクラでこいつ割ろうとしてサレンダーしていく相手は居たな
- 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:18:48
バグースカを除去するために除去効果を持ったモンスターを出すか〜
あっ守備表示だから意味ないじゃん…… - 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:19:51
場のモンスター効果使わずに、モンスター2体以上並べられなかったらろくに展開できずに相手にターンを渡すも同義だからね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:20:12
チェーン確認が何度も入るタイプの効果だと面倒くさいから無効になってようが使って確認出なくする時はある
- 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 01:24:20
コイツの効果をスキドレと勘違いしてるのは居る
リンクさえ出せれば何とかなるんだけどね - 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 04:29:50
何回か攻撃表示に変えようとして元に戻っていくヌメロン達を見た記憶がある
- 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 04:31:37
リンクモンスターは守備表示にならないというルールを知ってるかどうかで対応が変わるやつ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 04:34:48
無効になるの承知の上でヤケクソ発動してる俺みたいなのもいるよ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:48:08
汎用リンク2で有名なトロイメアフェニックスで越えられない守備力してるのが(コイツ……💢)ってなる
- 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 06:59:37
デスフェニ止められるのホンマ偉い
- 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:08:30
バグースカってどこに置くべきなんだろ
ケルベロスケア考えるとEXモンスターゾーンなんだけど - 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:05:38
そこもたまにサイドラが食べちまうからなぁ…レアケースといえばそこまでだけど
- 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:06:43
無理矢理リンクして殴る
後続はいない - 18二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:08:02
ふわんに効くと思うんだが今んとこ毎回無限抱擁毎回食らってる
なんで毎回手札にあるんだよ… - 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 10:02:27
チェーンブロックを作らないのがクソやっかい
攻撃表示で召喚してるんだから召喚時の誘発効果くらい通してーや