- 1二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:43:09
- 2二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:43:33
通常召喚できないにしろ
- 3二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:44:34
勇者トークンのトークン名が記されたカードのみ特殊召喚と効果を許すとかなら全然いいよ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:44:49
アラマティアの縛りを最初から入れてればこんなことにはならんかったろうに
- 5二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:49:24
まぁ緩いって認めてたからこそアラマティアとテセアの縛りになった訳で……
- 6二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:50:03
せめて通常召喚出来ないだったらな
- 7二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:50:23
- 8二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:52:46
- 9二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:54:12
- 10二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:54:56
- 11二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:55:57
パスとエントランスがあるからイビルツイン勇者イけるやろwって思ってたけど割とキツい……
- 12二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:57:51
いうて無理して入れても勇者ギミック触れればそれだけでたまに勝てたりする辺りなんだかんだ雑なパワカすぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 08:58:31
リゾネーターデッキアラメシアに阻害されないから環境名乗ってええか?
- 14二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:00:53
- 15二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:05:55
相性の良いデッキは無理なく万能妨害に、悪いデッキはデッキが回し辛くなるの承知の上でトークンコレクタート等のピンポイントメタを入れなきゃならないのが本当にひどい
勇者が入らないデッキに人権が無いとはよくいったものだよ - 16二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:06:09
忘れてそのままアレイスター召喚してたりする
- 17二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:29:42
勇者イビルツインはエントランスとコスプレをフル投入した構築をYouTubeで見かけて使ってるけど結構楽しい
- 181122/07/13(水) 09:34:23
- 19二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:36:09
ピンポイントメタを入れても妨害にしかならず勇者側は妨害+捲りに使えるし、そもそも通常召喚から動くデッキそのものが構造的に弱いから二重にゴミになる
- 20二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:39:12
虚無空間投げたくなる
- 21二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:40:04
- 221122/07/13(水) 09:43:58
サンクス
- 23二次元好きの匿名さん22/07/13(水) 09:44:42
トークンコレクター決めてもグリフォンライダー持ってきてうららから雑にバロネス立つのはなかなかイカれてる
今まで3体以上並べるのが難しいデッキでもリンク4をポンポン出せるようになるから@イグニスターも辛いんじゃないかな