- 1二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:22:53
- 2二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:23:33
これが13年前ってマ?
- 3二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:25:23
ストーリーで酷評されがちだけどゲームシステムが好き
- 4二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:27:12
リアルタイムに限れば一番楽しかったかもしれないな
発売して1ヶ月くらいは睡眠時間よりプレイ時間の方が長かったわ - 5二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:27:14
- 6二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:28:19
RP勢からすると無個性なのはとても良かった
好き勝手に設定付けられるってことだからな!! - 7二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:29:47
友達とやるの楽しすぎたわ
仲間がモブだからストーリーがちょい薄いけど - 8二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:30:52
- 9二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:32:48
当時小学生だったが男子どころか女子も含めてほとんどのやつがやってたわ。楽しかった
- 10二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:33:04
お値段固定のネトゲって感じで面白かった
- 11二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:33:57
面白さが周辺環境によるから今評価しても意味なくなるやつ
- 12二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:34:26
友達が持ってなさそうな大深度地図に連れていくのめちゃめちゃ楽しかったな…そこで拾った地図行ったら自分も知らんモンスター出てきて友達とテンションおかしくしながらやってたっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:36:08
マルチの落とし穴合戦とか楽しかったな…
- 14二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:37:28
100本くらい持ってる人いなかった?
- 15二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:40:04
- 16二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:40:16
まさゆきの地図とか川崎ロッカーとかネットでしか知らないレア地図をサテライトに持ち込んだやつは英雄だったな
- 17二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:41:20
金色のトカゲくらいまで旅芸人主人公ソロでシバいてたわ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:42:46
スマホリメイク移植されないかなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:43:05
リアルタイムで遊んでなんぼの作品だから後年初見プレイしてる人からの評価低いとモヤる
でもリアルタイム型ってそうなるのが宿命ではあるんだよね… - 20二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:43:21
友人とやった思い出が強いからかなり好きだけどナンバリングっぽくは無いよな歴代魔王とかも出てくるし
- 21二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:43:46
友達とダンジョン潜れるのマジで楽しいんだよね
- 22二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:55:19
メタキン狩りとしてなんとかの魔神の地図レベル87が有名だけど、なんちゃらの大地の地図レベル58のが敵弱くて便利だったの覚えてる
- 23二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:55:53
友人4人と高レベル大魔王挑んだときはマジで楽しかった
- 24二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:56:13
4人で、だった
- 25二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 11:56:38
ストーリー的には一人旅何じゃね?
- 26二次元好きの匿名さん22/07/14(木) 12:08:42