ゆうさくについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:02:16

    語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:02:25

    デケデケデケ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:02:43

    良くも悪くも強かった

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:02:53

    デケデケ

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:03:52

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:03:56

    >>3

    というか使用カードがリアル環境で重宝されまくるほどVRAINSはカードパワー高い

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:06:58

    ネット掲示板の今の環境トップって何と言うコメントに対する「マジレスすると剛鬼とトリックスター」というコメントはマジでそうだったし

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:10:45

    遊作と言えば俺だよな?

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:11:20

    何度でも言うぞ
    お前よりソルバの方が主人公

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:11:29

    草薙さんとの対決で泣いてたの、「記憶喪失で身寄りのない高校生が味わっていい事態じゃねぇ」とモンペ化しそうになった

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:11:38

    なんか最初から最後までコミュ生のイメージが強いんだけど、どうなの?
    因みに最後までアニメは見ていた派

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:11:49

    なんというか…幸せになって欲しいなぁと思うキャラクターだったな。
    何でAiちゃん居なくなってしまったんですか?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:13:48

    なんかクールというより、人とコミュニケーション取らなすぎてキャラ薄い印象

    ほら「財前葵から連絡先を聞き出すなど容易だ」と自信満々で行ったら玉砕する遊作くんとかさ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:14:03

    スズメバチには気をつけよう!

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:14:07

    >>11

    実際コミュニケーション下手くそだと思うよ

    まぁ無能博士のせいでPTSD抱えて社会復帰に時間かかったからしょうがないんだけどね…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:15:30

    >>15

    人当たりのいい態度を習得している尊は祖父祖母幼馴染とコミュとれるメンツがいたけど、遊作はなー…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:15:39

    >>11

    そういう印象であってるかなぁ、結局身内以外には心開いてないような印象しかないから

    鬼塚に対して仲間だとか何言ってんだとしか思えない

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:16:19

    多分保護者ポジの草薙さん以外だとAiちゃんが一番仲良いよねってくらい交友関係が壊滅してる

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:17:23

    財前兄にまだ若いんだから復讐なんてせずに今を大切に生きるように説得された回が印象的だった
    実際にそうしようとしたけどずっと監禁拷問されてたトラウマに悩まされてもう自分の手でけりをつけないことには前に進めないってとこまで追い詰められてるのが悲惨
    分かったようなことを言う財前兄にキレたけどそれはそうとしてその気遣いは理解してこいつは良い奴なんだろうと認識してるのもポイント高い

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:17:39

    PTSD持ち主人公でダークヒーロー属性が強い

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:17:54

    プレメの正体明かす時とかもっと大々的にやると思うじゃん?
    と言うかそれが二重生活物の醍醐味みたいなところあるじゃん?
    何であんな地味にしたの

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:19:35

    人助けはするのに、全然人に頼らないからなこいつ…

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:20:14

    >>9

    いつ顔芸するのかワクワクして見てました、ごめんなさい

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:20:29

    >>21

    後回しにし続けた結果もうしれっとあのタイミングで雑にぶち込むしかなかったんだと思う

    途中から絆とか言い出したけど結局身内以外とろくに交流深めてこないままだったんだからしゃあない

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:22:01

    >>8

    コードトーカーなんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:22:24

    もうちょっと年相応なとこがあると好感だった

    ネタとしていじれるのってもう1話でホットドッグ紙ごと食ってたとこくらいじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:23:45

    俺は好きだぜ
    一番好きな主人公は初めて見たアニメの主人公だから遊星だけど、2番目には好きだ
    クールだけど熱くなる主人公が好きだからよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:24:11

    葵ちゃんとイチャイチャしてほしかった
    正直妹への好感度よりお兄様への好感度の方が高いよね

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:25:10

    葵への対応が主人公とヒロインとは思えないほどドライだと思った
    3年目になりヒロインは葵ではなくAIだったと気づいた

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:26:30

    おれは好き
    単純に強すぎたんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:27:04

    >>28

    立場上味方できないのはわかってはいるが、それでも大人として自分の身を案じてくれる善人だからねぇ


    コミュニティが閉じてるだけで、精神的には普通に善人だからそういうことを言ってくれる人を嫌うタイプじゃないよね

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:27:45

    超融合2でるとコミュ障+最年長なのに一番後輩ですごく扱い難しそう

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:28:42

    >>15

    PTSDもあるし復讐したいプラス声の主を助けたいがあるから

    性格的に愛されるより愛したいタイプ何ではと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:29:02

    >>32

    でも遊馬も遊矢も遊作もそういうの気にするタイプじゃないからお互い同格扱いすると思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:29:11

    >>28

    なんならGO鬼塚の方が高いぞ

    あいつとの初回デュエル途中で抜け出せたのに楽しかったから続行したり、ヒールスタイルとか迷走してDr.ゲノム相手に苦戦してた時わざわざ出向いて発破かけに行ったりで遊作側からは鬼塚気に入ってるし

    鬼塚側は勝手に拗らせてあんなことになっちゃったけど

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:31:38

    >>35

    鬼塚って劇中のネームドキャラからの評価結構高いんだよな

    ソルバやリボも買ってるし

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:32:55

    >>36

    あの世界で鬼塚の実力を認めてないの鬼塚本人だけなんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:33:58

    >>30

    毎回ストームアクセスガチャしてたせいで強そうに見えない

    デュエルの終盤でいつも現地調達で切り札持ってきてるのがなぁ


    AI鬼塚にストームアクセスを無効にされて打つ手無し「終わりだ…」って感じだし

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:38:48

    他キャラと接点作っても掘り下げようとしない奴が主人公だととにかく人間関係のドラマが深まらないから見ててつまらんってのがよく分かった
    拗らせた逆張り野郎が遊作みたいなタイプの主人公で話作れってたまに言ってるけど実現したらこうなるんだなってのを身をもって証明してくれたという意味では偉大な主人公だよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:42:38

    遊戯王のキャラの中で一番好きなキャラ
    だから最後はハッピーエンドで終わって欲しかった
    遊作だけ救われてなくない?って思った

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:44:25

    何ていうか脚本の犠牲者ではある
    ずっと何かしら戦わなきゃ行けなかったしもっと日常デュエルの寄り道をさせてあげて欲しかった
    いつもより尺が短いとなったなら彼の不明な点を明らかにする話とかを優先して欲しかった
    草彅さんには懐いてる所とか自分がやらなきゃと重荷背負う所とか大好きだけどはっきり言ってしまえば思考回路が分からない部分が多いキャラ
    でも主人公じゃないとかいい出す人はロスト事件の系な

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:44:33

    ○首感じるんでしたよね?

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:47:11

    もう少し日常描写が見たかった
    せっかく入った部活設定も無いようなものだったし

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:47:11

    >>41

    これなんだよな、結局内面がわからないまま終わっちまった

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:51:44

    やっぱ気軽に負けられる緩い回は必須だよ
    二年目なんてこっちは負けたら即死だけど向こうは約束反故にして逃がしてばっかやるんだったらそういう話挟めばよかったのに

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:53:13

    最終回って遊作1人でA iのデータの残骸を探しに行く→Ai目覚めたかもでいいんだよね?
    一度見たきりだからちょっと曖昧

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 21:57:06

    1話で包みごとホットドッグ食ったのと黙れbotの印象が強い

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:00:37

    >>35

    あそこまで拗らせた鬼塚が何のフォローも説得もなくぶっ倒されて、やっぱり待ってる子供達が大事!とか三年目でよう言えるなと思った

    二年目が茶番でしかないわ

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:02:08

    >>38

    遊戯王ではよくあることをスキルという形で説明してしまったのがかえって良くなかったと思う


    スピードデュエル中の移動と共に周囲に散ってたサイバース世界の粒子を集めて拠点でカードを復元してるとかにして、主人公のスキルは天使の施しぐらいにしておく方が良かったんじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:07:58

    2年目ダラダラしてたから本筋をもっと短く纏めて日常描写を増やしてたらなぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:14:49

    何であんなにグダグダになったんだろう素人考えだどある程度失敗しなきゃ続くシリーズアニメなのに
    やっぱデュエルが複雑化したのが良くなかった?

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 22:30:14

    >>51

    正直それはある

    あと2期に関しては

    ・勝ち負けの見えてるデュエル

    ・人気キャラだった鬼塚の扱い

    ・遊作の日常回がないから復讐者以外の素顔が見えてこない

    ・1期で復讐が終わった遊作が束の間の平和を楽しむことなく戦いに巻き込まれてかわいそう

    ・敵が約束を反故にして逃げるの多すぎ

    ・ソバやライトニング、ブラシェに比べてボスであるはずのボーマンの魅力が薄い

    あたりが問題点だったと個人的には思う

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:19:55

    コミカライズずっと待ってる

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:40:57

    >>52

    同意

    ボーマンはスタッフ的には戦う度に成長して強くなる敵と描きたかったのかもしれないけど、見てる分には毎度挑んできては約束守らずに敗走するやつにしか見えなかった


    遊作の日常描写も、二期開始直後にホットドッグ屋で難しい顔しながらバイトをしてるところに葵がやってきたシーンを見たときはこういうのをもっと増やしてほしいと思ったけど結局皆無だったのが非常に残念だった

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:44:04

    基本真面目にアニメの話してて時折異物が混ざるの面白い

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:44:32

    2年目が駄目だったと思う
    あそこを上手く調理できてたら評価かなり変わった

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:49:44

    1年目は凄く面白かったしなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:51:20

    一年目で俺の復讐は終わったとまで言わせたんだから社会復帰しながら学校に馴染むまでとかやった方が絶対良かったわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:53:45

    文化祭回とか皆と遊びに行く回とか見たかったなぁ
    こうもっとほのぼのした回が見たかった

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:54:45

    2年目と3年目を2年目に圧縮して遊作が手段ではない楽しいデュエルをしてAI復活も3期でしたらよかったと思う

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:55:58

    遊作の笑顔がもっと見たかった
    数回しかなかったよね…

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:56:21

    葵ちゃんや鬼塚ともっと交流させて良かったと思うの
    最後まで微妙な距離感と言うか、鬼塚に関しては唐突感もあったし

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:56:50

    元々はデュエルが好きだったのにもうデュエルが手段にしかなってないのが本当にかわいそう

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/03(日) 23:59:51

    >>52

    デュエルの勝敗の影響力が薄いのはARC-Vでも指摘されてた点ではある

    直接的な殺し合いじゃ無い分、勝敗に付随する取り決めはきっちりしないと見てる側的には勝っても面白くないんだよな

  • 65​​​二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 03:20:28

    1年目で一旦復讐にケリをつけて2年目はソウルバーナーが主人公になるみたいなので見てみたかった
    あとは日常回でデュエルして負けちゃうんだけど楽しそうなゆうさくが見てみたかった

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 11:06:18

    ブウウウウウン...

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:10:34

    >>52

    監督交代とか何があったんだレベルだけど

    業界のゴタゴタがあったんだろうか

    VRAINSは日常回欲しいがだいたい出るしコミカライズ読んでみたいけど

    設定変わったりオリジナルキャラ出てきたりするしアニメの続きはどこにも続かないの寂しい

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:19:33

    なんでひらがな表記なんですかね

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:25:44

    ボーマンのAIが作る究極のAIて設定はすごくいいと思うんだけど、裏から会社を操って一般人にコピーaiを配布してデータを集めるみたいな感じにすれば、2年目に日常回や大会ができたりしたのかなと思った。

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:30:39

    >>69

    GXのミスターTみたいなのを出して最終形態がボーマンってがよかったかもね

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:48:55

    >>69

    裏リンクヴレインズの最終版ボーマンでは、ハイドライブもいよいよ人型から神話のような異形になりだして超強力になり、サイコロ使った効果もしっかりカバーしてくるというクレバーさだったのに


    最終戦ではストームアクセスするためだけに入れ替わるだけのムダドラゴンとこけおどし耐性のリンク5出すだけでイキるというバカっぷり

    やはり出来損ないのAI取り込んだのが不味かった

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:50:52

    >>9

    お前は裏切れ

    いいやつすぎるわ

    好き

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:51:10

    日常回見たかったです

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 15:54:22

    >>70

    収集したデュエルデータから完成するボスaiキャラにできるし、既存キャラからも大会等でデータを収集して、ボーマンの出番を中盤に一回、最後に2-3にできるかなと?

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 16:15:44

    俺は遊作がデュエルクラブ内の大会に参加することになり、サイバースデッキを使うと身バレするからタケルと大会用デッキを見繕いに出かけた先で葵と出くわす話が見たかった…

    事情を聞いた葵が天使デッキをやたらと勧めてタケルが謎の対抗心で炎属性デッキを勧めるんだけど最終的に遊作は闇属性デッキを作ることになって、
    その晩AIと
    「2人のおすすめ断って闇属性デッキ作るとか俺のこと大好きかよプレイメーカー様よぉ!」
    「黙れ」
    的なやり取りをして欲しかった…

    そんで決勝でタケルと戦って身内大会編は終わるんだけどソウルバーナー時も使っているライジングオブファイヤを大会で使ったせいでソウルバーナー身バレ編が始まり物語が展開されていくんだ(重度の幻覚症状)

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 18:40:25

    カフェNAGIのはす向かいにハノイバーガーが進出してきた!!

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 18:47:35

    >>75

    そこまでいけるならもうここで遊作の二次SS書いてくれ...

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 18:48:15

    一回も負けない主人公は見ていて何も面白くないんだわ

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 18:50:07

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:06:11

    ブウウウウウン...

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:10:46

    >>9

    遊作は、主人公と利害が一致した時に共闘することがあるけど一線をおいて接する、影のある復讐者のキャラみたいな存在だしね・・・。普段はなにやってんだろアイツみたいな。

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:13:11

    財前兄とのデュエルで、かなりピンチになりながらも勝ち方に気を配って財前兄に兄妹の絆を思い起こさせるシーンとか、ホントにこいつ人の気持ちの分かる良い子なんだな・・・ってグッときた

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:14:52

    >>19

    もっと感情的になっても良い過去や立ち位置なんだけど、そこでちゃんと人を思いやる気持ちあるのがスゲェ好印象よね

    だから余計にかわいそうな目に遭うと静かに落ち込むというか悲痛な感じになるわけだが・・・

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/04(月) 21:17:59

    >>48

    GO鬼塚は年長者として遊作を思いやったりする余裕があったらなぁってすごい思うよ

    二年目はマジでなんでそんな立ち位置にした・・・


    最終章のデュエル中にAiがこぼした「いいよなお前は立ち直ることができて。俺の友達はもう帰ってこないのに」みたいなセリフがめちゃくちゃ刺さってたね。Aiもべつにそれで精神的同様誘いたいとかじゃないのがまたしんどい

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 08:59:36

    そういえばvrainsってクロノス先生や牛尾さん、沢渡さんみたいに「初期は嫌なやつだったが物語が進むにつれ成長していき主人公達を支える協力者」になるキャラがいなかったな。強いて言えば(嫌味な点だけ)だと北村さんがそうなのかもしれないが結局あのまま物語からフェードアウトしてしまったしな...

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:38:20

    本編終了後の彼の進路って何なんだろうな?

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 18:39:56

    年長者つっても鬼塚確か二十歳やろあいつ
    迷走するのもしょうがない気もする

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:53:28

    >>87

    生格には19歳

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 20:56:59

    日常回とかやってもっと掘り下げて欲しかった
    二期は真面目に話が糞だったから

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 21:54:02

    >>87

    あれだけ拗れといて何の得るものも反省も無さそうなのがひどい

    鬼塚のキャラならもっと広げられるのにまるで無視してはい味方は雑過ぎる

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:00:18

    まぁ二期は販促と打ち切り関連のスケジュールの厳しさもあったとは思う
    にしたってもうちょっとやれることあったとも思うが…
    おいしいキャラ多かったと思うんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/05(火) 22:01:21

    イグニス関連は面白かったしブラシェパはいいキャラしてたよ
    ボーマンの転がし方が下手

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/06(水) 08:10:30

    ブウウウウウン...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています