- 1二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:37:07
- 2二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:38:04
一輝とさくらと違って悪魔と共存できなかったからじゃね
- 3二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:38:27
- 4二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:38:38
2ヶ月くらい前から見直したら?
- 5二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:38:39
はい
カゲロウを失った事で「これ正解だと思ってたけど間違いなんじゃね?」って考える機能を失ったので - 6二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:38:45
「カゲロウがいなくなったことによって大二の正義が暴走してしまい、自分の主張を変えるという行為自体が出来なくなってしまった」っていう感じだと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:39:01
- 8二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:39:05
「可能性」レベルだからでは?
- 9二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:39:39
ギフの力さんざん見せつけられた
暴走状態
終わり - 10二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:39:49
カゲロウと共に、大二が戻ってきました。
戻ってきたというと少し語弊がありますね。
兄妹や仲間と共にギフを倒して平和を実現するというように考えを改めた、というのが正しいでしょうか。
大二は決して間違ったことをしていた訳ではありません。
自分の考えや決意に対して、それを『本当に正解の道筋か』と問いただしてくれる、
本来はストッパーであるはずのカゲロウの不在が、方向性を軌道修正するという選択肢を奪ってしまっていた。
『自問自答』ができない状態に陥ってしまっていたんですね。
そんな状態では周囲の人間がいくら何を言っても、
自分の決意を覆してしまうことが、カゲロウを消した自分の行為を否定することになり、26話での決闘自体が嘘になってしまう。
大二はカゲロウのために、そう簡単には考えを改めることができなかったんですね。
真っ直ぐで、誠実で、優しい、大二らしさが裏目に出てしまっただけなんです
公式の引用 - 11二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:41:04
ギフ様積極的に人類を滅ぼそうとしてるわけじゃないから、諦めて屈した方が皆んな安全って思ったんじゃないの?
- 12二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:41:15
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:41:20
- 14二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:41:45
なんで大二だけそんな重要な部分悪魔に依存してるんだ…
- 15二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:41:47
さんざん説明というか描写されていたような…
- 16二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:42:05
ギフの末裔だから悪魔が特殊仕様なんだ
- 17二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:42:19
- 18二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:42:53
でもヒロミだって一時期命を懸けてbotみたいになってたしパパさんは迷惑系youtuberみたいになってなかったか?
- 19二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:42:54
そこまでカゲロウに依存してたのかこいつすぎてこの番組の悪魔の概念訳わかんねえよ…
- 20二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:42:55
カゲロウだけ宿主とそっくりな姿な辺り
相当自分へのコンプレックスやフラストレーションを拗らせているってことかも - 21二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:43:02
ギフの末裔だから悪魔の影響が特殊な可能性と、スタンプとか関係なく自然発生した悪魔だからってのがあるんじゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:43:13
- 23二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:43:17
生まれた原因が一輝とのどうこうだったり根が深いからじゃ?
- 24二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:43:28
ベイルだって悪魔の中で1人だけヤンデレだしそういうもんだろ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:43:34
ギフに勝てる可能性っても大ニ目線じゃ信用ないし
あと途中からもはや人類守るためってより意地張ってただけなんでしょ、今更家族の輪の中に戻れないと
あと一輝達が大ニの正義感の暴走はカゲロウが消えたせいなんだ!的なノリで動いたのも原因だな
カゲロウを消したのは過ちだったって言いたいのかよ!?と大ニはキレた - 26二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:44:10
- 27二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:44:36
- 28二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:44:49
- 29二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:44:49
- 30二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:45:03
あとぶっちゃけコンセンサスを得ない一輝達の主張が信用できないっていう真っ当な批判を自問自答できてないだけみたいにするのはちょっと…
- 31二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:45:48
- 32二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:45:53
ヒロミさんが悪魔を失って暴走云々言ってたからギフの子孫かどうかはあまり関係ないんじゃ
- 33二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:45:54
だから掲示板で聞いてるんだろ?
- 34二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:46:13
いやはっきり言うとカゲロウ云々が出てきたのは最近だしわからないのも仕方ないよ
- 35二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:46:20
- 36二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:46:35
一輝達のというよりもウィークエンドの主張すぎて、そもそものウィークエンドが信用しきれないというかふわふわやねん
- 37二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:46:41
- 38二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:24
他はダディとか、なんなら悪魔を生み出して倒されてたモブも実質的に悪魔喪失してない?
- 39二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:24
カゲロウが本当に「疑い」の部分を全部担っていたっていうわけでもなくて(だとしたら生物として歪すぎる)
自分の手で倒したからこそ普通に人間の機能として持ってるそれにも目を向けなられなくなったってことじゃないかな
そういう部分を持っていたカゲロウがいなくなったから、じゃあ自分からそういう部分はなくなったんだっていう素直ゆえの思い込みと先入観が頑なさと相まってちょっと行き過ぎたんじゃない? - 40二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:29
- 41二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:40
誰も汲み取れてないならともかく汲み取れてるやつといないやつが居るなら個人の受け取り方の問題になるのでは?
視聴者全員汲み取れるみたいなのも変だと想うけど - 42二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:55
- 43二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:47:55
そもそもどう考えても分かりにくいのが問題だし分かるのが当然って言い方は頭わるいとしか言いようが…
- 44二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:48:26
作中の描写を見る限り「一輝の利己的な部分」だと思う(一輝はヒーロー性が強すぎて多分自分を大切にすることを無意識に避けてるから一輝目線だと負の部分かもしれない)
公式サイトとかで明言されてたらごめん
- 45二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:48:33
- 46二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:48:37
汲み取れたいうてるのが書いた後に湧いてきてるだけなのみても個人の問題いうの厳しいんちゃいますか?
- 47二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:48:42
朱美さんがもうギフ空間に送られたのを読み取れないあたりやっぱ視聴者が悪いわ
- 48二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:48:52
でも朱美さんの話、今回ですら全くしなかったぞ
- 49二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:49:55
これらの話をまとめた場合やっぱり今度は朱美さんがノイズになるの笑うんですよね
- 50二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:50:22
汲み取り手か製作か責任はどっち論は別にどうでもいいんじゃないんですかね……
- 51二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:50:59
普通にホーリーライブ登場あたりから見直せ
- 52二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:51:04
でも結局ギフは五十嵐家以外の人間は消すつもりだつたし一輝たちはギフに勝てたから大事の考え丸々否定されてるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:51:34
- 54二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:51:42
正直大ちゃん周りは朱美さんがノイズすぎるよね・・・
それがなければギフの力に絶望→ギフ側につく→アルティメット登場で希望が見えたけど一回ギフ側についた以上今更戻れない→兄弟喧嘩→本当は戻りたいけどもうどうすればいいのかわからない
これでカゲロウ登場でよかったのに - 55二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:51:47
朱美さんの死は単純に大ニが一輝達に怒りを爆発させる為の展開でしかなくて大して意味なかったって事よ
別に大ニの主張そのものに朱美さん関係ないし - 56二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:03
- 57二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:28
汲み取れてるのが無理矢理結びつけてるだけなのもまあまああるのがなぁ
- 58二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:37
矛盾があるというより要領を得ないよなこの辺
- 59二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:40
描かれてないよ
- 60二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:50
スタンプ接種して悪魔取り除いてた人達は正義暴走しないのかな
- 61二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:52:51
そもそも朱美さんの話しだすとなんで怒ってるの?
そんな深い関係じゃなくない??にまで発展してしまう… - 62二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:53:09
- 63二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:53:27
- 64二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:54:13
ギフ様のエサなのは解ったよな…
- 65二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:54:18
さぁ?描写の一つだしそこまで考えてたら矛盾だらけで大変なことになると思うよ
- 66二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:54:24
- 67二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:54:48
- 68二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:55:17
それを汲み取り手側に言ったあとしまつの悪口は
- 69二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:55:25
毎週思うけどリバイスは地の文が欲しい
- 70二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:55:30
- 71二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:55:33
汲み取れた人はどういうことなのかわかりやすく説明してくださるとありがたい
- 72二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:55:57
- 73二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:56:03
別に汲み取れる云々なんてレスバにしかならないんだから触れなくて良くないか?
皆で頭突き合わせて分からないところは分からないなりに考えるだけでいいでしょうが - 74二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:56:27
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:56:29
- 76二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:56:44
- 77二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:57:09
- 78二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:57:10
それもこれも当たり前だろみたいに言っちゃうリバイス大好きっ子くんがわるい
- 79二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:57:27
ネタレスだから気にすんな
- 80二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:58:00
- 81二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:58:03
- 82二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:58:15
- 83二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:58:41
これでその返しするほうが不足してると思うよ
- 84二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:59:04
- 85二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:59:15
結局作中キャラの言ってることが間違ってたってことで解決するんじゃないかな
カゲロウが消えたからバランスが崩れて暴走してる→これは間違いでカゲロウを殺したことに責任を感じていたから
朱美さんはマジでわからんし作中でもいないものとして扱われてる - 86二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:59:40
- 87二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 10:59:43
一回自分の悪魔を乗り越えたのが序盤の大二なのに「どちらかと言うと悪魔に屈して平和選択するタイプだと思う」って言われるのなんか可哀想だな
- 88二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:09
- 89二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:15
- 90二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:41
精神を分割してるのが悪魔なのか、精神の負の部分から出来上がってるのが悪魔なのかよくわからんからなんとも……
- 91二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:48
ウィークエンドの推測で片付けたらこれまで長々やってきた話がまるまる無駄になるじゃねーか!
- 92二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:55
- 93二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:00:58
ホーリースタンプの中に入っていたたしいが、宿主である大二の精神状態の影響で自分から出てこれなかった可能性はある
- 94二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:01:15
宿主の悪性そのものだったりただの他人だったりするからこの辺はよく分からん
- 95二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:01:44
そもそもシリーズ前半で決まってませんでしたとかほざいてんだからまともに考えるだけ無駄なんだ
- 96二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:01:45
まあとりあえず文句言う奴らは軒並み揚げ足とりたいだけで理解する気がないんだな
- 97二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:02:11
- 98二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:02:33
- 99二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:03:07
- 100二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:03:12
申し訳ないがコンマイ語はNG
- 101二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:04:07
本来ぶっ殺して乗り越えたって形にしてたのを今回みたいにした結果の歪みや
- 102二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:04:34
劣等感から産まれた存在が善悪の悪側になり最終的に善側のブレーキという位置づけになるの、なんというかパーソナリティが拡大解釈され続けてておもろい
- 103二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:04:45
14年前の遊戯王ネタなんてそりゃ特撮板にも小学生にも通じないわな
- 104二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:04:49
- 105二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:06:24
- 106二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:07:27
- 107二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:07:42
ここまできて26話辺りの総括見るとほんまどの口でって感じで面白いよね
- 108二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:08:06
- 109二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:08:35
若しくは弱まってたとかかもしれない。想像(妄想)だけどね。
- 110二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:09:32
- 111二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:09:46
- 112二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:09:55
- 113二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:11:46
- 114二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:13:45
- 115二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:14:06
- 116二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:14:43
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:15:09
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:15:40
- 119二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:15:49
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:16:55
- 121二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:17:34
消える時急だったし復活もなんかいきなりで何だったのこの一連の流れ
- 122二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:17:49
ライブ感だぞ、ライブだけに
- 123二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:18:10
メインのバイス、カゲロウ、ラブコフから見るに隠してる・抑圧してる悩みとかじゃない?会話の仕方とかは友人っぽいけど
バイスは一輝のエゴを肯定してくれる存在(本人はエゴイストなのをつかれると結構ゆれるし弱みかなって)
カゲロウは劣等感
ラブコフは無敵を目指すゆえに出せない弱さ
- 124二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:22:41
- 125二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:24:22
理屈的には身体の中にある内臓が自律してるようなもの
テーマ的には自分の負のパーソナリティが別人として現れて、それとの交流を深めて自己実現しましょうね〜的な話をやりたいのだと思われる
なのでまず心と身体を別物として捉えてると理解不能
正直作劇としては上手くないと思うけど
- 126二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:27:14
- 127二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:29:35
カゲロウ消滅回も公式サイトで「自分自身との戦い……」みたいなノリで書かれてたけどあの話って別に自分の内面と葛藤してた訳じゃなくてひたすら外的要因に大二が振り回されてただけじゃねーのと思わなくも無い
- 128二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:30:59
扱いとしてはバイスタンプ経由で表に悪魔だすのがそもそもおかしいんじゃないかな
いて当たり前とも言われてるしそれこそ皆カゲロウやラブコフみたいな妬みや弱みは持ってる
大人になるなかで成長してそこに折り合いをつけるのが目に見えない中での悪魔との和解なんだと思う
バイスタンプで呼び出すからいろいろ話こじれちゃうだけであって
- 129二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:31:34
- 130二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:34:19
- 131二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:36:55
一輝とか悪性無かったことにされたしな……
いや路線変更かは分からんけど、既定路線だとしたらバイスの邪悪さを封殺したままなのに自分の内面と和解したことになってるんだよな…… - 132二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:41:36
- 133二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:46:59
一輝とバイスは影薄いとか言われるけどキャラ造形自体はかなりしっかり出来てるよね
いつの間にかバイスが大人しくなったり、その影響で利己性じゃなく一輝自身の利他性の話しかしてなかったり色々残念な感じになってるけど - 134二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 11:51:33
- 135二次元好きの匿名さん22/07/17(日) 14:00:57
にしたって主人公にしては戦闘で勝つ以外のメインストーリーへの影響少なすぎる気が…
- 136二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:27:25
ぶっちゃけカゲロウを消したのはホーリーウィングがそういうコンセプトで
考えたのは△の方で脚本側はそもそも消したくなかったんだと思う - 137二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 00:57:03
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 01:21:18
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 01:24:32
- 140二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 01:29:56
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 01:32:20
- 142二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 01:36:39
シリーズ前半で行われた打ち合わせの時点では、エビリティライブが誕生する予定はありませんでした。
大二が抱いていた一輝への妬み、そして自身に向けた劣等感から生まれた悪魔・カゲロウ。二人の関係は最初、カゲロウが大二の存在を乗っ取ろうとするところから始まりました。何事も我慢してしまう優しい大二が抑圧を続けた本音であり、かつ、目を逸らし続けた本性でもあった存在。当初は乗り越え、打ち破ることに大二の成長のゴールが据えられていました。しかし、「悪魔と人間」を描くリバイスにとってその結論は正しいのか? という疑問が生まれ、大二の最終的なゴールが悪魔との融合である「エビリティライブ」に定められました。
- 143二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 08:17:01
- 144二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:36:31
じゃあ結局の所エビリティライブは脚本の尻拭いか
- 145二次元好きの匿名さん22/07/18(月) 09:42:13
このスレ主、赤石嫌いすぎて笑っちゃうんだよな