(お気持ち)? のりとしのイメチェンさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:33:15

    他にいっぱいいるキャラと同じような見た目になって元々のキャラにあった特徴が消えたから正直あんまり好きじゃないんだけど分かる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:34:21

    イメチェンするにしてももうちょい別の特徴加えて欲しかったよね 同じような髪型のキャラいっぱいいるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:35:58

    なんか初期秤みたいだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:36:26

    モブサイコで見た

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:37:16

    別に…
    見りゃわかるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:37:24

    >>2

    思い付くだけでも日車、虎杖、日下部... けっこういるよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:37:37

    単眼猫は髪型変える→他のキャラと被った!の流れやりすぎだろ
    イメチェンは良いけどもうちょい考えてもろて

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:38:22

    特徴的な髪型だったキャラだけにな

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:38:40

    >>5

    見ればわかるのはそうなんだが特徴バッサリ失くして他のキャラと同じような見た目になったのが好きじゃないって話ね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:38:54

    元の格好結構好きだったのもあるんだけど
    正直にいうとそこらへんのモブにいそうな見た目になったなと思ってちょっとがっかりした
    憲紀自身は好きだから応援はするけども

  • 11122/07/20(水) 10:39:36

    誤解されそうだから言っとくけど加茂っていうキャラは好きだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:40:38

    まあお払い箱になった以上あの格好は変えるべきだけどもうちょい髪残しといてもよかったかもな

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:40:43

    >>1

    次期当主の立場失って有象無象になったんだしそれでいいんじゃねえのか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:41:02

    >>6

    既に三人も同じような髪型のキャラいたのか...

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:42:29

    >>13

    そうかもしれんがもうちょいなんかこう上手いことできたんじゃないかなって 作者も失敗したみたいなこと言ってるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:42:29

    単眼猫にヘアスタイルカタログだれか差し入れてあげて

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:43:01

    子供時代から短髪が好きだけど無理矢理あの髪型にさせられてたってことなら分かる
    でも髪型の個性がな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:43:14

    >>15

    いっそ丸坊主にするとかでもよかったかもな

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:44:11

    >>17

    設定とかに縛られすぎて個性失くしちゃうのはね...

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:45:55

    せめてあのみずらみたいなのだけ切り落としてちょっと整えれば他と差別化できたのにな

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:48:48

    メタ的には作画コストのカットとかなんだろうけど、似た髪型大量にいるのも自分の描きやすいだからだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:49:45

    まぁちょっと失敗だよなぁって

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:50:10

    ドラゴンボールもハゲ多いっていわれるけど三つ目にしたり触角生やしたり点々つけるとかで差別化できてたもんな

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:51:16

    何年か後に縫い目見やすくするための伏線だったりしない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:51:28

    いっそあの長さをキープしたままポニテにでもしろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:52:31

    見た目が被るっていうのとあの後床屋に行ったのか…って思われる2つが…

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:52:53

    >>25

    まきさんがすっきりしたから絵面が面白そう

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:53:23

    短髪のりとしが予想外に好みだったので同意できない

  • 29二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:54:30

    なんだろうねこのホモっぽさ。細目と服装のせい?

  • 30二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 10:55:16

    出てくる度に髪型が変わってるキャラにしよう

  • 31二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:03:38

    普通に髪おろしてセミロングでも良かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:16:43

    自分も長かったの割と好きだったからショック
    でものりとしがそれがいいならOKです

  • 33二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:18:33

    言っちゃ悪いけど単眼猫の髪型の引き出しが少ないのではないだろうか
    何回目だ髪型被り問題

  • 34二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:20:44

    >>33

    虎杖伏黒の時点で0巻の狗巻乙骨と被ってるからな

    まあこれは週刊での描きやすさ優先だろうから仕方ないとはいえのりとしはどうにかならなかったのか…

  • 35二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:25:31

    なんなら子どもの頃みたいにボブくらいがいいと思う
    今黒髪ボブいないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:26:18

    単眼猫はサッパリした衣装と短髪が性癖なんでしょ(適当)

  • 37二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:27:31

    この短さで髪の毛を下ろせばよくなるんじゃないか?
    戦闘でヘアワックスが落ちたことにしよう

  • 38二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:30:56

    前としは真っ当に呪術師っぽかったもんな
    陰陽師みたいな

  • 39二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:33:07

    夏油一派の顔に火傷のあるやつに見える

  • 40二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:34:20

    日下部に関しては今後同じ場面に出てこないとも限らないからどうするのか気になる
    パッと見ての特徴がなくなって見分けがつかない

  • 41二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:34:39

    むしろ服装と併せてさっぱりしてカッコ良くなったと思ってた

  • 42二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:36:33

    >>40

    糸目は一番わかりやすい特徴やん!

  • 43二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:36:45

    >>41

    いやめっちゃかっこいいと思うんだけど個性が…

  • 44二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:36:50

    >>30

    おしゃれのりとし

  • 45二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:39:38

    これはすごい極論だし半分自分の作品への自虐ネタみたいなもんだがやっぱりシルエットでキャラの見分けがつくってのはある程度は大事だと思うな 特にキャラが増えてくると

  • 46二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 11:43:51

    このコマだけだと初期秤に見える

  • 47二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:11:27

    もみあげちょい残したのが良かった
    ファンイラにあるような

  • 48二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:26:36

    被り問題はともかく、最初に新デザ見た時は、髪型とか武器も含めて某ヒーロー集合映画の弓使い意識したのかな?って真っ先に思った

  • 49二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 12:27:36

    いっそドレッドにしたらよかったのに

  • 50二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:01:21

    >>48

    のりとしMARVEL作品観てて影響されたんかな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:08:26

    単純に美豆良みたいな頭に平安風の魔改造制服着て和弓抱えてる旧のりとしが好きすぎるので、すでに旧のりとしが恋しい

    仮に呪術のキャラデザがすごく違ってて、今の格好が逆に個性的であの時代錯誤な格好の方が没個性になるような世界線にいたとしても、やっぱり前ののりとしの方が好き!って言ってると思う

    諦めて短髪のりとしを愛でるから、その代わり誰か「落ち込みながら髪を切るのりとし」のFAください!!

  • 52二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:09:46

    いっそ丸坊主にした方が個性出た気がする真面目だし似合いそうじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:09:54

    >>50

    なんだろうこの「あーのりとしならワンチャンありえるわ」という納得感…

  • 54二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:11:27

    まあ元の髪型が古風で特徴あったから変えてほしくなかったのはわかる
    長髪の男キャラってそれだけで好きな人いるし数も少ないから目立つし良いことだらけだった

  • 55二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:12:49

    今ののりとしはかっこいいしスタイリッシュで好き
    でも前の格好の方が呪術廻戦の中では個性が際立ってたという点で惜しいと感じている

  • 56二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:20:22

    加茂っていう歴史ある名前と相まって個性ある髪だったしな
    羂索とのりとしのシーンで黒髪長髪に細い眼の二人が和室で対峙してるのは良い絵だった

  • 57二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:25:13

    前ののりとしはコイツの服絶対脱げないだろうなってガードの高さを感じた
    今ののりとしは何かあれば肉体美を披露してくれそうな雰囲気がある

  • 58二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:29:53

    のりとしってぶっちゃけ性格や口調にすごい特徴あるわけでもないし
    やっぱり見た目が刺さる人に刺さる感じだったのは事実

  • 59二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:31:56

    前回は割といい感じに思えてたけど今週の直哉に対する反応がモブすぎてやっぱ没個性的だなって感じた

  • 60二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 13:35:24

    >>56

    夏油は血筋じゃないが似た系統の顔の二人だしどっちも和装で長髪

    加茂家の血統が勢ぞろいするとこんな感じかって壮観だった

    自分の中ではお気に入りのシーンになったよ

    決別のために切ったばっかりだしこれから少し伸ばすかもしれないし見守るよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:26:27

    どうだろう

  • 62二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:31:11

    >>61

    かっこいいけど30代に見える

  • 63二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 15:35:46

    >>61

    BLEACHの霊王っぽいな

  • 64二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 16:03:40

    >>61

    スーツ着せたら20代後半ぐらいになりそう

  • 65二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 16:13:05

    ド性癖なので大歓喜してるオタクもいるんだよォ!!!!!

  • 66二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:50:49

    >>61

    夏油のお兄さんに見える

  • 67二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:52:03

    見分け付くと言っても最初に誰とわからないままこの新のりとしが出てきたら
    断言できるやつばかりじゃないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:54:19

    長い髪をローポニテにしてほしかった
    今のも似合ってるけど、絶対似合うと思う…

  • 69二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 18:56:16

    ここまで切らなくてもとは思った
    推しであることに変わりはないけど長髪和風男子が好きなんで…

  • 70二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:02:59

    >>69

    服装もずいぶん変わったもんね

    今の方が合理的なのは一目瞭然なんだけど、あの「どこをどうしたら制服がこうなったん…」な謎装束も、走るときもちゃんと和装走りしてたのりとしも、今から恋しい… アニメOP繰り返し見て摂取するしかない…

  • 71二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:09:10

    もう今の加茂家に居場所がないからこそあの髪型も和装もできない(しない)んだと思う
    作者的にものりとし的にも
    姿があのままだったらいかにも加茂って感じがするから

  • 72二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 19:11:50

    まあ長髪男子がわんさかいれば短髪になるのは逆に個性になるけど
    逆なのにさらに減っちゃったからなあ
    新当主が長髪和装男子なのは謎に踏襲されてて妙な統一感あるが…

  • 73二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 20:13:16

    生き残って当主の座に返り咲いて元の格好にもどって皆にツッコまれてほしい

  • 74二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:04:52

    うるせえ!
    和装が性癖なんだよ!
    10歩譲って直哉の書生スタイルも割と性癖だよ!歌姫センセの学校の服もハイカラさんみたいで素敵だよいいねって毎日褒め倒したいよ!!
    マキマイだって子供の時和服だったじゃんかわいいじゃん!!
    呪術世界が全員和服の世界になればいいな!!

  • 75二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:07:47

    悪いとは言わないけどタケシみてえだなって思った…
    前の方が可愛い

  • 76二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:08:42

    和装キャラの中でも平安風って少ないからね
    それこそ平安時代が舞台でもない限り
    言ってもしゃーないけど個性は減るわな

  • 77二次元好きの匿名さん22/07/20(水) 22:11:41

    すでに出てるけど和服男子が好き長髪男子が好きって性癖の人もオタクには多いからもったいなかったな

  • 78二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:03:16

    坊主にしろ坊主にしろってよく見るけど
    そう言ってるのソッチ系の人かでなけりゃなったらなったでハゲwwwシルエットだけだとマジハゲwwwwって笑うタイプだと思う

  • 79二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 06:07:51

    >>78

    流石に受け取り方がひねくれてないか

  • 80二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 08:23:39

    >>77

    まさに最初に(言っちゃ何だが)そう大して出番のあるわけでもないのりとしを変わらず長く推し続けたのがまさに「長髪」「上品」「和服」の3本柱だったよ

    今となっては母様大好き天然男子とか他の魅力もあるから推し変はしないけど、最初に好きだったところが2つも失くなってしまったのはものすごく寂しい

    でも和服だけなら夏祭りとか正月とか季節イベ的な感じで和服そのものは着てもおかしくないので希望は捨てない

  • 81二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:41:09

    決めつけがよくないのはわかってるけど
    のりとし推しの人の大分部はきっかけはやはり見た目だろう
    短髪スーツ好きが平安装束風のりとしを好きになるかって言ったら微妙なわけで
    とはいえキャラファンの心理なんか本編に関係ないから仕方ない

  • 82二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 11:51:40

    身長も体格も突出した部分がなかったし
    顔立ちは薄味、表情の起伏も控えめだもんな
    衣装替えか徐々に髪伸ばしてくしかない

  • 83二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:00:07

    のりとしは誰かとの関係性萌えとかも強いわけじゃなかったしな

  • 84二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:08:01

    髪型は前の方が好きだけど当主の座追われて最初にしたことが散髪っていう風潮も好き

  • 85二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:26:23

    >>61

    刑務所にいた人っぽい

  • 86二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 12:31:49

    加茂さんの和風な見た目でTOEIC頑張ってるネタが好きだったな
    まあわざわざイメチェンしたってことはここでリタイアせずまだまだ活躍するってことなんじゃないかって思うことにするよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 16:16:50

    陰陽師のコスプレってちょっとネタっぽく見て笑ってたとこから髪さっぱりして
    (あれ、意外とこいつ普通にしたら好青年では…?)ってギャップがあるし
    よりによって真希さんの隣で墜ちたと発言(散髪しただけ)って新ネタにもなったから自分は好きだよ
    とりあえず武器も変わってるから戦い方にも変化は出るんだろうし

  • 88二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:10:17

    今後もしまた次期当主の立場に戻ることあるとしたら
    また髪の毛伸ばすのかな
    半端に伸びた状態ののりとしちょっと見たい

  • 89二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 22:35:33

    突然の激しいイメチェンにびっくりした人の気持ちを否定するものではないんだ、ただ少し前向きになってもらえたら幸甚でございますって話

    個人的に憲紀は「長髪」というより「みずら(角髪)」のイメージだった
    これは古代〜平安時代くらいの子どもの髪型なんだ
    そして今まで憲紀はずっと「お母さんのために頑張る子ども」であり、「お母さんが喜んでくれるように、加茂家の嫡流としてどう振る舞うべきか」という視点で行動していたように思うんだ
    でも今回の話で明確に示されたように、今の憲紀は「呪術界全体、日本全体のためになにができるか」を政治的視点を持って思考し先々を見通せる人になっていた
    だからこの断髪は憲紀が少年から大人の男の人になっていくことを示唆するもの、メタファーなんじゃないかと思う

    という深読みでした

  • 90二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:02:29

    角髪で合ってるけどみんな性癖のジャンルとして長髪って言ってるだけだと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:06:18

    >>90

    勝手に「もみ下がり」って呼んでた自分には勉強になった

  • 92二次元好きの匿名さん22/07/21(木) 23:13:46

    なんでみずらにしたかは子どもの髪型って意味もあるかもしれない
    もしくは平安っぽい髪型並べてなんとなくこれがいいんじゃね?ってキャラデザでピンときただけかもしれんけど
    断髪に意味はあるのは明らかだしここで嘆いてる人も理屈ではわかってると思う
    単に見た目の好みの問題だから見慣れたらみんな受け入れていくんだと思う

  • 93二次元好きの匿名さん22/07/22(金) 06:50:18

    加茂家も禪院家と同じでいまだに暮らし方が古臭い家なんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています