- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:41:34
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:42:27
ある種の等価交換みたいなもんやな
不利な条件を飲む代わりに一定の利益を得るって感じ - 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:45:13
誓約と制約みたいな感じ
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:46:26
呪いの装備的なやつ
デメリットがあるけどそれに応じたメリットも得られる - 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:47:03
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:47:31
アビスで上に登ったら上昇負荷受けるみたいなもんやろ
約束破ったら罰受けるって世界のルールだから、まぁ作中で縛り破ったやつがいないから具体的にどうなるかは分からないんだけど - 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:47:50
正直実際罰受けたの作中で出てきてないからよく分からんとこあるよね
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:48:37
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:49:40
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:49:43
- 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:50:55
リスクを課すタイプの縛りとルールを決めるタイプの縛りがあるよね
秤や術式の開示は前者、術者同士の約束は後者 - 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:51:03
宿儺級でも縛りには逆らえないのな
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:51:55
- 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:51:55
- 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:52:21
自分同士の縛りを破ったら上昇した能力を失う程度だが他者との縛りは破ったら何が起こるかわからないと警戒されるほどだから余程なことが起こるのであろう
何かはわからないが - 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:57:10
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 11:58:24
自分で自分を縛る場合はデメリットや罰則を調整できるだろうからな
自分と他者での縛りなんて"絶対に"破ってはいけない内容でしかも自分と相手の呪力で成立するわけだし、罰則は自ずと致命的なものになるだろ
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:00:09
ゲームで1ターンチャージする技とかこのソウビじゃないと打てないってあるじゃん
あれよ - 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:00:24
羂索は自分に課した縛りを破ったら縛りで得た利益を失うだけだけど他人との縛りを破ったらどうなるかわからないとメカ丸のところで言ってたね
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:00:49
- 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:02:27
秤はそんなめんどくさい理由じゃなくて単純に「左腕の守りを捨てる」代わりに全体の呪力強化しただけだぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:02:34
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:04:18
自分を対象にする縛りは対象を円とか球みたいなもので想像してほしい
普段は凸凹のない円や球だけど、縛りを設けるとどこか一部が凹み、代わりにどこか一部を膨らませられる
それだけのことだよ - 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:08:10
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:09:49
- 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:12:59
読んでる人にしか伝わらん例ですまんけど
チェンソーマンでいう契約かな
と考えたら理解しやすかった - 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:15:18
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:17:58
ホースの口を絞ったら水の勢いが増えるようなもんだろう
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:21:51
- 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:23:56
- 31二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:25:31
- 32二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:29:09
コントロールが難しく普段から語彙を日常会話が不可能レベルに落とす
強い相手にはフィードバックがある
結果、格下には絶対に負けず、呪霊では防御不可、電話越しでも通用する汎用性、強敵相手にも一矢報いるレベルの術式だからな
- 33二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:30:58
七海の時間外労働縛りについてはFBで破ったらどうなるかは書かれてたよね
時間内80~90%に抑える代わり、時間外は縛り込みで110~120%
制限破って時間内に100%出すと時間外になっても101%とかしか威力出ないってやつ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:49:43
- 35二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:51:34
- 36二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 12:54:28
- 37二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:10:14
- 38二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:11:43
自分自身では?
- 39二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:13:06
- 40二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:18:07
リソースの配分とかじゃないの?
- 41二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 15:23:08
現実世界の呪術で挙げよう
例:丑の刻参り
縛り:人に見られては駄目 効果:相手を呪う
人に見られたら縛りが破られた事になって、呪いは自分にかかってくる
例:お百度参り
縛り:絶対連続100日通う 効果:願いが叶う
途中で中断したら願いは叶わない
※神社の敷地内で100往復するとか裏技もある - 42二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:38:16
もしかしたら鹿紫雲の気が変わるかもしれないし、何らかの妨害が入るかもしれないし、左腕が無くなるのはあの時点で別に確定事項ではない
- 43二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:31:19
多少のデメリットなら踏み倒し出来そうな宿儺とか羂索すら「破ったらヤバい」って認識してるってことはマジでヤバいんだろうな
- 44二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:37:47
あの爆発の瞬間にこの縛りを考えて決行できるのが強すぎる…そして具体的に呪力をこめて念じるとか大きな利益を得られる縛りは時間がかかる(といっても数秒長くなるだけ)とかなくて本当に簡単に発動出来るの使い勝手いいよね。術式の開示もそれがあることで漫画作品でキャラが自身の能力をぺらぺら喋り過ぎで読者が宇宙猫になる自体が起こらないし副産物なのかもだけど開示の設定はほんとに単眼猫天才か?って思った
- 45二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 23:40:00