- 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:38:28
- 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:38:48
アドの塊
- 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:39:37
お前をデッキに入れない理由がないんだよなぁ・・・
- 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:41:50
ノーコストでうらら使わせられるならそれでも1:1交換なるし何も弱くねえよ
- 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:42:18
なんならターン1制限すらないし…
- 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:42:26
全てにおいて強いだろお前
調整版が準制限なんだぞ - 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:42:47
- 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:43:18
強欲な壺で強欲な壺引いて強欲な壺使うとかできるのか
- 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:43:33
- 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:46:16
魔法カードにターン1なんて概念がなかったころだからな…
モンスター効果はリボルバーとかですでにターン1あったが - 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:48:47
- 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:49:42
その理屈だと苦渋が許されてしまう…
- 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:53:26
十代「今引いたバブルマンを特殊召喚、2枚ドロー。強欲な壺発動2枚ドロー。天使の施し発動3枚ドローして2枚捨てる」
- 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:54:59
強欲な壺を「ちょっと便利なアイテム」くらいにしか思ってなくてなんで固く禁止されてるのか分からない頃が
私にもありました - 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 13:55:13
- 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:18:12
- 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:19:11
- 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:22:40
- 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:24:36
- 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:28:15
図書館ある状態でこいつ三枚使えたら1ドローにデッキ六枚圧縮だぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:31:29
- 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 14:55:50
- 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:24:10
調整版の○○で○○な壺ですらコスト承知でうららの囮にされることもあるんだから
ノーコスト制約なしタイミング自由のこれはその面でもさらに適してるんだ - 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:38:26
エンゲージがインチキって言われてるんだからこっちはよりインチキよ
- 25二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:51:35
コストなし・制約なしで一枚が純粋に二枚になるって事はこれ3つ積めばデッキ上限が37枚になったも同然なんだ
シンプルだけどシンプル過ぎてゲームを破壊してるんだ - 26二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:52:27
ほぼ閃刀姫専用のエンゲージとどのデッキにも絶対入る強欲な壺ではあまりにも格が違いすぎる
- 27二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:54:23
このカードが入らないデッキは無い
- 28二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 16:56:19
弱みが金券使えなくなるくらいしか思いつかない
- 29二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:01:18
強い弱い以前に「入れない理由が基本的に存在しない」ことが最大の問題
極論現存する40枚デッキにそのまま3枚入れて43枚デッキにしたとしても何も損してない - 30二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:28:27
フルモンスターデッキ作ろうぜ!ってなってその後強欲な壺を3枚いれますってなるカードだからな、これ