VRAINS見終わった

  • 1二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:19:04

    MD復帰勢だから3期辺りでスレ画とかアライバルとか環境でも見かけるカードたちが激突するだけでも満足だった
    遊作とAiの関係性や答えも歴代ではない雰囲気だったし個人的には楽しめた

  • 2二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:21:13

    実はリアタイだったら1期から3期までバチバチに環境カード使いまくってたんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:22:00

    ダークしょごを素材に突如現れてAiの地獄の様な盤面を壊滅し割とあっさりデコードトーカーにバトンタッチする仕事人アクセスコードトーカー

  • 4二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:23:18

    おつ
    好きなキャラとかデュエルとかある?

  • 5二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:28:12

    >>2

    そうなの!?

    確かにFWDとかオルターガイストとかがヤバかったとは噂で聞くけども


    >>3

    エース格バトンタッチ展開ほんとすき


    >>4

    トポロジック系が好きだからリボルバー戦とかパンドラー戦かな

    その中でもリボルバーvsソウルバーナーはやっぱり熱い

  • 6二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:29:53

    いいよね…2年目ラストデュエルの超ソリティア
    テンポ悪いって意見も聞くけど逆にあそこまでソリティアされてたら見てて楽しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:30:51

    アニメ版の方が逆に弱いとか言う珍しいイグニスター
    インファント無しでAiちゃんよくまわせんな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:32:24

    >>7

    アライバルはだいぶ強いから…着地狩りは食らっちゃうけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:36:05

    ヴァレルロードF好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:37:22

    リボルバーの懐かしい罠カードシリーズ
    勅命容赦がなさすぎて好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:38:40

    >>8

    攻撃力1500以上制限で下級イグニスターが素材にできねえ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:47:12

    3期が一番面白かったから、尺が一番短かったのもったいなかった
    もっとパンドラーとか絡めてAIと人間の関係性を見てみたかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:48:02

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 18:57:43

    Ai戦好き
    アライバルがカッコいいんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:04:53

    >>12

    >>5

    パンドール、パンドールです…

  • 16二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:06:21

    >>12

    まぁ打ち切りになったら詰め込む分面白くなるということでここはひとつ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:07:40

    鬼塚とブルエンの扱いの悪さは環境のせいが大きいからまぁアニメに環境カード出しすぎるのもケースバイケースではあるよねぇ、あとしょご

  • 18二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:10:57

    やっぱ自分でカード触ってるかどうかで楽しめるかは結構変わってくるなぁ

    1期辺りはリアタイしてたけど紙引退してたから視聴が続かなかった


    そういう意味も含めてMDに感謝しかない


    >>15

    ごめん

    ガチで間違えてた!

  • 19二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 19:13:21

    一期ラストのプレメVSリボルバーでEXリンク決めるリボルバーがめっちゃ楽しそうだったの好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:26:43

    >>14

    ・素材一体につき攻撃力1000アップ

    ・自分フィールドのカード1枚につき攻撃力1000アップ

    ・カウンター有りで効果を受けず、カウンターなしで相手の効果を受けない

    ・モンスター除去とついででトークン召喚

    これにプラスで裁きの矢によって攻撃力倍加もあってアニメ版のどうやってこいつ突破済んだよ感はやばかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 20:29:05

    >>2

    環境カードを使ってたというか


    OCG化をある程度意識して作ったら

    見事に環境テーマばかり創られたというか

  • 22二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:06:26

    >>19

    リボはなんかめっちゃ楽しそうにデュエルするから好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 21:31:17

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/07/24(日) 22:20:37

    ライトニングどうだった?

  • 25二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 06:23:47

    >>24

    ああいう劣等感の抱き方割と好き

    情状酌量の余地はまあまあないけど、Aiの心情慮ると他イグニス共々復活してもよかったんじゃないかとも思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 08:22:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 11:09:35

    尺が短かったからこそ無駄に尺稼ぎしなくてテンポよかったとも思う
    他が内容に見合った尺じゃなかったからソリティアしたりカエルと鳩やAiでちゃちゃいれて尺ごまかしてたところあるし
    とはいえAi編はこれくらいのテンポであと1ヶ月くらいあってもよかった
    最後にスペクターがちゃんと戦ってるのも見たかったし

  • 28二次元好きの匿名さん22/07/25(月) 15:29:14

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています