- 1122/07/27(水) 19:46:05
- 2122/07/27(水) 19:46:30
- 3122/07/27(水) 19:52:57
前スレで見た(感想を書いた)映画
超戦士撃破!!勝つのはオレだ
銀河ギリギリ ぶっちぎりのすごいやつ
燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦
極限バトル!!3大超サイヤ人
危険な二人!!超戦士は眠れない
復活のフュージョン
ドラゴンボールZ 神と神
ドラゴンボールZ 復活の「F」
テレビスペシャル
ドラゴンボールZスペシャルたった一人の最終決戦 - 4122/07/27(水) 19:57:16
前提のドラゴンボール知識
原作:何年も前に最後まで読んだ
アニメ:改リアタイ世代、やはり何年も前なので忘れてる部分も多い
好きなキャラクター:未来トランクス、人造人間18号、クリリン、バーダック - 5122/07/27(水) 19:58:36
今後の予定
メタルクウラ→絶望への大反抗 - 6122/07/27(水) 21:03:26
激突!!100億パワーの戦士たち見ました。
最序盤のお揃い宇宙服で統一された悟空たち、秘密ミッションみたいな感じでカッコいい、新鮮です。ナメック星人のピンチに現れるシーンはまさにヒーロー!って感じでした
メタルクウラ、再生がシンプルにキモいです。生命体とはまた別の異質さでうわぁってなりました。あと今回の敵、全体的に硬いですね……耐久の高さとはまた別の脅威って感じがしました
ベジータの「勘違いするな」、ここ数日でめちゃくちゃ聴いてる気がします。ただ、やっぱり悟空とベジータの共闘は好きです。コンピューター壊すときの連携とか、見たいものを見た!って感じがしました。最後の悟飯、お父さんがここまで疲れてるの予想外だったのかな……
全体的にテンポが良くて楽しかったです。そしてやはりピッコロさんはカッコいい - 7二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 21:07:52
保守
- 8二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:06:02
保守
- 9二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 22:40:55
スレ主ーッ!はやくきてくれー!!!!
- 10122/07/27(水) 22:46:53
- 11二次元好きの匿名さん22/07/27(水) 23:01:52
- 12122/07/27(水) 23:09:58
保守ありがとうございます!
- 13二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 06:54:40
保守
- 14二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:50:40
- 15二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 07:51:55
崖の上のメタルクウラすき
- 16二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:04:04
保守
- 17二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 18:06:21
- 18二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 20:48:10
このレスは削除されています
- 19122/07/28(木) 20:50:01
- 20122/07/28(木) 21:57:48
絶望への反抗見ました
しんどい……ただひたすらにしんどい……
お父さんの死から始まり、頼りになる大人が次々死んで、自分もまたまだ子供の域のトランクスに全てを託して死んでいく悟飯の救いはどこにあるんですか?腕がなくなって仙豆が無くなったときの絶望感がすごかったです。とりあえずあの世でお父さんとピッコロさんに抱きしめてもらってください
改めてトランクス、マジでたった一人なんですね。そのトランクスが動けなくなったら対抗勢力が完全に消えるって、トランクス自身のプレッシャーやべえな……と思いましたが、トランクスからしたら大人が悟飯しかいないのが当たり前なんでしょうか
辛くも非常に心惹かれる作品でした
あとアイキャッチが子供のままでいられた時代の二人って、人の心ないんか? - 21二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:03:56
何が一番酷いってチチだよ
夫が病気で急死して息子は家を出て十年間帰って来ないまま訃報が来て超では夫の姿した奴が人造人間みたいに世界中の人間を殺し回ってるとかエグすぎる… - 22二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:40:08
- 23二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 22:45:09
既に自分で調べてるかもだけど、前スレで出た疑問の神と神のゴッドが赤で復活のFのが青なのは、そもそも別の形態だから
超サイヤ人ゴッドは超サイヤ人って名前はついてるけど実質的には今までとは全く別種の変身で、「神の領域(破壊神や界王神と同種の存在)」に踏み込むための変身
んで神と神でビルス様が言ってたようにこの「神の領域」って一度入ったら通常状態でも肉体がそのステージまで引き上げられてるんだけど、その状態で従来の超サイヤ人になろうとすると青くなる これが復活のFで出てきた超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(これが正式名称、ややこしい上に長いんで後で超サイヤ人ブルーって呼ばれるようになる)
何言ってるかわからんかもしれないけどそんな感じ - 24二次元好きの匿名さん22/07/28(木) 23:50:56
- 25二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 00:26:29
日曜に観に行くのならその前に超のブロリー制覇しといた方がいいかもなぁ
してたっけ? - 26二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 06:59:14
- 271722/07/29(金) 09:28:51
- 28二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:43:02
バーダック、未来トランクス
テレビスペシャルは当時みてて辛かった
しかも何回も放映してた記憶
今となっては完成度たかいから好きな話だけど、子どもにとってはお辛い
それだけにGTの悟空ジュニアのほうは、爽やかだよね
ラストが物議かもしまくったが - 29二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 17:47:05
神と神は震災直後に作られた映画ってこともあって作中死者0人だったり街の破壊描写が無かったりギャグ多めだったりで全体的に爽やかなんだよね
- 30122/07/29(金) 20:00:43
今日はドラゴンボール作品一覧を眺めてたら目に入った、エピソードオブバーダックを見ます
- 31122/07/29(金) 20:04:09
- 32122/07/29(金) 20:44:54
エピソードオブバーダック見ました
やさぐれ系野沢雅子ボイス、やっぱり好きです。ベリーとバーダックの不器用な交流は、王道ゆえに心温まる感じがしました。ベリーかわいいですね。あとアニメは改世代なので、こんな感じの作画の方が見やすい気がします
バーダックー!!!バーダックが超サイヤ人になった!!!かっけー!!!あと戦い方がすごい野生的な気がするんですけど気のせいでしょうか!!!あと何も守れなかった慟哭、聞いてて辛いです!
最後に太陽に向かって去っていくバーダックはカッコよかったです。それにしても、悟空や未来トランクスもそうですが、守りたいものを失ってから守れるだけの力を手に入れるという超サイヤ人、覚醒エピソードだけでしんどいところがあります
短いエピソードでしたが、見て良かったです - 33二次元好きの匿名さん22/07/29(金) 23:28:08
超ブロリーの感想、楽しみ
- 34二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 07:08:14
保守
- 35二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 09:01:49
保守
- 36二次元好きの匿名さん22/07/30(土) 15:14:32
龍拳爆発はトランクスとブルマの親子シーンが好き
居候をうけいれるところとか、ブリーフ博士やブルマたちの器のでかさよ - 37122/07/30(土) 20:54:56
今ブロリー鑑賞中です
悟空の口から「愛するブルマ」発言が出てきて爆笑して一時停止してます
悟空、ベジータ相手にはこれ言っとけば何とかなると思ってませんか?そして実際なんとかなってませんか?
そしてフリーザはアホですか? - 38122/07/30(土) 21:20:41
ブロリー見ました!
序盤に惑星ベジータの話があるらしいとは知っていましたが、二十数分たっぷり取るとは思いませんでした。ギネさん、絶対にいい女性ですよね。バーダック、最終決戦とはまた違った描かれ方でしたが、切れ者って感じがしてこっちのバーダックもまた好きです。ミニ悟空、かわいい……!そしてたった一人で立ち向かいなす術なくやられるのは同じなんですね。ここからエピソードオブバーダックに繋がるんでしょうか。地味にツボだったのは赤い棒もって誘導するモブサイヤ人でした。サイヤ人社会に文明が存在する感覚は(よく考えたら)当たり前ですが、実際映像で見たら衝撃受けました
そしてミニ悟空から今の大人悟空へ成長するオープニングからの悟空vsベジータ、なんか楽しそうで良かったです。音楽も相まってすごい盛り上がりました - 39122/07/30(土) 21:25:36
戦闘シーンの作画、あの、とんでもないことになってませんか。今回はスマホで見ましたが、いずれもう少し大きい画面で見直したいくらい何か色々すごかったです。戦闘シーンの序盤、ベジータがめっちゃやり手の強い奴として描かれててすごい好みでした。ベジータはカッコよければカッコいいほど好きです。あと、バーダックの超サイヤ人形態と比べると戦闘技術が洗練されているというか、テクニカルな感じがしました
満を辞して登場した悟空は、ベジータより体格が大きいので戦闘シーンがより迫力あるものだったように感じました。金色→赤→青とカラフルなのはちょっとびっくりしましたか、紺色インナーと青色髪は同型色でまとまってるせいか、青色のかめはめ波と合わせてすごいしっくりきて一気に好きになりました。 - 40122/07/30(土) 21:31:54
ピッコロさんは短い登場でしたが、悟空とベジータが慌てて逃げ込んでくるところに二人に次ぐ二番手見たいな縁の下の力持ち的な立ち位置が見えて好きです。フュージョン監督に笑いつつ、一時間持たせたウィスすげえ……となりました。いや、半分以上はフリーザと戦ってたんでしょうが
ゴジータは言うまでもなくカッコいい。すごかったです。ああいう、どちらが勝つかわからないギリギリの戦いは手に汗握って、ワクワクしました。こういう戦闘シーンが好きなんだ!と再認識した心地です。最後、神龍の力で決着をぼかしたのも好みでした
最後、悟空が“孫悟空”と“カカロット”の二つの名前を名乗ったのは、悟空なりの敬意なんでしょうか。自分とベジータの二人だけだと思っていた所に現れた純血サイヤ人、しかも自分より強い。サイヤ人として向かい合ったのかな、と個人的な妄想を膨らませるいいラストでした
総合して、めちゃくちゃ好きな映画でした! - 41122/07/30(土) 21:36:08
あと、ここから下は映画からズレる感想ですが
ブロリー含め今までの映画とS細胞?の設定を見ると、超サイヤ人って本質的には『報復』の力なんでしょうか
通常時のサイヤ人が『報復される側』なのに対して、『報復する側』つまり相手に先手を許す程度に穏やかであるサイヤ人がなるのが超サイヤ人なのかな、とこれまで映画とTVスペシャル見て思いました。
ただの強化形態だと思っていた超サイヤ人にここまで思いを馳せるとは思っていませんでした。色々アドバイスいただきつつ、見て良かったなと思います - 42二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 01:29:21
フリーザはアホです
エピソードオブバーダックは最終決戦ベースだからこっちのバーダックとは繋がらないと思う
戦闘はスーパーヒーローもブロリーも甲乙つけがたいぞ
ウイスさんはあの場にいた誰より強い
報復の力って言うのは考えた事ないが面白い解釈だ - 43122/07/31(日) 07:12:57
- 44122/07/31(日) 07:14:37
- 45122/07/31(日) 11:10:27
スーパーヒーロー見てきました!
ネタバレ沢山あるのでご注意ください
カッケェ……ただひたすらにカッケェ……。劇場で見たのはこれが初めてですが本当に行ってよかったです
ピッコロさんが中心の映画でしたが、苦労人っぷりがめっちゃ出てて、コミカルかつかっこよくて凄かったです。パンちゃん可愛いですね。服奪って参入するシーンとか、絶対悟空ベジータには出来ないやり方だな……とめっちゃ思いました。仙豆の用意、ブルマを介した連絡などなど、戦う前の準備がここまで明確に描かれた映画は見たことがない(多分)ので、そこもすごい楽しかったです。ビーデルさんも楽しそうで何よりでした
悟飯を呼ぶときに窓引っ掻くの、背筋ゾワッとしそうですが、あれ毎回やってるんでしょうか…… - 46122/07/31(日) 11:16:53
悟空とベジータ、後でこのこと知ったら悔しがりそうですね。ブロリーともいい感じに仲良くしてて何よりです。スーパーカップが映ったのはスーパー繋がり……?あとビルス様、一目惚れって概念持ってたんですね
パンちゃんが常にピッコロさんの目の届く位置にいて怖い目に遭わなかったのは個人的に好みでした。そして悟飯が娘のためにキレてガッツポーズしたピッコロさんを悟飯は知らないんだろうな……と思うとなんかおかしいです。娘の為にガチギレして乗り込むお父さんはかっこいい。あと、悟飯思った以上に近眼ですね!?ガンマとの戦いは雨の中というシチュエーションが最高でした。作品違いますが、クロックアップを思い出しました - 47122/07/31(日) 11:24:27
追加戦力の悟天トランクスクリリン18号、感想書きながら思いましたが、ブロリー3と同じ組み合わせですね。12歳前後?のまだまだ子供だけど生意気盛りのこの頃がめっちゃ可愛くて好きです。いずれこの年代の二人が活躍するところも見たいですが、無理かな……。18号を助け太陽拳で補助しピッコロにアドバイスを送るクリリンは、影の立役者って感じがしました。そして失敗ゴテンクスが役に立って喜ぶピッコロさん、前映画で失敗ゴジータ見てるせいか喜びに重みを感じました
ガンマ1号2号、Dr.ヘドと合わせていいキャラでした。多少抜けてるけどセルマックスに弱点を付与しギリギリまで復活しないよう頑張っていたヘド、ゲロとはだいぶ性格違いますね。そりゃガンマたちを生み出せる訳だよ……と納得のキャラクターでした - 48122/07/31(日) 11:30:13
最後、まさかドラゴンボールで怪獣大決戦が行われるとは思いませんでした。まさに人外vs人外な戦い。途中で左腕?が千切れたピッコロさんに未来悟飯が隻腕になった姿を思い出しましたが、最終的にまた生やしててナメック星人だ…-となりました。あと神龍、おまけしすぎでは
セルマックスレイド戦、シンプルに怖いです。強すぎませんか?しかもデカい。故にラストの孫悟飯ビースト(調べました)に惚れました。ちょっと笑ってたの、戦闘狂……という感じがします
ラストの魔貫光殺砲!!!すげええええ!!!というか練習してたんだ!!!過去の悟飯かわいい!!!そして強い!!!どんだけ強いんですか孫悟飯!!!親父どもより強いのか!?
劇場に足を運んで良かったと心から思いました。素晴らしい映画でした! - 49二次元好きの匿名さん22/07/31(日) 17:32:58
感想みれてよかった、お疲れ様でした!
【ネタバレ注意】ドラゴンボール超 スーパーヒーロー感想スレ|あにまん掲示板最速上映がもう少しで始まるので建てましたネタバレ含め感想はこちらでどうぞ(主は普通に朝のやつで見てきます)bbs.animanch.com映画放映時リアルタイムの掲示板での感想↑(別の方がたてたスレ)
それ以降たくさんスレたってたけど、それをまとめたスレをたてたことを思い出した
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー感想 総合スレ4|あにまん掲示板実質5スレ目ネタバレ含め感想はこちらでどうぞ関連スレもまとめる予定です。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/706209/https://bbs.animanch.co…bbs.animanch.com - 50122/07/31(日) 18:49:32
- 51122/07/31(日) 18:50:34
スーパーヒーローを見るという目的は達成しましたが、まだ見てない過去作映画がいくつかあるので、もう少し感想投下を継続します
- 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:30:53
保守
- 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:40:26
悟飯は致命的に戦いに向いてないだけで、潜在能力はやっぱりNo.1なんだってわかる映画だったな
- 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:09:52
保守
- 55122/08/01(月) 20:20:46
今日は龍拳爆発を見ます
- 56122/08/01(月) 20:22:04
キレた瞬間の力の上がり幅がえぐい気がします。親父たちのゴジータもあそこまで極端な上昇じゃないのに、単独でその強さかよ……となりました
- 57122/08/01(月) 23:17:56
龍拳爆発見ました!
ダークファンタジー感溢れる前半の中、ちびトランクスとタピオンの交流に癒されました。悟飯とビーデルさんは楽しそうで何より。そしてブルマさんすごいどっしりした科学者としての力強さがあってすごいかっこよかったです。地味にビビったのが、ライオンに頭喰われてる悟空がめっちゃ悟飯に見えたことでした。あと、挑発するシーンがゴテンクスの挑発と重なって、お、親子だ……となりました。
戦闘シーンで個人的な好みは、「ひとの家を勝手に壊すな!」と言いながら自分も家を壊して出撃するベジータです。そのあとビルの人を守った後に、守った人に肩を貸されている場面を見てめっちゃ丸くなったな……と思いました。
龍拳シーンは、さすが悟空だ!って感じがしてすごい好きです。なんかピッコロ大魔王戦でも似たようなシーンがあったような。
とても楽しく見させていただきました。 - 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 06:39:56
保守
- 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:24:23
保守
- 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:47:58
今日はドラゴンボール鑑賞をお休みします(ブロリーの戦闘シーン見直したいので)
明日から無印三作品を順番に見ていこうと思います - 61122/08/02(火) 20:48:20
名前付け忘れましたが、1です
- 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:46:29
- 63二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 06:33:42
保守
- 64二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:16:10
保守
- 65122/08/03(水) 23:32:00
神龍の伝説見ました
完全オリジナルではなく一種のパラレルみたいな映画なんですね。初めてドラゴンボール読んだ時のことを思い出して懐かしくなりました。この頃の神龍はまだ威厳があったような気がします
ヤムチャが強キャラだったり、国単位でドタバタしたり、初期特有の雰囲気と世界の広さが色々見た後だと新鮮に感じました。そうそう、こんな感じだった……と思うところが沢山ありました
全体の雰囲気はジブリのラピュタ、ナウシカを想像させましたがこの頃はこんな感じだったんですかね?悟空の空飛べない発言は一瞬マジかとなりました。(超ブロリーを思い出して)成長の上がり幅、エグくないですか
懐かしい気分にさせてくれる映画でした - 66122/08/03(水) 23:33:00
大猿だったんですね。細かい部分は色々と忘れてしまっているので、いずれコミックスも読み返したいです
- 67二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 06:30:59
保守
- 68二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:42:03
- 69二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:45:41
劇場版の曲は、「摩訶不思議大冒険」の「ドラゴンボール伝説」が一番好き
- 70二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:58:00
保守
- 71二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:55:46
スレ主はあとどれくらい見る感じ?
- 72122/08/04(木) 19:58:29
- 73122/08/04(木) 19:59:45
- 74122/08/04(木) 22:17:22
魔神城のねむり姫見ました
クリリン初登場!昔、というか初登場時はこんなやつだったんですね。これがいずれ親友になっていくんだと思うと色々感慨深いです。地味にランチも初登場ですかね?この頃はまだ銃が脅威だったんだなあと前作から引き続き思いました。あと、ヤムチャは単発の方がイケメンだとおもいます
今作はどこかダークファンタジーめいていて、ラスボスも不気味さが強かったです。この時はまだベジータの影も形もないので、ヤムチャといい感じのブルマを見ているとなぞの笑いが込み上げてきます。オチの三人で後ずさる悟空亀仙人クリリン、仲良いな、と思いました。さすがは長い付き合いになる三人です
今作も楽しく見させていただきました - 75二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 06:33:08
保守
- 76二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:07:52
保守
- 77二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 18:28:18
- 78122/08/05(金) 23:36:21
摩訶不思議大冒険見ました!
オープニングで修行する二人かわいい。夜明けで満面の笑みの悟空が好きです。そしてスーツピシッと決めてる悟空クリリンコンビ、いいですね。
餃子が皇帝?でおおっとなりました。天津飯の服が質感のある中華服でめっちゃ好みです。夜の友達シーンがまた素敵でした。
桃白白ー!久しぶりに見た!強敵でしたね……一度は悟空が敗れるのもヤバさが出てる気がします。と思ったら、ペンギン村&アラレちゃんの登場に!?となりました。等身大の二人が並ぶと可愛いですね。被害は可愛くないですが。ダブルミサイルキックににっこりしました。
最後に湖にドラゴンボール投げ入れてエンド、はエンディングの入り方で一番好きかもしれないです。悟空の男気が見られました
とても楽しい映画でした - 79二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 23:44:57
- 80122/08/05(金) 23:46:08
- 81二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:25:41
保守
- 82122/08/06(土) 17:11:27
超サイヤ人絶滅計画見ました
ブロリーに負けず劣らず、フリーザ過労死レベルで復活してませんか。あとターレス?というサイヤ人が気になりました。悟空に似てますね。地味に未来トランクスがいたのが嬉しかったです
サイヤ人に恨みを持って絶滅させることを目論んでるのに、純潔&ハーフサイヤ人についていくピッコロさん、隠しきれない良い人ですね。悟空が中心となって協力し合う戦闘シーンは結構好きです。全員で必殺技の構えをとった所でおおっ!となりました。やはり中心は悟空だな……!最後に悟空が全員連れて瞬間移動した後に倒れ込むところで、ああ日常だ、となりました。チチに怒られる親子かわいいです。頑張ったのでおやつ食べられてると良いなあ……
楽しく見させていただきました - 83122/08/06(土) 17:12:30
次はターレスが出てくる映画を見ます
あとは私事ですが、ドラゴンボール原作コミック買いました。めっちゃスルスル読める、すごい - 84二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:41:22
保守
- 85二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 06:31:27
保守
- 86二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 08:22:27
実は格闘描写に限っては昔の映画の方が丁寧だったりする
カンフー映画の要素が強い - 87二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:47:43
保守
- 88122/08/07(日) 22:52:21
地球まるごと超決戦見ました
兄貴分クリリンと弟分悟飯可愛いですね。背が高いので尚更。ドラゴン飼いたい→ダメだ!→まーまー……の流れが家族って感じがしてなんか好きです。ドラム缶風呂とか微笑ましい。孫一家が家族してるシーンはどれだけあってもいいですね
ターレスの甘言がすごい表現力でビビりました。こ、これが悪魔の囁き…となります。野沢雅子さんの表現力ぱねえ。バーダックともまた違う演技なんですよねこれ
オープニング映像がすごい好きです。今まで見た中でも上位に入るかもしれません。天津飯餃子の合流がなんか、親戚の子供を可愛がる気のいい兄ちゃんって感じがします
ターレス好きだなあ……となりました。楽しく見させていただきました - 89122/08/07(日) 22:53:16
- 90二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 06:40:17
保守
- 91二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 12:06:41
保守
- 92122/08/08(月) 21:00:52
今日は仕事が遅くなったので映画はお休みします
明日にガーリックJr.の映画を見ようと思います
あと、明後日の映画もお休みします - 93二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 21:22:22
保守
- 94二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 07:03:01
保守
- 95二次元好きの匿名さん22/08/09(火) 13:17:22
保守
- 96122/08/09(火) 23:16:43
劇場版ドラゴンボールZ見ました
悟飯がちびこかったり、神様が現役だったり、悟空が如意棒背負ってたり、すごい色々新鮮でした。悟飯、今はこの映画と同じくらいの年頃の娘がいるんですよね、なんか不思議な気分です。
ガーリックJr.の根城を取り囲む巨大な神龍の絵が好きです。あと飛び散ったドラゴンボールのうち四星球が悟空のギリギリを掠めていく演出におおっとなりました。
ピッコロさん、めちゃめちゃグレてる時期だ……悟空はベジータと肩を並べてる印象が強いので、この頃の悟空&ピッコロ二強時代は見てて楽しかったです。そしてやはり悟飯の潜在能力は最強。
最後の筋斗雲で帰宅する悟空と悟飯は親子って感じですごい好きです。
色々意外性のある映画でした。 - 97122/08/09(火) 23:21:12
明日は映画をお休みします
明後日から
GT外伝→超サイヤ人だ孫悟空→この世で一番強い奴→最強への道
の順番で見てみます。多分これでdアニメストアの映画とテレビスペシャルはコンプリートします - 98二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 05:28:12
保守
- 99二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 12:23:26
保守
- 100二次元好きの匿名さん22/08/10(水) 23:29:04
保守
- 101二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:14:02
保守
- 102二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:25:47
- 103二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:28:11
- 104122/08/11(木) 17:48:46
GT外伝見ました
DanDan心惹かれてく、音楽単体でめっちゃ好きです。GTオープニングなので流れるの当たり前ですがテンション上がります
みんな居なくなってたの、仕方ないですがやっぱり寂しいですね……スーパーヒーロー直近で見たので、あのパンちゃんがイケおばあちゃんになるのにびっくりしつつ納得しました。ピッコロさんは生きてるのかな……
今では当たり前のように集めてるドラゴンボールも、子供からしたら一つ集めるだけでこんな大冒険なのを思い出しました。悟空の子孫が弱虫都会っ子になってるってだけで謎の面白さがありました
GTは未視聴ですが色々と新鮮で楽しかったです - 105122/08/11(木) 17:50:20
- 106二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:52:21
保守
- 107二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 05:21:50
保守
- 108二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 12:10:36
保守
- 109122/08/12(金) 22:27:08
超サイヤ人だ孫悟空見ました
ナメック星人って口笛苦手なんだ……初めて知りました。読み落としてたか忘れてたか、今度また改めて読み直しておきます。口笛で踊る悟飯ちゃんかわいいです
ブルマとチチが二人仲良く話してるの、この後純血サイヤ人の嫁になる二人だと考えるとなんか色々感慨深いです。この頃はそんなこと夢にも考えてなかったんだろうな……
ピッコロさんが自分の耳引きちぎるの、ナメック星人ならではの戦い方で好きです。最後にぐーっと力を入れて耳生やすの可愛いですね。最後の元気玉は太陽の力を借りている感がすごい好きです
楽しませていただきました
あとこれだけツッコみたいんですか、超サイヤ人出てこなくないですか? - 110二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:30:55
保守
- 111二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 11:35:15
保守
- 112122/08/13(土) 18:34:47
この世でいちばん強いやつ見ました
亀仙人がヒロイン……?ブルマの科学者的啖呵がかっこよかったです。超ブロリーや三大超サイヤ人の時も思いましたが氷雪地帯の戦闘シーンは動きが映えている気がします。ドラゴンボール集め、寒くないんですかね悟飯は
ピッコロさんはやっぱり良い人ですね。二人で宇宙まで飛んでって一緒に攻撃に行くところとか師弟感溢れててすごい良いです。ピッコロさんに懐いている悟飯と悟空に子供として甘えてる悟飯、両方とも好きです
脳だけで生きているのは、ルパンだとマモーや、メタルクウラの時も似たようなのいましたが、やっぱりなんとも言えない不気味さがありますね。その分最終的にロボット化したのはちょっと予想外でした
楽しく見させていただきました - 113二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 22:56:20
保守
- 114二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:27:22
ほ
- 115二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 17:36:05
ほ
- 116122/08/14(日) 22:52:47
最強への道見ました
ブルマの髪色が紫色で、トランクスと同じ色でちょっと嬉しかったです。ウーロンが仲間になるのって原作漫画だと多分亀仙人の後なので、筋斗雲イベントの時にウーロンがいたのは新鮮でした。亀仙人のじっちゃん、強いですね……!
はっちゃんはすごい素敵なキャラクターだなと思います。穏やかで優しい巨漢とちびで力強い悟空の組み合わせ良いですね。雪合戦シーンは心が温かくなりました。ブルマもいい味だしてたと思います
レッドリボン軍、ブラック企業すぎませんか。スーパーヒーロー二周目してきたので、余計に後継組織との違いが浮き彫りになりました。怒るちび悟空カッコいいです。最後にはっちゃんが生き返ってよかったです
見てよかったと思える作品でした - 117122/08/14(日) 22:56:58
dアニメストア配信映画&スペシャルを全て見終わったので、簡単な総括
好きな映画
神と神以前
1位:三大超サイヤ人、ブロリー3
登場キャラクターがあまりかぶってない、話の雰囲気がだいぶ違うので同率一位。好きなキャラクターが活躍するので選びました
神と神以降
1位:スーパーヒーロー
超ブロリーと迷いましたが、ドラマと戦闘を完全に分けるよりある程度バランス良く混ざってる方が好きなので。ガンマ1号2号も好きです - 118122/08/14(日) 23:06:25
映画完走前と後のイメージの違い
孫悟空:主人公、強い→けっこういい性格してんなコイツ……
孫悟飯:かわいい、超強い、悟空の息子→平和ボケが愛しい、それはそれとして一体どれだけ強くなるんだコイツは……
ピッコロ:緑色、中堅→めっちゃいい人、苦労人では
ベジータ:悟空のライバル、元敵→ツンデレ、最終的にめっちゃ丸くなってる
未来トランクス:好き、カッコいい→フリーザ撃破の回想&映像登場シーン多いな、イケメン
現代トランクス&悟天:ちび二人組→かわいい、すくすく育ってほしい、メイン活躍が見たい
クリリン:悟空の親友、好き→縁の下の力持ち、18号とお幸せに
ヤムチャ:なんか昔いたな→そうそうこんな人だった
18号:クールビューティー→クリリンのことを好きだなこの人、お幸せに
ブロリー:なんか聞いたことある→超では楽しく生きてくれ、Zはなんというか化け物か
バーダック:悟空の父親……?→超好き
フリーザ:やべえ敵→ボス過労死枠、アホの子の一面があるらしい - 119122/08/14(日) 23:07:07
無事に最期まで完走できました。レスしてくださった方、ありがとうございました
- 120二次元好きの匿名さん22/08/15(月) 09:09:17
感想完走乙でした
ヤムチャ:なんか昔いたな→そうそうこんな人だった
草