綾波系ヒロインって昔は人気あったのに最近勢い落ちてるよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:38:42

    もっと増えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:39:01

    量産されすぎたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:39:47

    黒波っていう綾波界の超新星来たから向こう十年は戦えるよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:40:06

    >>1

    綾波が魅力的すぎたんだよ多分

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:41:08

    >>1

    綾波が強過ぎてジェネリック綾波になる

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:43:18

    俺は今でもアスカより綾波推しだしハルヒより長門推しだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:43:24

    綾波は実はそんなに綾波系してないけど黒波は完全に綾波系だったね

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 16:50:05

    最近はこの子を推してる

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:32:58

    一通りキャラのブームが1周して、もう今は各人が好きなタイプのキャラがジャストフィットでたくさんいるから、特定の系統のキャラに人気が集中することがなくなったんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:50:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:55:30

    >>7

    綾波が綾波系ヒロインに当てはまらない説好き

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:55:50

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:57:08

    エロ二次規制でモグ波も死んだしな

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:58:04

    いまいち綾波系ヒロインがどんな性質を指すのかわかってない
    長門は含まれる?

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:59:03

    もはや綾波系という言葉が死につつある

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 17:59:27

    エヴァ綾波派だったけど綾波がめちゃくちゃ好きって言うよりアスカが怖くてこっち派になってる

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 18:00:29

    漫画版読ませろ

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 22:33:51

    正しく綾波系してるキャラってなんだろう
    ゼロ魔のタバサとか?

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 22:35:11

    自分の言うことに従順なお人形が好きだったんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 22:35:12

    無表情・無感情ヒロインは根強い人気はあると思うが…時代はどうなのだろう

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 22:35:51

    綾波自身は言うほど綾波系じゃないものまね芸人でよく見かける現象

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/18(水) 22:37:09

    >>19

    まじでこれ

    普通の人間でなければなお都合良し

    (好きな人には悪いが)長門なんて典型的なこれ

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 01:31:33

    >>20

    複数ヒロインのなかに一人はいたものだったけど最近はそうでもなくなったなそういや

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 01:32:19

    むしろ今だとアスカ系より人気出やすくね?
    ちょっと違うがライスシャワーとか

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 02:13:11

    綾波自身は己の職務を全うすることを第一に考える寡黙な武士だからな

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 02:39:55

    >>24

    ライスに綾波系属性は全然感じないな

    ウマ娘で出すならまだブルボンのほうが

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 10:12:13

    >>14

    無口・無表情キャラ

    感情の起伏が少ない&モノローグが無いキャラは綾波系に該当する

    明確な定義は定まってないけどこの要素だけは欠かせないかな

    >>19

    それは違うんじゃないかな?

    感情やモノローグを隠して生まれるミステリアスさや、たまに表情が和らいだ時の破壊力(ギャップ萌え?)などが魅力を作ってここまで人気が出たんでしょ

    機械的に従順な子は居るけど人気の要因はそれだけじゃないよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 10:19:28

    >>27

    実際、綾波人気は笑えばいいと思うよから爆発的に伸びたからね

    ミステリアスな子がふと見せるギャップこそが綾波系の真髄かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 10:39:03

    推しキャラ、最初はカヲルくん系と言われ最終的に綾波だったとなりママ呼ばわりまでされているのでヒロインではないけど需要はあると思う

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/19(木) 10:42:40

    >>26

    ブルボンも一見あってそうだけど三冠路線は譲れないという熱い想いを最初から持ってるから微妙に違う気がする

    というかアイドル系ゲームって基本みんな競争社会の中にいるから綾波系キャラ描くのむずくね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています