血ビーム普通に強いな……

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:24:12

    ここまで射程と長さあるとかさすがは相伝やね

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:24:53

    というかのりとし成長した?お兄ちゃん見てなんか掴んだんか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:25:08

    穿血さん鬼強ええ!!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:25:24

    飛距離と威力何か前より結構強そうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:25:44

    遠目で見るとやっぱりのりとし日車さんに見えるなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:25:47

    でも明らかに人間から出ていい血液量じゃなさすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:04

    あれ輸血パック一つの血液量じゃないよね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:14

    もうナナミン超えたろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:22

    これと同等以上を連発するお兄ちゃんよ……

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:26

    交流会の時点で花御にも効いてたし更に上昇したとなると大抵の奴には通用しそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:26:37

    >>4

    ちゃんと圧縮するとここまで伸びるってことだろうな。憲紀は脹相の血液圧縮みて驚いてたし

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:27:02

    それはすごいんやが最後大丈夫か

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:27:08

    死ぬほど息切れしてたからあれ1発でとんでもない呪力と体力と血液を消費してるんだろうな...

    やっぱ呪力を血液に変換できるお兄ちゃんズルだわ...

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:27:27

    前に比べて明らかに圧縮と精度が上がってるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:28:22

    この技を普通の中攻撃ぐらいで受け流してた主人公がいるらしいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:28:30

    花御の時といいすぐ殴られるなぁと思ったけどここで再登場してそんなにすぐ退場もないと信じたい
    違う技とかも出てきたら面白いんだけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:29:22

    質ののりとし
    コスパの脹相

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:30:57

    >>15

    アレと比べても明らかに威力も規模も違うから…

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:34:26

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:38:04

    >>17

    まあ血液付着操作ならのりとしの方が上かな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:38:47

    描写的にはお兄ちゃんの加圧を真似して打ったわけだから本来は同威力じゃなきゃいけないはずだがな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:39:10

    >>18

    >>19

    数秒の隙見えたからチャージ時間伸ばしたのかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:40:29

    >>13

    威力こそすごいがMPに加えてHPも消費ってやっぱ使い勝手悪いよなぁ…やはり新技か領域来るか

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:41:40

    血液パックどこに入れてたんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:41:51

    >>23

    領域は伏黒みたく血が溢れた空間で体力消費無し+鮮血あちこちから同時に打てるとかだと強そう

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:42:28

    使ってる血液の量とかもあるんじゃねえの、のりとしは輸血パック一個にたいしてお兄ちゃんはその辺ブラついてる時に悠仁に遭遇してから捻り出した分の血液しかないし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:42:42

    死にかけてるし五条先生みたいに反転習得してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:23

    >>24

    腰のポーチから取り出してたぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:29

    >>23

    憲紀も来るか…コッチ側…

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:43:34

    >>26

    お兄ちゃんは呪力が尽きない限り血をほぼ無限に使えるんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:47:26

    お兄ちゃんは五条戦で十数個の超新星だしてから虎杖との戦闘と使える血液が多すぎる……

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:49:36

    >>19

    この漫画の破壊描写と技の威力が色々一致しないのはいつものことなので…

    虎杖が激固なのは今に始まったことではない

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:51:19

    のりとしのはお兄ちゃんの虎杖が引き付けてきた呪霊に撃った極太穿血レベルに見えるな
    虎杖戦の穿血はタイマン戦闘で速射意識してたから細いだけじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:51:59

    >>31

    流石は特級

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:55:54

    これも連発はキツそうだもんなあ。日に2発程度が限界ってとこかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:58:10

    のりとしこれから戦闘シーンある度に脹相と比べられんのかな
    かわいそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:59:12

    >>36

    まあ能力が被ってる者達の性だよね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 00:59:55

    >>36

    これから戦闘あるくらい活躍するなら差別化出来るレベルで強くなるやろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:00:05

    まあ頭脳面や知識ならのりとしのが上だろうけどそれぐらいしかねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:03:31

    >>36

    これからというかもう散々比べられてるんだよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:03:44

    >>13

    血液パックの血だし息切れというか成体前にヤれた安堵のため息だと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:05:59

    >>41

    理由はわからんけどとても血液パック一個の血液量に見えないから自分の血も使ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:06:33

    あーって言ってるの直哉?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:10:35

    虎杖が脹相の穿血耐えれたのって脹相がはやって圧縮が足りなかったからっ言ってなかった?

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:13:10

    >>44

    それは腹に食らった奴、初手のは圧縮しきってた

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 01:29:34

    >>41

    あー、確かにそっちかもしれん

    蛹直哉に殴られる直前とか汗引いてるしね

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:13:30

    >>45

    ここか

    まともに受ければ貫かれるけど回避行動取るまでの短時間なら耐えれるんやな

    まあ流石にこの反応で中攻撃程度で受け流してるとは思えんけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 02:17:32

    >>47

    まあかなりダメージ負ってるし流石に中じゃ留まらないかな

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 05:48:47

    誰だよコスパ悪いとか言ってたやつ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 06:26:08

    強化イベントもそれに伴う描写もほぼ挟まれなかったノリトシ(善)

    まあメイン一年と二年で限界だし全部のキャラ描いたらダルいから仕方ないな……

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:49:54

    以前と違って、血が漏れてないから、レベルアップしたんかね?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 09:57:06

    >>51

    圧縮度合いから見て威力ならお兄ちゃんに並んだかと

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:05:24

    のりとしの圧縮成長フラグはお兄ちゃん遂行シーンで立ってたけど反転や領域はフラグ立ってないから無さそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 10:24:32

    黒閃抜きの最大火力だけなら京都校トップかな?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:26:37

    矢がプチミサイルみたいになってるし、手で挟む前にほぼ圧縮終わってるし、手の平から血が漏れてないし、基本をしっかり練り直した感じがのりとしっぽくていいと思います

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 12:33:16

    >>39

    脹相って冷静で頭脳的な闘い方するから頭脳面で劣っているとは思えん

    寧ろ頭良いキャラ筆頭だと思ってるわ脹相

    憲紀も賢いけどな勿論

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:01:24

    >>55

    てか基本を練り直す時間あったんやな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:20:14

    >>56

    弟の前を歩き続けなければならないからね

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/01(月) 13:24:51

    火力だけなら一級レベルに届いてそう
    総合的にはまだ及ばないんだろうけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています