- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:18:17
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:20:08
ちなみに現環境だと勇者ギミックのグリフォン、天威勇者のバロネス、ふわんの霧巨鳥と結構打ちどころが多くて狙いやすいぞ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:21:02
どういう時に使えるのかよくわからんカード
タイギャラとか起動効果に泡ヴェとか食らったら打てる? - 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:21:56
- 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:23:15
使われるのが危険なんじゃなくて使い手の精神が危険になるのかよ草
- 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:26:25
- 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:27:35
決まったら気持ちよくなるカードの筆頭みたいなものだけど悲しいことにデッキに入れるスペースがなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:28:17
先攻の上振れ札としてはアリだと思う
グリフォンっていう明確なメタの対象がいるし - 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:28:24
先行で伏せたなら環境デッキ達が立ててくる発動無効系妨害に合わせて激流葬とかの無効効果持ちを確実に処理できるカードを使うイメージ
逆に泡はスルーの択も大いにあるからスキドレ、激流葬、破壊輪などの絶対にスルー出来ない破壊や永続無効を含むパワカを多く積んだ構築にするのがオススメ
そしてそのパワカをマスカンではなくわざと無効にぶちあてにいくようになるのがこのカードの危険な点 - 10ダイヤ1には届きませんでした22/08/02(火) 00:31:38
ちなみに後攻でも1妨害まで減らせば全然決まるぞ
決まればよっぽどのことがない限り即死だからピン刺しをオススメする(2枚は事故る) - 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:36:11
- 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:41:12
初期はアルデクやら未来龍皇やら不遇だったが
- 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:52:20
発動無効と効果無効の違いを学べるカード
- 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:57:37
さっきスキドレ無効にしたらトラップトリックからこいつ飛んできて死んだぜ
まさかの複数積みだった - 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:01:27
- 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 08:10:25
蟲惑魔なら割と活用できるかもしれない()
- 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:08:45
ふはは 発動を無効にしたなくらえ!魔女のいちげ…
何故発動できない!(レッドリブート) - 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:10:02
罠カードだから結局先行取らないといけなくない?
- 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 10:37:07
蟲惑魔に入れてるのは見たことある
- 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 12:06:36
【遊戯王マスターデュエル】マハーマバーンデッキで全てを反射して勝て!MD軌跡杯優勝デッキのリプレイ&デッキレシピ【ゆっくり解説】
とある大会で怒涛の3積みなのが凄かった
構築内容と採用するカードで納得した
- 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 18:32:04
決まる場面は盤面に妨害が残ってないから強そうに見えるカード
いやまあ手札全破壊はかなりやばいけど - 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:20:00
- 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 19:24:17
今気づいたけどコイツ通常罠なのか
思った以上に使いづらそうだ - 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 20:13:14