- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:49:12
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:50:25
舐めプで倒される明日香
- 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:50:41
キャラクターそのものは別に問題ないけど、兎に角使い方が勿体なかった…
遊矢とカイトの和解って明確な描写あったっけ? - 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:52:01
明日香の扱い肯定的な奴なんているのってくらい酷くてなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:52:01
何というか物語の筋が元々決まっててソコに無理矢理過去キャラ嵌めこんだって感じ
特にクロウとか居なくても問題なかったしエドに至ってはエドである意味が無かった - 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:52:17
出す必要性あった?って感じ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:53:32
時間が経ったから冷静に評価を下せるんじゃなくて不都合な事実を忘れただけだろ
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:53:47
強いて過去作品のキャラで意味がある起用ってジャックぐらいか?
エンタメデュエルを見つめ直す切っ掛けにならなかったから結局無意味だったけど - 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:53:58
明日香さんはカードOCG化したから感謝してる
遊勝との関係は別に気にしてないわ。明日香のポジションが男ならホモって言われてただろうし
超融合使われて倒されたり催促デッキで倒されたのは正直思うところはあるけどもう月日たったし…って感じだな - 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:54:34
それ過去キャラでやる意味ある?が今の感想かな
特に別テーマ使ったり(相手の使う)ストラクの販促で終わったりしたスレ画の両人は「っぽい」造形のキャラでやればいいじゃんって
活躍シーンもらえてデッキも強化されたシンクロ組はまあ良かったかなって感じ - 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:56:13
ジャッククロウはそこまで言うほど悪くなかった
明日香はOCG面以外で出す必要あった?
カイトは出すならフォトン使ってくれ
エドは…… - 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:56:26
仮にも他作から借りてきたキャラをよくあそこまで無様にしたと思うわ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:56:48
スタンダード次元編が普通に回せてたから過去キャラ投入って急に決まったんじゃ?って邪推しちゃう
- 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:56:53
5Dsのアンティークギアはファンサービスとしてまあまあの出来だったのになんでこうなったんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:57:07
エドを遊勝に負けさせたのいまでも許せん
- 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:57:21
というかシンクロ次元編に尺かけすぎてバランスが悪かったとは思う
ちゃんと次元ごとの尺バランス考えてたらもうちょい過去キャラ上手く扱えたんじゃないかなって - 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:58:34
- 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:59:07
サイファーが幾らなんでも低性能過ぎて閉口したわ
ゼアル当時のフォトンかってぐらい時代錯誤 - 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 00:59:17
ジャックとクロウはOPで動いたけど
エド アスカ カイトは一枚絵なんだっけ - 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:14
クロウとジャックの絡みないならクロウはシンジと統合して問題ないよね
ようは下層階級の人間って意味では同じ属性なんだし - 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:24
シンクロ一年エクシーズ1クール融合2クールくらいだっけ…なんで止める人いなかったの
- 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:36
過去キャラどころか現行作のキャラの扱いもどんどんダメになってった
- 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:00:52
明日香みたいな使い捨てのおとり人形にするならオリキャラでよかったな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:02:19
ジャックとクロウは元と世界観が近い分キャラもそこまでは崩れてなかったし、シンクロ次元編だけで言えば許容範囲
- 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:02:28
シンクロ次元なんかあんなに時間かけたのに後の展開に影響及ぼすアークファイブオリキャラ一人も居ないってどういうことなの
- 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:02:54
黒咲との新旧鳥獣族対決は見たいから要る
- 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:14
何というかそりゃ邪推されるわなってぐらいシンクロ次元が長すぎるんだよ
かといって出来が良いかと聞かれればそうでもないし - 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:32
むしろ逆に描写に手加えなかったせいで監督の自分の作品贔屓話が出る始末
- 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:42
シンクロ編ジャックとクロウがでる⁉︎うおおおおおお!
エクシーズ編エド カイトがでる?やめてくれよ・・・ - 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:03:58
カイトはもうギャラクシー新規の販促だと思ってる
光波?さあ…新しいテーマなんじゃないの - 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:04:06
冷静に評価下されてのあの結果だぞ
終盤でも面白い回は普通に評価されてたからな - 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:04:12
シンクロ次元突入までは切れ者キャラだったレイジの株が落ちたのが悲しかったわ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:04:19
監督のオナニー説が一番平和まであるのなんなの…
- 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:05:38
D-HEROが軒並みダサいのはなんなの
後でもらった新規の方がD-HEROデザイン理解してるよマジで - 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:05:42
- 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:06:05
過去作クロスオーバー作品なんていくらでもあったしディケイドみたいに扱いミスったら炎上するのも知ってんだろうにこれだもん
- 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:06:21
DMにまで手を出さなくて良かったな、という感じ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:06:50
あと主人公出さなくて良かったなとも
- 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:07:15
なんか二次創作を実際にアニメでやられてるみたいだなとは思った
全部オリキャラで出来なかったんか?とも思った - 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:07:57
- 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:08:13
- 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:08:42
- 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:09:32
過去作品のキャラの扱いミスって炎上パターンはディケイドよりヒーロー大戦Zとかその辺やろ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:09:51
- 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:09:57
遊勝がカイトの師匠?ふざけんなやボケが‼︎
- 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:10:09
ここで前にアークファイブのアレをあれが本当のエド・フェニックスとかほざく馬鹿なスレを見て以来この掲示板でアークファイブが好きと言う奴は一切信用が出来なくなった
- 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:10:11
ディケイドが炎上かどうかはどうでもいいよ
- 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:10:24
- 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:10:49
尺のせいなら尚更アークファイブと同じじゃねえか
- 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:11:07
当時のクソの塊の中では賛否両論なだけマシだろ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:11:30
まぁあそこで勝鬨くんと戦うのふつうに意味不明だしね
- 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:11:47
アークファイブキャラが好きなのはわかるしシンクロまでならギリ擁護もできるが3年目は無理
- 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:11:51
過去キャラ扱うのって当時のスタッフでもいない限り無理があるんだなぁ…って
- 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:12:05
- 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:12:32
GXとか5Dsの時に出来てた塩梅がなぜ出来ない
- 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:12:33
マジでねぇ…エド好きとしてはなんとも言い難い物をだされたよ
アニメもカードも喜べる物なんも無かったよ当時
ディバインガイは後に評価されたけど - 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:12:41
そもそもデュエル結果が本筋に影響ないのが完全に失敗
挙句の果てにデュエルで負けなくてもカード化とかいう暴挙に出るし - 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:13:04
歴代作品ならまぁ許されるゾーンだと思うが、信頼が失われてるとなぁ
- 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:13:14
- 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:13:16
- 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:13:38
- 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:14:16
常態化してるのはやべぇよ
- 63二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:14:20
- 64二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:14:36
結局カード化ビームに対して対策なかったんだっけ?
- 65二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:15:27
使うにしても本編カイトなら「うおおおおおお!!!」ってめっちゃシャウトするし槍投げもやるだろうなぁ
- 66二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:15:49
アクションデュエルも緊張感が消えるし何の意味があったんだ
- 67二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:16:26
多分1番の敗因は3年間使った壮大な物語にしたシナリオ構成そのものだわ
デカい話にしよう
↓
キャラ説明の尺足りない
↓
過去作持ってこよう
と色々不備起こってるし、やっても2部構成くらいが限界なんよ - 68二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:16:48
というか黒咲もカード化やってたけどアレ解除方法無いの?
当時は黒咲ブーム凄かったけど個人的に結構モヤモヤしてたわ - 69二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:17:11
- 70二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:08
過去作キャラの扱いだけ評価するなら、ハーメルンでオレンジ評価の作品と同じくらいだと思います
- 71二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:13
- 72二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:28
AVエドとか好きになる要素あるのだろうか
オリキャラでもゴミみたいなキャラだと思うぞマジで - 73二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:48
一応プライムは色々あってアストラル世界の力を受けてナンバーズ化したギャラクシーアイズではある
- 74二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:49
1のレスだろ
- 75二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:18:58
5DSでも割とうやむやで終わった格差問題を何故またやろうとしたんだろう
- 76二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:19:13
ガワが同じだけの別人って言えば何やってもいいわけじゃないぞホント
- 77二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:19:48
- 78二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:20:02
アクファの擦りっぷりは、「各世界が過去作モチーフなので多少写し取ったキャラは出したい」説と「過去作アンチテーゼが基軸の一つなので視聴者への殺意でやった(メタ視点からの攻撃)」説
- 79二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:20:14
例え遊戯王のアンチでも途中でAV自体の酷さにギブアップすると思うの
- 80二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:20:53
アクファはキラキラのエンタメを目指す泥臭さと大衆への殺意とSANCギリギリラインを攻めるチャレンジ精神と過去作へのアンチテーゼで出来ているよ
- 81二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:21:27
そもそもアンチはまとめサイトで情報仕入れるだけで終わるだろ
本編見ようが見まいが乖離するほど中身も無いしな - 82二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:21:33
むしろアクファの過去キャラは、一応平行世界の別人ですと言いながら姿と名前を同じにしてて、ましてストーリーにもそれなりに絡む人もいるので角が立つのわかっててわざとやってた可能性すらある
- 83二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:21:49
- 84二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:22:01
過去作絡めちゃうと遊矢の設定が一気にオリ主みたいになっちゃうんだよ
- 85二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:22:22
ジャッワ、ワロウ、刀イト、エセ、とか言われてたのは流石に吹いたわ まぁそういわれてもしゃーないって程度には…
- 86二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:22:47
- 87二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:10
ジャックもなんか遊矢の持ち上げ要員みたいになっててちょっと…
- 88二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:20
オリ主にしてはメンタル弱すぎだし活躍しない期間長いし最後にラスボス化するしで散々すぎる…
多分ハーメルンでもボコボコにされるぞ - 89二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:29
そもそもARC-Vは「傍観者たる大衆」へのアンチの他に「今までの遊戯王シリーズが好きな人へのアンチテーゼ」が組み込まれてるから過去の遊戯王を好きになるほど刺される構造
- 90二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:23:57
刺すな怒
- 91二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:24:06
こういう所も二次創作っぽいって言われる点よなぁ…
- 92二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:24:11
- 93二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:24:18
ジャックはまぁまぁ扱いは良かったし他の3人も紙の方で強化来たから恩恵受けてるけどカイトはねぇ…
9期入った頃くらいにまともに戦えるようになったところでの謎の新規テーマだったから…
サイファーはEXで使わせて貰ってるからあんまり言えないけどね - 94二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:24:30
真面目になんでこいつ味方側にいるんや?が結構ある
カイトとかはマジで顕著
君初対面で襲ってきたよね?何味方ヅラしてるの
俺1話見逃したか? - 95二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:24:55
アクファは全方位に殺意が強いしメッセージもやたらに強いので、未だにボロクソ言われてしまう理屈は分かる(強い力で押せば反発も強くなる)
- 96二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:25:34
カイトの話はマジで適当すぎる
- 97二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:25:48
- 98二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:26:21
- 99二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:26:24
あれがカイトとは絶対認めないぞ
ゼアルで何回も何回も話して戦ってお互いの信念をぶつけ合ったキャラがいきなり味方面したり、遊勝を先生と呼ぶ姿なんて見たくなかった
フォトンチェンジすら奪われ、懺悔懺悔懺悔言わされる様は地獄だった
ゼアル本編よりなんで懺悔言ってる回数多いんだ
- 100二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:26:28
- 101二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:26:38
しいていえば師匠枠奪われたV兄様が哀れ
- 102二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:05
華々しい大会編→シンクロ編→融合次元編で皆殺しにされるので、脚本家はガチで「楽しいとこだけぱっと受け取りたい視聴者(大衆)」のこと大嫌いなんだろうな
- 103二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:13
カイトに関しては本当にサイファーとかいう意味不明なテーマにされたのが一番
おめーシンクロ次元の二人はそのまま同じテーマの正統発展みたいな新規出したくせにエクシーズに来たらこれかって - 104二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:27:16
見た目がこれくらいパチモンになってたら良かったんじゃね?って冗談であって6部の内容がどうこうのレスじゃないぞ
- 105二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:03
- 106二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:19
つーかカイトは見た目以外にカイト要素がないんだ何で出したの
- 107二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:26
まあネオドミノの住民も似たようなもんだしそこはセーフや
- 108二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:31
エクストラだけじゃねぇか
- 109二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:37
シンクロ次元2クールにしてあとの1クール分配した方が良かったと思う
流石に真面目に作ってあんな出来なわけないしゴタゴタがあったと思いたいが… - 110二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:28:44
そのシリーズの主人公がいなかった世界線だと考えるとギリ納得できる範囲ではあるようん
- 111二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:01
そもそもGXとゼアルはマジで他作だからねえ
- 112二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:18
脚本や監督が変な方向行くと作品って変になるんだなぁって鉄血のオルフェンズとこれで学んだ
- 113二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:23
- 114二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:37
エクシーズ次元編がここまで言われるのは
エクシーズ次元の新キャラサイドにも問題があると思うの
名前と顔が出てこねえわあのメガネと列車使ってるキャラ
足しか引っ張ってなかったと思うんだけど - 115二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:29:41
- 116二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:30:34
セレ10来るまではマジでゴミだぞ本当に
- 117二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:30:57
というか自分の作品のキャラに厳しく当たって他人の作品のキャラには優しくが基本だろ
- 118二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:31:00
キャラがいい言われるARCもエクシーズ次元のあの人たち全然話題に出てこないからな…
- 119二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:31:22
エドはocg産のはいいのもらったなぁ
- 120二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:31:26
まぁ5D's組は寄せようという意志は感じたよ上手く行ってなくて余計に火に油だが、GXとZEXALはキャラ紹介ページに目を通しているかどうか怪しいレベル
- 121二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:31:39
エクシーズ次元編にはタイラー姉妹がいるから
- 122二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:07
- 123二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:07
どっちかというと融合次元編…
- 124二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:12
見た目だけのカスやんけ!
- 125二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:32:26
- 126二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:33:10
どうやっても憶測の域を出ないため話さないのが吉と思われる
- 127二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:33:38
タイラー姉妹も結局即堕ちして喜び組だのなんだのひどく言われるしな
それまでのストーリーがひどすぎて回復しようのない部分までなってたのは否定しないが - 128二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:33:42
- 129二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:35:13
- 130二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:35:18
ARCのせいってわけじゃないけどエドが融合使いみたいにされてるのだけはちょっと嫌なくらい
ダイヤモンドガイみたいな運命操る路線だと凄い出しにくいだろうからこればっかりはしょうがないけど - 131二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:35:36
エドはユートピアガイでユーゴの意識取り戻すのが役割でしょ
…コレほんとワケわかんねぇや - 132二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:35:53
正直扱いに格差かんじた時点でもうダメだと思う
まあこれ自体は流石に厳しい判定だが結果が結果だけに - 133二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:36:17
純粋に無能ってするのもプロへの評価として1番残酷にならんか?
- 134二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:36:42
ぶっちゃけアークファイブに出た過去キャラ好きとか言ってるやつ過去作見てないんだろうな
見てて好きならもう・・・あれよ - 135二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:37:25
- 136二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:37:30
- 137二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:38:08
エドは結局その後Bloo-DやD-ENDのサポート路線行ってそっちはだいぶ評判良かった
まぁその後とんでもないことになるが - 138二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:38:26
- 139二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:39:06
炎上を計算に入れていたかは知らんけど「ゼアルまでのアニメが好きな人」や「遊矢というキャラが好きな人」への明確なアンチテーゼは確実にあるし、炎上してる事自体はしっかり捕捉した上でやりたい事貫いてると思う
- 140二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:39:18
- 141二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:39:29
腐っても5Dsの監督だし無能よりはんほった方が納得はできる
- 142二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:40:27
- 143二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:41:27
まぁ俺はそれと関係なくクソみたいなデザインだと思うよ
- 144二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:41:33
- 145二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:41:44
まあそんくらいヤバかったってことでもある
- 146二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:42:04
そもそも評価する土台が崩壊してたしトンデモ論が言われるのもしょうがない
そもそもD-HEROとしても割と謎なデザインだし… - 147二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:42:43
オニマルとユートピアガイとかダセぇの多いしARC-Vのモンスターデザイン当たり外れデカすぎんだよ!!!!
- 148二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:43:05
- 149二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:43:35
金ピカに顔面D、肩に祭壇乗ってるの本当意味不明すぎる
- 150二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:01
- 151二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:31
- 152二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:37
- 153二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:41
シンクロ次元だけ>>136みたいに小ネタまで手加えて他は何から何までガバガバなのはもう贔屓としか形容出来ないんだ
それ以外にこうなる理由があるのか
- 154二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:49
もしかして冷静に考えたら余計制作に厳しい結論になるんじゃねぇかな、んほってるせいって言われるより「無能」の方がきついぞ
- 155二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:44:57
アークファイブはキャラデザは良いよね
キャラデザだけはね - 156二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:02
- 157二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:11
画像作ったやつはそうだろうけど、当時はこれを5Ds贔屓の根拠にしてたやつ何人も居たんすよ…
- 158二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:33
シンクロ贔屓はまぁ確実にある
- 159二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:38
- 160二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:45:50
ないないどっちもクソやぞ
- 161二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:46:15
お前のカードだろが!
- 162二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:46:16
クソとクソ並べてもどっちもクソだぞ
- 163二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:46:25
ARC-V叩くスレなのにARC-Vより断然やばかったの出すのはルール違反っスよね
- 164二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:47:15
イナズマイレブンもなんかやらかしてたのか
なんでこう長期シリーズってのは余計なことしでかすかね - 165二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:47:22
んほってた論はシンクロで既に話崩壊しかかってたからキツく無い?
単純に題材選びや舵取り間違えたってのが濃厚だろ - 166二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:47:57
お前はそもそも遊戯王アニメやってるけどカードは一枚もOCG化しないって感じの状況なのが不味いだろうが
- 167二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:48:05
俺はどっちも見たけどうーむ・・・同じぐらいやばかったな!
- 168二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:48:11
- 169二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:48:15
- 170二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:26
- 171二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:33
アークファイブは敵に魅力なさすぎて怖い
- 172二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:51
最終回前のデュエルがARC-Vオリキャラじゃなくてジャックっていいんですかねコレ
- 173二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:49:56
先輩には悪役やらせて後輩は滅びてるって悪意なく考えたなら無神経にもほどがあるよな
- 174二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:13
どっかのインタビューでシリーズ最長目指しますとか言ってたから5年くらいやる予定あったんじゃ無いかとは言われてたな…
- 175二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:25
- 176二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:35
平等に扱う気があるならそもそもに話数三等分を前提に作るよなぁ遊戯王三年って決まってるんだからなおさら…
- 177二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:11
- 178二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:14
過去作キャラへのリスペクトを感じない扱いが嫌だな
アークファイブのテーマが〜とかの擁護する人はいるけど、それはそれとしてリスペクトできないなら初めから使うなと - 179二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:31
大人しく1〜1.5年で終わる話にして2部制にしとけという教訓、まあ次回作はそれでも上手くいかなかったんだが
- 180二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:51:55
- 181二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:01
ダメです←これ好き
- 182二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:03
- 183二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:19
過去作含めキャラ増やしすぎた結果処理に困ることになってるんだよね
- 184二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:33
- 185二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:44
- 186二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:52:54
- 187二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:10
- 188二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:27
キャラ同士の絆が薄っぺらいんだよ
- 189二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:34
- 190二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:42
混沌巨人にあんまり良いイメージもないしデザインも好きじゃ無いから古代の機械使いづらい…
- 191二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:46
仮にだけどヘルカイザー登場させてジャックと因縁つけてライバル関係にするとかの方が良かったかもね。
ヘルカイザーならカード化された人々の魂を利用して、超融合のカード作成してたとしても勝つためなら手段選ばないって事になりそうだし - 192二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:47
たぶん1番君が楽しかったのはクロウとのデュエルだと思うんですが……
- 193二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:01
- 194二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:27
- 195二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:28
知らんけど制作はそのつもりだったんじゃねって話や
- 196二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:33
- 197二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:43
コースターで評判悪かった遊戯王と相性の悪い脚本家使ったのも悪かったな
- 198二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:54:48
この言い訳いつもあるがクソだるい尺稼ぎ多かっただろVRAINS、現実から目を背けるな
- 199二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:08
融合次元が悪役になってるならGXのキャラは両方レジスタンス側じゃなきゃダメでしょうに
なんで遊勝主導やねん - 200二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:21
おわり