レッドアイズデッキ楽しい……!

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:40:43

    真紅眼融合から二連黒炎弾できた時の脳汁噴出はすごい

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:46:51

    強化の方向性がバラバラなんてよく言われるけど裏を返せば色んな戦術を使えるって事だからね
    まさに"可能性の竜"の肩書きに相応しくて楽しいテーマだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:47:48

    レッドアイズはピン採用なのね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:50:28

    >>3

    二積み三積みの方が安定するだろうけどエース1積みって原作みたいでかっこよくない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:53:41

    メテオドラゴン!?通常の!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:55:49

    >>5

    多分デッキ融合の素材用

    真紅眼名称のリメイクのデュアルのやつはデッキだとバニラじゃないから真紅眼融合じゃ素材にできないはず

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:57:52

    成功率どんなもん?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:59:10

    >>7

    余程神手札か余程両者事故らないと無理です……

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 01:59:31

    ブラックメタルドラゴン使おうとした痕跡あって草
    気持ちは分かるぜ、カッコいいもんな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:00:40

    ブラックメタルドラゴン抜きのレッドアイズって存在するのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:01:53

    うーん…レッドアイズって意外と組みやすいのか?(ポイント的に)
    組みやすいなら黒炎弾撃ちまくりたいが

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:02:41

    >>10

    使い方を教えてくれよお!俺にはこいつを使いこなせねえ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:05:11

    >>11

    ちゃんと組むならレッドアイズと融合素材・融合体が高いから結構引かなきゃ辛いかも

    ハーメルンのGX小説読んでどうしても組みたくなったから妥協気味でつくっちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:06:55

    >>13 あーあれかー私も見てるアレ面白いよねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:09:12

    レッドアイズアンデットドラゴンって普通に出して殴る感じ?
    アンデット族デッキ相手なら効果刺さりそうだけど2400打点だからエルドリッチに勝てない悲しみ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:12:45

    >>15

    誘発系0だからフリーでしか使ってないかな

    エルド相手にアンデット使うならベビーから繋げて殴ると盗めるんじゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 02:20:40

    >>12

    こっちの話

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 03:53:46

    殴るよりバーンダメージの方が主体って珍しいな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:01:46

    今のMDで真面目に組むならヴァレット混ぜるからね真紅眼って
    亜黒竜の実装がさらに絶望的になった時点で辛い

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:02:38

    >>19

    何があったの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:26:19

    黒炎弾足りねぇ!って時はお使い下さい

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 04:36:54

    >>20

    カズキングサイン入りの書き下ろしカードは全部実装されてないんだ

    亜黒竜はカズキングのサイズが入った書き下ろしイラストだからそういうこと


    同じように柴戦士タロとかマジシャン・オブ・ブラックカオス・MAXとかも実装されてない

    おそらく究極亜竜も来ない


    カズキングが亡くなったから万に一つの可能性も下がった

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 07:45:28

    >>22

    デザイン変更も止む無しでいいから何らかの形で出してほしいね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:01:58

    カードの権利はコナミにあるんだろうか?
    でもイラストの権利は流石にキングにあるだろうから名前も性能も同じでイラストが違いますってのを勝手に出す訳には行かないんだろうね
    遺族の方も事情を話せばOKくれるだろうけど流石にまだ仕事の話持っていくのは酷だろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:43:04

    まあブラックカオスMAXとか絶対悪さする枠(特にメガリスで)だから来ない方がいいって意見もあるんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 09:44:06

    >>24

    ちなみに神三体に演出がないのもカズキングの絵だから動かせないんでは?って説がある

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:06:32

    >>21

    黒炎弾ヨレンダァ!が出来るのか

    熱いな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 15:40:07

    >>26

    シンプルにそれは現存してる三幻神の絵が

    昔の過ぎてて動かせないからって言われてる


    カズキングにかきおろしてもらう野望も消えたけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 17:48:29

    >>6

    悪魔竜と違って流星竜はレベル7「レッドアイズ」モンスター+レベル6ドラゴン族モンスターだから通常モンスターである必要はないよ

    このデッキは素のメテオブラックドラゴン入れてたりファンデッキ要素が大きいからあえてメテオドラゴンなんだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています