- 1二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 21:59:08
- 2二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:00:51
まあ嫌いじゃないけど本筋とは関係ないからな
レムコあたりの木場からの刺客とかならまだ受け入れられてたんじゃないスか? - 3二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:03:22
何でって…キバシンやゴードンに比べたらチンカス程の魅力しか無いからやん
- 4二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:03:32
- 5二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:03:44
名前忘れたけどマネージャーのおっさんが乱入してくるとこは好きなんだよね
やっぱり通用しないあたりも
でも…キー坊の株落としてまで入れるエピソードじゃないですよね?
悲しい過去という割に問題のホンシツはこいつらのプロレスがめちゃくちゃつまらないことにあってイマイチ感情移入もできないんだ
そして鬼龍はどんなテンションでカモネギして会わずに消えたんですかね… - 6二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:03:50
別に嫌いではないんスけど好きでもないから擁護はしないんだよね
- 7二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:04:47
何って 見ての通り逆張り展開みたいな盛り上がらない蛇足な話だからやん
- 8二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:04:56
正直初見はちょっと同情したんだよね
- 9二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:05:30
- 10二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:05:37
モンキー・リアリズムは読者を不愉快にさせるために入れたとしか思えないんだ
くやしか - 11二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:06:23
もしかしてなめられてるんじゃないスか?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:06:27
話の流れと噛み合わなさすぎだし何より高校鉄拳伝の作風とかけ離れ過ぎなんだよね。ロックアップでやれば違和感なかったと考えられるが…
あと満身創痍のキー坊を不意打ちするクソ野郎に感情移入なんかできっこないっス - 13二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:06:42
おいおい未読はそもそも知らないでしょうが
- 14二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:06:59
自分達の実力不足で興行失敗したのに資金と名声欲しさにキー坊ぶちのめして名を上げようとする辺り流石猿世界の住人っスね
- 15二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:07:33
- 16二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:07:47
- 17二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:07:54
ワシは嫌いやけど同情するって言うのはわかるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:08:32
へーっ今時シブヤ異常擁護者なんかいるんだ…
TOUGHカテでたまに未読煽りしてまで擁護するマネモブが現れるのに驚いてるんだよね - 19二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:08:53
ヨッちゃんとのタッグマッチという形式は良かったとおもうのん
しゃあけど…ゴードンとの決着に水を刺されたのが納得できんわ! - 20二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:09:31
よ…読んでいるなら未読蛆虫じゃなくて既読蛆虫ですよね…
- 21二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:10:14
実際急襲に関しては作中では誰からもドン引きされているし過去にも「つまらないプロレスをやっていた」と言われるほどだから
「面白いことをやりたがるつまらない人間」というキャラとしてはある意味一貫しているんだよね
こういうタイプの人間は現実にも一定数いるし
このタフカテにもシブヤと同じく面白いことをやりたがるつまらない人間がそこそこいると思われるが...
- 22二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:10:24
疲れた相手を不意打ちして偉そうに講釈垂れるだけでもムカつくんだよね
その上で真正面から挑まれたら普通に負ける
しかもこんな方した理由も結局プロレスラーとして成功してチヤホヤされたい程度のショボさ
こんなもん序盤も序盤で出てくるくらいでちょうどいいくらいの奴なんだよね - 23二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:11:41
このチンカス嫌いの人にとってはどう考えてもゴードンはもちろんゴードンに負けたハミルトン相手でも確実に負けるくせに満身創痍のキー坊相手に不意打ちしてイキり散らす不快感がその過去一つで拭い去れるものじゃなかったんだと思うっス もちろん人によって感じ方は違うからスレ主の意見も尊重される物っス
- 24二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:11:57
正直レスラーは木場でお腹いっぱいだしこいつに苦戦すると木場の確実が下がるみたいで嫌いなんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:12:04
おじさんマジで何がしたかったんスかね
カモネギグヘヘとコイン握り潰し以外に何かしましたっけ - 26二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:12:11
未読煽りするなら「待てよ こうしてシブヤスレが建つことで未読もシブヤのことを知るんだぜ」とかだろうがよえーーっ
- 27二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:12:34
シブヤは仲間意識の高い炎上系youtuberみたいっスよね
- 28二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:12:35
- 29二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:13:22
スピンオフとしてならいいんだ
ゴードン戦でキー坊の実力が世界指折りになった所でやるから困惑が深まるんだ - 30二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:15:17
この章自体必要じゃない上にわざわざキー坊の株落として出てきたのがこのクソ野郎っスからね
逆に持ち上げてるマネモブのがほんとに読んでるか疑問なのん - 31二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:16:28
まあWikiで悲しき過去…だけみたら同情するかもしれないのん
しゃあけど本編の流れでこいつが出てくるところ普通につまらない上に必要ないとかいう闇猿展開やっ - 32二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:18:13
ポッと出のくせに地味に強いのも嫌なのん
- 33二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:18:47
- 34二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:18:55
- 35二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:20:16
- 36二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:21:51
- 37二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:21:52
でもリアルタイムで連載読んでた人にとっては な…なんだあっこのプロレスラーは!って先が読めなくて驚いたと思うんだよね
まあ意表を突いたのは認めるけど “面白さ” とは何の関係もあらへんからな - 38二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:22:08
涙が汚すぎる
- 39二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:22:57
- 40二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:23:20
禁断のピーン"n度打ち"
- 41二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:23:30
ワシも唐突に出てきた鬼龍で腹筋がバーストしたんだッ
- 42二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:23:45
- 43二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:23:54
- 44二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:26:24
- 45二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:27:07
- 46二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:29:56
- 47二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:32:45
実力ない奴らが実力ないやつなりにどんなヘイトを集めるような汚い手を使ってでも成り上がる
ってとこはスキなんだけど、どう考えてもテーマがロック・アップなんだよね
おじさんを登場させるためだけの話にしてもここのおじさん黒歴史にしかなってないから余計にいらない感が増すんだ
サムソンみたいに主人公として描かれていたらまた違うと考えられる - 48二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:32:48
まあ猿先生のプロレスへの心構えはロックアップ見ればわかるとおりなのん
シブヤは作中で言われてる通りただのチンピラなんだ同情する必要ないんだ - 49二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:33:05
- 50二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:34:39
- 51二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:36:00
- 52二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:37:01
このチンカスは目的と行動もチグハグなんだよね
客にチヤホヤされたいなら不意打ちなんかするべききじゃないんだ
卑怯者の公然猥褻カットなんかをわざわざ観に行って応援なんかしようと思わないんだ
どこまでいってもこいつはチンカスの敗北者なんだ
- 53二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:40:35
予想できないその結果が予想を超えるじゃなくて期待を裏切るなんだ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:41:42
- 55二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:42:17
- 56二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:42:40
いやまあシブヤのこの襲撃も元ネタあるんだけど流石に理由がゴミすぎるんだよね
そんなマッハで団体潰すやつがこんなことしても大して意味ねーよ - 57二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:45:45
すいません 嫌ってるんじゃなくただ不快なだけなんです
- 58二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:46:18
- 59二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:46:50
- 60二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:47:59
- 61二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:49:00
- 62二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:49:31
3日で潰れた団体所属の無能だからそもそも騙されたんじゃなくて契約とか約束を理解してなくて自分の好きなように考えてたんじゃないスか?
- 63二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:49:38
- 64二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:51:28
- 65二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:52:48
ほんとに読んで魅力的に見えたなら良さを解説してほしいのん
- 66二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:52:50
- 67二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:53:17
マイナーキャラ擦り蛆虫がマスク・ド・ホラ語録捏造スレとか立てそうなんだよね
- 68二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:54:20
◇この上野樹里は…
- 69二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:54:57
- 70二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 22:57:24
いきなり上野樹里が出てきて驚いたんだよね
- 71二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:00:03
- 72二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:00:07
キー坊の株を落とすことがとにかく印象悪すぎなんだよね しかも不意打ちだしな(ヌッ
- 73二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:00:27
- 74二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:02:23
- 75二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:02:35
- 76二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:04:30
トラウマ克服やったらあんなわけわからんキャラより素直に龍虎対決見せつけるだけで良かったわ
- 77二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:06:44
しゃあけどオトンの見る目なんか適当な穴にタピオカ詰め込んだもんの方がマシレベルのフシアナやわ
- 78二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:19:43
まあゴードン戦後の不意打ちがとことん印象悪いんだけど
その後のシブヤとの試合自体は猿先生さすが脂が乗ってる時期だから悪くないと思うんだ - 79二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:30:48
あうっ…ケ…ケツの穴に…
- 80二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:54:04
- 81二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:56:39
- 82二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:56:59
こいつが野生のイカレポンチだったですませるんならまだしも何故か世間までキー坊をバッシングするんだ
イライラが深まるんだ - 83二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:57:55
だから怒ってるかどうかなんてどうでもいいじゃねえかよえーっ!単純に話が脱線するからウザいんだよね
- 84二次元好きの匿名さん22/08/02(火) 23:59:36
所詮はモンキー・メディアに踊らされるモンキー・モブだから仕方ない本当に仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:09:49
- 86二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 00:18:11
しっくりきたのん
- 87二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 02:37:57
正直散々悲しい過去を持つ強敵の死闘とかをやられて食傷気味だったところに、ガチで同情の余地もない容赦なくボコしてもいい小物との戦いは割と爽快感あったし鬼龍の顔見せエピソードとしては良かったんじゃないんスかね
- 88二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:08:57
まあ新横浜の連中が誰一人TDKに招待されていなかったのが全てを表してるんやけどなブヘヘヘ
- 89二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 07:34:46
- 90二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 08:23:21
この話って正直おとんにも幻滅したのね
何故かシブヤ持ち上げるところもクソだし、アレだけの観客の前で息子愚弄されたのに無反応なのがクソっス - 91二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 11:56:18
まず杏城にビューティーが欠片もないし紹介文も面白くないタイプの下ネタだし他選手に至っては情報が一切ないからワクワク感が1ミリも湧かないんだよね
パチンコ店の駐車場なのはまぁ仕方ないにしても3日で潰れた理由がこれでもかと表れているんだ
その後龍継に出てきた格闘試合のポスターがこれ以下なのが時代の悲哀を感じますね
- 92二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:09:14
正直この辺はプロレス自体はおまけで、おじさんの顔見せがメインだと思ってるっスけど、
今見るとこれはこれで今のおじさんの微妙な言動とマッチしてて納得するんだ
特別好きでもないけど別につまらなくもないし嫌いでもないんスよね - 93二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:30:34
こいつの過去が悲しき過去に入るならSiri丸なんて悲しき過去を超えた悲しき過去やんケ
- 94二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:33:39
- 95二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 12:56:25
このスレが一つもレス付かずに即落ちなのも納得の魅力の無さなんだ くやしか
ビューティー杏城ファンスレ|あにまん掲示板JKも人妻もメロメロのホスト系ファイターなんだbbs.animanch.com - 96二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 13:00:16
ちょうどこのあたり今読んでたんスけどなんというかキー坊がめちゃくちゃうれしそうなとこに水差されたのが個人的には嫌だったっスね
自分はキー坊が好きなんだなぁとつくづく思ったんだ - 97二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:06:23
同じ嫌われ者だけど幻舟先生は強くて人気者なんだ
スレも完走したんだ
今こそ幻舟先生を再評価するスレ|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/img/783573/823bbs.animanch.com - 98二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:13:10
幻舟先生は人格はクソ(直球)なのに実力は申し分なくて技もカッコいいっていうギャップがあるっスからね
あと悲しき過去が一切なく実力派な屑なのも良いんだ。オトンにボコられるところも含めて良い悪役だったっス
- 99二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:13:27
なんかここの展開わけわかん無さすぎて圧力で団体が潰されたって記憶を改変して同情してたんだよね
な…なんやこの蛆虫野郎は…(ギュンギュン) - 100二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:17:41
自分も好きじゃないんスけど
こいつの話題が出るだけで凄くイライラしてそうなマネモブがスレを練り歩くのが怖いからあまり話題に出したくないのは俺なんだよね - 101二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:34:15
- 102二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:34:40
キー坊が子供っぽい喜びを見せてくれたとこを邪魔されたのがなんかすごい嫌だったんだよね
- 103二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:36:45
待てよ シブヤも実力はあるんだぜ
- 104二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:41:55
話そのものは悪くないと思うんだよね
ただ
VS木場真一(アイアン木場の息子)
VSゴードン(柔術界の神様)
VSシブヤ(三流プロレスラー)
VSガルシア(ずっと因縁のあった人間兵器)
出るタイミングおかしいだろうがえーっ
せ せめて鉄拳伝序盤のアイアン木場が送り込んでくる刺客が出てくるタイミングですよね - 105二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:45:41
恐らくプロレスラーの悲哀展開を思いついた猿先生が勢いでねじ込んだものと思われるが…
- 106二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:50:20
- 107二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 17:59:03
- 108二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:03:45
だってゴードンとのバトルの後にアレっスよ?
おとんが闘いたいとまで言って
多分あの時点じゃタフの世界的に認知されている格闘家の中では
間違いなく最強に数えられる人間にっスよ? - 109二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:30:46
禁断のタクシー運転手”二度打ち”
- 110二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:31:15
藤田のおっちゃんはキー坊と急激に仲を詰めててびっくりしたんだよね
- 111二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:11:42
- 112二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 23:59:49
擬似親子関係が破綻しつつも本当の親子の絆は取り戻してるのがいいんだよね