ここ数年のクロニクルデッキが発売前に過小評価される風潮はいったいなんなのだ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:02:43

    S級天災デッドダムド
    真羅万龍リュウセイ・ザ・ファイナル
    ボルシャック・決闘・ドラゴン
    最終龍覇グレンモルト
    みんな過小評価されてたよね
    特にボルシャックはメチャクチャ酷評されてた

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:03:53

    基本的にユーチューバーとかの言ってること丸呑みしてるだけの思考停止野郎ばっかだし

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:04:27

    リュウセイザファイナルは過大評価まであったと思うんですけど(小声)

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:06:31

    デッドダムドはデドダムとヴェルデがすげぇ強そう&デッドゾーンに打点で劣る所が過小評価の理由だったか

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:08:07

    最終モルトは閣出せないしモルネクと色が合わないから弱いだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:10:08

    >>5

    ドラグナークロニクルはこれまでドラグナーと言ったらモルネクって印象が強すぎて「モルネクと合うか合わないか」で評価されてしまった

    実際にはモルネクデッキより新規達を使った3色〜5色のドラグナーデッキの方が強いから評価爆上げした

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:10:16

    デッドダムドが過小評価されてた世界線知らん…

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:10:40

    既存デッキに組み込むことだけ考えてて新規基盤考えることを放棄してるから

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:12:33

    >>7

    SSS級天災 デッドダムド の評価 - デュエルマスターズdmvault.ath.cx

    「弱くはないけどデッドゾーンでよくね?」みたいな意見が発売前はそこそこあったんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:12:58

    クロニクルというかクロニクルのメイン新規カードの話か

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:13:53

    ボルシャック・決闘・ドラゴンはぶっちゃけ予想出来なかった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:14:45

    カジュアるさんが言ってた
    使ってみなきゃわかんないって

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:15:15

    >>8

    しゃあない

    モルネク越えるレベルのドラグナーが来るとは誰も思ってなかったし

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:15:18

    決闘は決闘が弱いと言うよりメンデル栄光基盤の過小評価が原因かな
    ビマナ戦術が見直されたのクロニクル以降だし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:15:35

    >>9

    そこの評価見ても過半数以上が最高評価押してるしそれ見て過小評価されてたとはあんまり思えんような…

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:18:03

    >>12

    グルメジャイアント見抜いてたからなあいつ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:18:24

    >>14

    あの時代マナ貯めてるデッキは遅い呼ばわりされる雰囲気あった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:19:35

    >>14

    当時の過小評価の意見見てみると決闘ドラゴン踏み倒そうとしてるの結構あったからな

    まさか現代デュエマで赤緑デッキで9マナのクリーチャーを素出しするのが環境で通用するとは想像できなかったと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:20:25
  • 20二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:20:35

    >>16

    グルメはあそこまでとは本人も思ってなかったろうし…

    決闘ドラゴンに関しては発売前に「コロコロみて微妙と思って使ってみたら強かった」って動画出てた

    その後ちょっと流行った

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:22:11

    現時点での競技環境と基盤から評価するから純粋なカードパワーでの評価がほとんどない印象

    >>12

    るさんは純粋なカードパワーと単純に何ができるかで見るから事前評価は1番信用出来る

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:23:36

    >>16

    なんならGTクロスとの組み合わせは考案してたからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:24:18

    >>12

    まあ、あの人シナジー爆発とか環境とかはあんまり考えて無いので過信は禁物なんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:41:20

    デドダム発表されたときはまあパワカだとは思ったけどここまでインフラになるとは…

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:42:40

    >>23

    良くも悪くもカジュアルガチよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:48:58

    過小評価ってわけじゃないけど発売直後はヴェルデの方がデドダムより評価高かった

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:49:21

    ゼニス頂神殿「ほんまに迷惑な話やで」

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:56:10

    ドラグナーは構築デッキとして見たときの弱そう感が凄かったからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:57:17

    新ギミックデッキと既にあるデッキに新規加えただけではね
    今回は間違いなく後者で、少しでも触ってればほぼ持ってるカードばかり

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 18:57:34

    >>26当時はGR全盛期でライフから繋がって多面処理できるのが強かったからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:00:06

    今回そもそも新規が弱いとはそんな言われてなくね
    零龍このリストで5000円かよ!とかはよく言われてるが

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:01:00

    >>28

    デモハンが悪いよデモハンが

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:01:47

    ボーンおどりは特別な理由がなけりゃ今まで使ってたの総取っ替えでよくなるから…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:02:01

    >>31

    零龍は毎年毎年求めてたわかりやすく強いクロニクルデッキなのにこれだからまあ何出しても文句言うんだろうなって

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:02:25

    でも俺ファイナルジエンド名前負けしてるは今でも思うよ
    こいつビギニングスタートではあるけど、ファイナルジエンド感無くない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:03:12

    >>35

    始動役~中継ぎ役であってフィニッシャーではないよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:03:36

    >>35

    事前評価「地味だけどなんか強そう」

    事後評価「地味だけどなんか強い」

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:05:03

    >>28

    というかまあ構築段階ではクソ弱いよ バトライ二種で踏み倒すコンセプトの割にドラゴン少ないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:05:53

    >>28

    あと最終モルトの後ろにドラグハートめっちゃあったからこれ全部再録か?ってなってたのもある

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:06:26

    多分闇王ゼーロが新規だったら零龍のほうが高く評価されてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:08:58

    >>40

    というか零龍新規少なくない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:12:50

    >>34

    強いんだけどね…

    値段に対しての再録がね…

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 19:14:38

    発売前はみんなエアプだからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:14:45

    やっぱ新ギミックデッキが欲しかったよ
    ダムドみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:16:34

    >>37

    アドバンス無知な自分からすれば「(何かこのドラグハートどの構築にも入ってないか…?)」ってなってるビギニングスタート

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:17:54

    >>45

    裏面が5マナ(ドラグナーによってはそのまま出せる)なのにすげぇ強いからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:30:50

    >>42

    一応新規カードは強いから買う価値はあると思うってライン

    零龍持ってる人はシングル買いで良いかもしれないけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:31:11

    >>34

    強さは文句ないんだけど再録に対して新規の数の少なさがね…

    ドルマゲドン側あんなに新規貰ってるのに零龍はこの程度かよという不満とストレージでも組めそうなくらい価値が少ないカードの多さが不満

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:32:58

    例年のクロニクルデッキの値段がどうだったのか知らないけど今現在進行形でアマゾンで着々と値下がってるのを見るとやっぱみんなの不満がこの結果を与えてるのかなと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 20:43:46

    ゼーロンの方は、新規部分がゲンムエンペラーになってるタイプのデッキ持ってる人多いと思うんだよな~
    闇王ゼーロでデッキ組むと大体そうなるし
    だから既存デッキのアレンジにしても新しさを全く感じなくて悲しい

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:30:01

    ドゥポイズとかターボ兆とか最近再録されたばっかの奴が入ってたりするのもマイナスなのかなって

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 21:34:27

    デッキは強いけど購買意欲の煽り方がヘタクソすぎる
    そのくせして「新規が4枚揃わない」という欠陥はきっちり搭載してくるからやってられん

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:01:39

    正直今年のクロニクルだけ弱過ぎないか
    これ作ったやつ5年前からタイムスリップして来ただろ


    ドラグナーの奴はデッキはカスだけど新規は強かった
    ギャラガリロチャデモハンに枠使ってるさいでイメージ最悪なだけだった

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:12:04

    ぶっちゃけ通常デッキにも蒼龍革命みたいな改造パーツつけといて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:19:55

    一部の謎パーツが酷評の原因な気もする
    ボルシャックでいうとセイントボルピバトクロス辺り

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:40:37

    >>52

    今回普通に両方予約したけど自分でも「バサラホールは4枚入れてくれよ...」ってなってる

    全員同じこと思ってるでしょこれ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:50:30

    1軍デザイナーは新章カード開発が忙しいから2軍デザイナーに作らせたんでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 05:46:51

    学生自分
    ドルマゲドン強化カードを買いまくってたら肝心のクロニクルデッキを(金が尽きて)買えなくなる事態に発展
    まあ一月で在庫は切れんやろ...()

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 06:51:54

    >>8

    ただの青黒ゼーロが新規基盤ね

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:41:25

    >>58

    デッキケースとか付いてる訳じゃないから去年みたいに大量に在庫あると思う

    一月くらいなら大丈夫じゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:03:47

    >>60

    スリーブだから再販あるかね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:07:13

    零龍は普通に環境で戦えるから下手に新規与えづらいんだなってのは感じる
    下手に与えすぎて零龍プレ殿!とかなったら嫌だし

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:08:16

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:10:31

    >>25

    環境どうこうよりはそのカードで何が出来るかを考えるタイプの人だし

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:18:33

    >>58

    割と値下げされるまで残ることあるから大丈夫やろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:45:50

    >>57

    ドルマゲドンの方はまあそうなんだけど

    零龍の方はメインデザイナーが直々に作ってあのリストなんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:53:00

    >>66

    デドダムを「うーん折角だから肉体つけてコストも下げちゃうか」ってしてた人ってこの人だっけ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:53:59

    >>16

    さすがに通常設計図しかない段階でグルメ強いは嘘じゃね

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:54:19

    >>66

    チューニングとしては間違ってないでしょ

    商売的にどうなのってだけで

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:55:42

    >>68

    実際そう

    設計図4の頃にジャンボラ入れたグルメ墓地ソ考えたけどほとんど回らんかったし

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:56:10

    >>67

    Yes

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:57:34

    >>56

    こればっかりは妹の方が優れていると言わざるを得ない

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:57:47

    >>68

    【デュエマ】新カード「樹食の超人」がすでに規制されそうな顔をしています【弩闘×十王 超ファイナルウォーズ!】

    あの頃は強くなかったけど雑感として規制されそうって挙げてて

    運用もしっかりその通りなので見抜いてると言って良さそうだが

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:02:59

    >>69

    それな

    メインデッキのレシピ自体は所々「ん?」ってなるけど強いのはマジなんだよ

    問題はちょっと再録のバリューが低すぎる事、5000円越した商品なんだからもういっそ「GRは自分で揃えてね〜」ってスタンスでシナジーガン無視の高額GRオンパレードとかやって良かったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:03:24

    >>73

    一通り見たけど規制されそう以外1ミリも合ってなくね

    スレチだからあんまりあれこれ言わないけどこいつ出すために墓地肥やししようとしてる時点で見抜いてるとは言い難い

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:04:31

    >>74

    これ開発部枠かつ4000で出されるなら文句ないけどこれ5000だからなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:04:48

    えっフシギバースのエンジンにはなってるでしょ…
    いや不思議王国なんだからフシギバースに使われて当然といえば当然だけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:06:48

    >>77

    いや、この動画でのグルメの役割を実際にやってるのウラギリダムスじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:15:12

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:32:04

    >>74

    つってもGR再録はトレジャーとメモリアルでけっこうやってるからなあ

    そもそも構築済みに再録希望するのはなんかね

    個人の感想と言われればそれまでだけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:33:48

    やってほしい闇GRの再録ってなんかあるか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:46:45

    俺知ってるんだ
    酷評されてる方を買うといいって

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:08:03

    >>82

    つまりどっちもってことだな

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:42:28

    >>82

    今回のクロニクルは強いって評価は概ね一致しているから逆張りとか抜きで普通に買っていいと思うよ

    酷評されてるのは値段に対しての再録のショボさ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:46:27

    >>84

    すぐ欲しいとかでもなきゃ数ヶ月また買えば安くなるだろうからそこまで待ったほうがいいよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:47:32

    るニキに関しては本人も別に環境考察売りにしてないしあの動画も雑感だろうし環境コンボより変態コンボの人だし…
    Jo出た時モモキングから退化させよう言ってたけども環境とか絶対しらそん状態だったと思うあの人

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:01:55

    >>81

    それこそ今回のヘルエグリゴリくらいじゃない?

    GRがもう全体的に安いしGR全体に広げてもって赤影、ダンダルダくらい?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:04:16

    >>87

    いうてダンダルダも600円位だしなぁ

    GR全体だと

    ・せんすいカンちゃん

    ・レッドシャドウ

    ・サザンエー

    ・オーマ


    位?

    デュエキングMAXから結構再録してくれてガンガン値段下がったからな

    ちなみにせんすいカンちゃんが再録されたらストロングドリームを買う価値が(ゼンノー再録されて今も無いけど)完全に亡くなる

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 16:36:47

    >>86

    あの人五十点のカードを八十点デッキにするのは上手いけど百点のカードで百二十点のデッキ作ってる印象薄いんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています