加茂君さぁ今からでも遅くないから呪力が血液になろうよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:01:26

    今のままだと御三家当主の恥晒しだよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:03:36

    まだ学生だからね
    しかも当主に選ばれた理由が強さじゃなく赤血だからってだけだし…
    戦闘部隊は他に居たんだろうよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:05:39

    学生で準1級になれてる奴はエリートだぞ
    それが恥さらしとは・・・?

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:07:26

    赤血操術使い勝手いいし別に弱くないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:08:51

    今週の血液パックせんけつでちょっと見直したんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:10:13

    なろうよって言われても…

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:10:45

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:11:06

    いうて無下限も六眼とのセットは数百年単位だし十種もマコラは自爆技だしいうほど赤血操術が劣ってるか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:11:22

    今が異常事態だから物足りないけど平時なら御三家の相伝持ちの学生準一級はエリートだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:12:42

    人間じゃ得られない体質をどう会得しろと……

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:14:28

    対抗戦の時からずっと体外の血液操作は血液パック使ってるしそれで困った事もないから言われてるほど弱くない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:15:28

    >>10

    そういうやつ真人に改造してもらばできるもんなんかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:18:35

    >>12

    人間をやめさせるのはやめるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:24:01

    花御に傷をつけて直哉も恐れてた穿血くんを忘れてもらっては困るよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:27:17

    体質に関しては羂索が狙ったとしか思えないくらいの噛み合わせなのが悪いよー
    なおそれでも羂索からしたら失敗作程度の扱いの模様

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:28:31

    大体東堂とメカ丸というやべー二人のせい

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/03(水) 22:29:46

    今週の直哉の立てたスレか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:48:56

    仮に虎杖みたいなバニラタイプの術師が持つなら赤血はベストだと思うんすよ、単純に使いやすいしいい術式やで

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 00:50:17

    ちゃうんや、ほぼ完全上位互換が作中におるから可哀想なんや
    まじで劣ってる所何一つないんやであのお兄ちゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:06:46

    反転術式覚えたら血液くらいいくらでも作れるよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:08:54

    反転術式を覚えてもいいけど個人的には別の方向性で強くなってもらいたい
    せっかく血液パックから血を出してるんだったらあらかじめエグイ毒とかを複数種類混ぜて使えばメロンパンにも一矢報いれるかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:09:50

    のりとしはとことん相手が悪いやつにしか当たらないから可哀想
    今回の穿血も対抗戦の時に比べれば技を出す速度、威力、飛距離共に伸びてる感じなのに相手が高速で動ける術式なら意味がねえ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:09:56

    >>19

    血液を付着させた武具の操作……(小声)

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:10:43

    あのお兄ちゃん特別の中の特別やからな人間であそこ到達させようとするんがおかしいんや

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:10:52

    >>20

    反転術式は消耗が激しいから結局は短期決戦型にしかならないのが

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:11:16

    >>19

    強いて言うなら、強いて言うならお兄ちゃん半分呪霊だから反転術式が使えないかも…


    ダメだ受肉体の宿儺普通に使ってるわ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:12:45

    >>23

    お兄ちゃんの場合は使えないと言うより使う必要が無いし

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 02:13:33

    技の威力:お兄ちゃんが上
    技の練度:お兄ちゃんが上
    扱える血液量:お兄ちゃんが上
    接近戦闘能力:お兄ちゃんが上
    加えてお兄ちゃんはすべてに毒付与

    う~ん…まともに強くなったんじゃお兄ちゃん越えは文字通り人間やめないと難しいな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 03:31:15

    あんなインチキ人外野郎と同じ土俵に載せられていちいち比較されるの不憫でならない
    今週すげー勢いの穿血ぶっ放せてたしなんとか呪霊直哉ぶっ飛ばして実質お兄ちゃん超えてね?ってことになってほしいけど無理かなぁ
    一発で疲労困憊だったっぽいし超圧縮の穿血ホイホイ撃てるお兄ちゃんやっぱズルいよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:13:35

    >>19

    人間社会では人権がないくらいしか弱点ないもんな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:21:26

    お兄ちゃん並みに連射した時点で失血で死ぬと言うね

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:26:17

    今の攻撃で出血しただろうから武器は増えたし相手が視界にこっち入れてないから赤燐躍動のチャンスや

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:31:03

    お兄ちゃんの穿血は漫画的な都合で中々決めさせてもらえないけど
    のりとしは回数制限があるから決まりやすいという長所がある

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:44:57

    加茂家から見たらお兄ちゃんの存在のほうが恥さらしだろうし…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:55:46

    >>30

    致命的過ぎる弱点だな

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:57:01

    術式についてもマニュアル有りとは言え18そこらののりとしと150年の脹相じゃ理解が違いすぎる…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:57:48

    >>34

    その恥さらしが当主以上の実力とかどうなんすかね……

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 08:58:42

    >>27

    良くても渋谷の夏油の足場を上げてバランス崩す位だよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:00:53

    考えたんだけど今回の直哉パンチで死んで呪霊化すればワンチャン呪力血液化出来なくならないかな?

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:01:27

    血液をスイトン・ジツみたいに使えるのズルいでしょ兄貴

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:01:29

    >>39

    人の心

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:02:50

    >>39

    呪霊の時点で呪力はあるから厳しいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:02:52

    そんなことしなくても近くの人間の血液奪ってそれ使えばよくないか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:03:51

    >>43

    縛りなのか知らんけど赤血操術は"自分の"血液を強化して操る術式ですね…

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:05:22

    他人の血を操れたら対人強過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:07:52

    >>44

    あの血液パックって自己血なのか…

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:09:08

    >>46

    そうだよ!?他人のじゃないよ!?

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:16:20

    >>14

    vs花御だと2人より前に出て戦いつつ冷静に先のことまで考えてるの御三家かつ上級生としての風格あって好き

    結果論だけど狗巻先輩が崩れたとき加茂さんじゃなくて伏黒がやられてたらブラザーズ到着まで保たなかっただろうし

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:48:30

    >>48

    ここ見ると明らかに圧縮が強くなってるな

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:50:36

    150年も努力して10代ののりとしに簡単に並ばれたらお兄ちゃんが才能0の雑魚みたいじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 09:51:23

    >>47

    自前だとすると結構抜いてんなぁ

    200mlや400mlって感じじゃないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:30:48

    >>50

    戦闘経験は数ヶ月だから…

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 10:52:17

    >>52

    実戦が虎杖より少ないのになんであんな臨機応変に対応出来るんですかね……?

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:31:38

    パパに教わってなければお兄ちゃんの初戦闘は渋谷では?
    初が渋谷だと戦闘経験2週間くらい

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 11:36:36

    >>53

    水浸しにされてその理由が判らんのにすぐ切り替えて最善の手段とるの頭おかc

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:05:54

    お兄ちゃんってろくに筋トレとか武術を覚えたりもしてないのにのりとしよりゴリラなのずるくね

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:14:10

    >>56

    壊相を見ろよ、いきなりゴリラになってるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:14:43

    >>56

    だって生まれが特殊過ぎるもん……

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 12:40:48

    そもそも赤鱗したノリトシがゴリラ力で勝てそうなの誰よ。パンダも未覚醒真希も厳しそうなんだが

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 13:59:21

    いうて現在進行系で恨みから呪霊を排出した家には恥さらしとか言われたくない

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:07:58

    >>59

    伏黒とか野薔薇とか狗巻とかキララとか…

    全員非ゴリラ中長距離戦闘型だな

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:12:41

    のりとしに求められるのは全部終わった後の呪術界の立て直しだよ
    戦闘力は一級上位レベルあればええねん

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:13:47

    なんならその恥さらしの原因に大元の家が乗っ取られてるからな、どっちが恥さらしなのか

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 15:14:05

    お兄ちゃんって赤血操術を120%活かすために羂索が愛情込めて創ったんだろうし、しゃーない
    差別化を図る為に政治力上げてこ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 17:37:25

    ひょっとしてお兄ちゃんって特級並にバカ強い……?

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 17:45:49

    >>65

    呪霊換算なら特級相当(1級術師が安定して倒せない)だけど術師に換算すると1級の上澄みくらいの位置になりそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:08:00

    超新星打っとけば大概の一級術師はワンパンできそう

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:53:34

    血液パックにうっすらと脹って書いてあるの意味あるのかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:04:37

    憲紀も脹相も好きだからネタスレとわかっててもちょっと悲しくなってくるな
    憲紀は母様のために頑張る努力家で全体が見れるし学生で準一級だから全く恥さらしではないぞ
    脹相も悲惨な生まれからの体質だからインチキじゃない
    赤血操術は基本性能高いしかっこええやろ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:50:58

    水が混じったものから血液だけ抜き出す訓練とか歴代保有者によって積み重ねられた弱点への対応策とかで差をつけて欲しいけど派手さが欠ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています