- 1二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:39:16
- 2二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 18:46:06
- 3二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:28:41
最近はグリザイユっていう塗り方で塗ってるかな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 19:41:54
- 5二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:02:23
- 6二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:02:39
- 7二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:21:24
- 8二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:23:34
- 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:39:18
ベースカラーにもよるけど肌の場合2影は色相をより赤にずらして明度を落して彩度を若干上げるって感じですかね…
わかりにくいと思うので画像にしときます(カラーサークルは反時計回りに、明度彩度の四角は右下に移動)
これが水色の服の影とかなら時計回りでより青色に色相が動く感じになると思います
上記の加筆は全て通常レイヤーで行っていて乗算や不透明度は一切いじってません
どうしてこの塗り方でやってるかというと、二次創作の場合お手本のイラストからスポイトすることもあると思いますが
元絵からスポイトした色で乗算を使うと色の再現ができないからという理由です
乗算は元のレイヤーより暗い色にしかならないので重ねていくとどんどん濁った絵になるから、というのもあります
- 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:57:54
- 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:00:04
- 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:01:16
- 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:11:21
2影のことたらたらと話してたものです
なんか長々と説明するより参考にしてるサイトとか講座をお勧めしたほうが良さそうなので最後に貼っておきますね
【Mika Pikazoさんデジタルイラスト講座】 人物の本体(肌・髪・目)を塗るイラスト制作の最前線!人気イラストレーターMika Pikazoさんが魅力的な女の子の塗り方を披露。人物イラストの基本となる肌・髪・目の塗り方について解説します! 全国の書店にて絶賛発売中『表現したい世界を描く! CLIP STUDIO PAINT PRO イラストレーションテクニック』から特別掲載!www.clipstudio.nethttps://www.palmie.jp/courses/173
私はミカ・ピカゾさんの塗り方でだいたいの絵を仕上げてます
パルミーは月謝がかかる有料イラスト講座サービスですが為になる知識がいっぱいあるので
無料で見れる部分だけさっと見たりしてます
- 14二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:28:24
赤ペンレベルで丁寧に答えてくれてありがとう!
- 15二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:32:36
- 16二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:33:29
- 17二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:18:58
- 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:32:02
- 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:36:45
- 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 23:40:56
- 21二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 07:31:38
- 22二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 17:01:27
塗り方によって結構印象違うんだな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:50:53
- 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 00:58:49
- 25二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 01:11:28
うまいから参考にしたいんだが画像がちっちゃくて細かいとこが見れない悲しい
- 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 02:07:05
- 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 02:56:33
わぁぁすごい……鼻の上の髪の影とかどう塗ったらそうなんのすごくすごい
- 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 09:28:23
絵は塗りが9割なのがわかる良スレ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:17:31
顔の塗りはけっこうできるんだけど体の塗りはいまいち慣れないのよね~
- 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:18:44
塗り方で結構変わるんだな………スゲェ
- 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:23:11
アナログで100均とかの安い色の少ない色鉛筆とかで塗るなら、ピンク髪は上から薄くオレンジや黄色を重ねるかな
- 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:23:55
やっぱり重要度は塗り>線画よねぇ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 15:37:54
この場合は実はけっこう線画の出来がいいから線画より塗りのほうが大事って思えるんだよな
塗りも良い線画あってこそだよ - 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:21:13
- 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:30:06
線画がきちんとしてると塗りやすいからな…
- 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:59:53
- 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 21:11:20
- 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:53:58
- 39二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 23:40:59
焼き込みカラーで薄いオレンジ乗せるといいらしいよ
- 40二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 10:36:33
線画塗り終わるまでこのスレ続いてくれ…
- 41二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 10:40:03
色んな塗りが見られるの楽しい
- 42二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:03:35
- 43二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:44:48
- 44二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:32:23
- 45二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:53:34
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:55:51
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:57:11
- 48二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:23:47
- 49二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 22:42:22
- 50二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:18:46
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 23:43:26
- 52二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 08:31:03
今塗ってるから保守しとく