何で今川義元って長いこと扱い悪かったの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:01:50

    やっぱり後世の人々にとって桶狭間の印象が強すぎたせい?
    負けた武将ってイメージが尾を引いてるのかね

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:05:46

    某ゲーム会社のせいでは……??

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:06:37

    劉禅「酷い話だ…」

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:11:23

    元からあったらしい貴族趣味を変にブーストした無双が大体の原因では?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:22:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:22:32

    スレ画の会社がだいぶ悪い

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:23:32

    東海道一の弓取りなのになんで無双とかで弓使わねえんだろって思ってたら東海道弓使いって意味じゃなくて東海道最強武士って意味だと知った。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:26:35

    最近は某会社のゲームも子孫からクレームが来るようになって野望で誰だこいつって武将もそれなりの能力値でお出しされるようになったと聞いた

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 20:30:26

    >>8

    子孫から苦情が来たのは先祖はビーム打ちませんだぞ

    弱くありません系苦情は地域に住んでる人から来るらしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:03:35

    >>6

    はい最新作

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:18:22

    大河ドラマの麒麟がくるだとかなりの武闘派だったけど来年はどうなることやら

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:20:40

    実際総大将が合戦で討ち死にって結構なやらかしでは?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:33:24

    >>12

    龍造寺隆信「ホント恥さらしだわ」

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:35:14

    >>4

    寧ろ無双は昼行灯系のキレ者描写なんだが…

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:35:59

    無双最大の被害者

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:48:22

    >>14

    見た目のせいで昼行灯部分が目立ちすぎなんよ。最新作で見た目変わったけど最新作自体が影薄いし

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:50:16

    >>16

    ギャップ萌えの良さが分からんから結局取り敢えずイケメンにしろ!みたいな風潮になるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:52:50

    無双2ごろの記憶しかないがぶっちゃけグラが怖いから昼行灯キレ者ってよりサイコパス感すごかったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:54:45

    仁王2くらいの今川義元が個人的にはいい塩梅

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 21:57:14

    子供時代の家康を虐めていたってイメージもあったからかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:02:59

    大した事無いポッと出に負けた(ポッと出はほんとだけど弱くは無かった模様)
    後の天下人をいびった(ヨシモーはいびってない。むしろ目をかけていた方)
    大きな武功が少ない(スーパー坊主と折半されがち)
    後継者が微妙(それは戦国三英傑も一緒)

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:09:07

    >>16

    家康周りの強化と岡部がいるから影薄いとは思わんけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:09:59

    全盛期の武田北条と三国同盟結び川中島の合戦の仲介役務めたりこれだけでも絶大な力を持っていると分かりそうなものだがなぜか家臣がすごかったってことにされがち

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:11:15

    >>17

    最新作の無双義元はキャラデザもキャストも性格もこれまでから変えちゃったせいで個人的に微妙だ あの甲高い声で喋るナヨナヨ麿がその気になるとドスの効いた暗黒ボイスで喋る底知れない強者ってのが魅力的だったのに

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:14:16

    前の無双義元はなよなよしてるようで所々で物事の本質を突くような言動とかあったよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:14:20

    今川家は義忠も戦死してるしかなり武闘派だよね
    貴族イメージはどっから来たんだろ
    義元が太りすぎてて馬に乗れなかったのが悪いのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:15:39

    >>19

    確かに仁王2だとカッコよかったな

    今際の際もサブクエの亡霊も

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:18:05

    信長が主人公だとどうしても序盤の踏み台になっちゃうからなあ…
    とはいえ義元がしょぼすぎると勝った信長の価値も下がってしまうからある程度の有能描写は欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:23:20

    >>24

    そのイメージがもう古いものだから新しくしたんじゃ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:25:27

    今川って歴史上では強かったの?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:25:31

    センゴク作者の桶狭間戦記からの大河で一気に評価変わった人

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:30:34

    桶狭間戦記はまーじて名作やな
    巻数も少ないし少し歴史好きなら読んで損は無い

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:32:23

    信長の野望だと革新の顔グラは「デブ麻呂だがキリッとして隙のない風格」で割とキャラ立ちのバランスがよかった
    無印天道は情けなさ過ぎるしそれ以降はイケメンすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:35:05

    クソコラソシャゲの義元すこ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:36:59

    >>30

    北条、武田と戦ったり同盟組んだりして、信長の父親の信秀(この人も優秀)から尾張の領土をいくらか奪ったり、家康の出身地である三河を征服したりした

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:36:59

    >>30

    強くないとそもそもあんな大軍動員出来ないし…


    やっぱり桶狭間から滅亡までの期間ばっかり取り上げられるのがダメなイメージを増幅してるよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:56:29

    今川義元は主人公チームが初戦で戦って周囲の予想を裏切って負ける優勝候補の強豪校チームみたいなもん

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/04(木) 22:57:32

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 01:02:50

    >>35

    >>36

    あーかなり強いのか

    日本史詳しくないと弱いイメージしかねぇなあ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:51:37

    >>21

    目をかけてなければ姪を嫁がせたりはしないよな、三河を完全に支配下に置く目的もあっただろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:52:32

    歴史的な噛ませ犬になっちまったからな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:55:50

    地元民からもあまり興味持たれてない

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 11:56:24

    今川仮名目録で守護使不入は日本史やってれば勉強するからまあ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 12:20:23

    じじまん民だけど無双よりずっと前から扱い悪かったよ漫画でわかる日本の歴史とかの本で

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:17:52

    イナイレとかでもそうだったけど子供向けアニメで出る時は大体嫌味な麻呂キャラで出てた記憶

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:21:17

    こいつのやってることって全部最後に尾張のうつけ息子にやられるまでの前日譚だからな
    あいつが日本史的スーパースターだったから反動で扱き下ろされる立場

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:25:22

    今川もそうだし三好あたりもなーんか影薄い感ある
    あの辺りの時代は足利と信長の物語めいてる気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:27:29

    実際の麿系は弟だったらしいけどどうなんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:30:28

    徳川さんは武田ageするなら今川も上げてあげれば良かったのに

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 13:33:14

    信長を研究してた戦前の軍人が「こんな圧倒的な戦力差で負けるなんてとんでもない無能じゃないとありえない」と設定を盛りまくったらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:43:34

    雪斎が強い

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 14:54:31

    >>47

    三好の本領は信長台頭前の応仁の乱からのグダグダ時代の前作主人公みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 16:01:14

    >>40

    そうそう。なんせいい加減な親戚づきあいが身を滅ぼすって今川家でも北条家でも学んだから絶対に家中を固めるための婚姻。

    しかも義理堅く思慮がない扱いやすい三河衆の不満のはけ口にお飾り大名をおいて兵を出させるのは有力な一手。

    実際桶狭間でも前哨戦で三河衆を使ってたしね。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 16:05:07

    >>39

    まぁ、高校までの日本史だと三英傑をクローズアップするから

    信長に直接討ち取られた義元のイメージは上がりようがないよなぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 16:06:17

    >>47

    畿内は魔境すぎてちゃんと整理されてないからねえ。応仁の乱は有名になったけど、そこから足利義昭までずっとカオスよ。で信長義昭体制でも安定せず消滅。

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/05(金) 19:55:45

    センゴクの義元は格好良かった

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:40:54

    >>3

    残念ながら、再評価しても平均以下では……

    まあ首都に攻め込まれてるのに、城を枕に討死するとか抜かす馬鹿よりはマシだけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:45:34

    そして戦国マニアか地元民以外には話題にも上らぬ
    中四国・九州武将…

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:50:30

    劉禅は特に何も大きなやらかしをしてないが
    「英雄の息子として相応しい活躍をしない大罪」がある

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:52:13

    >>58

    そこら辺で思いつくの毛利とか黒田とか薩摩くらいか

    あと加藤清正?

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:53:31

    >>58

    長宗我部…

    本来は三好もなんだがな

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:55:03

    >>58

    高橋紹運の生き様大好きよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:56:11

    無双=トッポ
    BASARA=魔人ブウ
    決戦3=一星龍
    仁王2=フリーザ
    信長の忍び=ルッチ
    胡蝶綺=戸愚呂兄

    声優が全員強すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:57:08

    >>58

    いや九州勢はかなり濃くない?

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:58:27

    無双以前からなんか麿呂風なイメージある
    信長の野望がどうだったか覚えてないが広く浸透したイメージはもっと前からあるはず
    歴史好き以外にも広くそれを植え付けたのは無双でコーエーかもしれないが

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 07:59:56

    >>64

    でも結局歴史の主役として舞台に出るのは幕末じゃん

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 08:08:12

    思い出したが横山光輝の織田信長か武田信玄の漫画で出てきたのが公家とは言わんがそれにかなり寄せた顔に描かれてた
    馬にも最近乗れないらしいみたいな会話もあったはず(京趣味に嵌っているという発言もあったかな…?
    織田は山岡荘八作品のコミカライズ、武田は新田次郎作品のコミカライズなんで、横山先生がアレンジしてない限り歴史小説の大家でもそんな扱いしてたんじゃねえかな
    蹴鞠とかの表現をオーバーにしたのはまあ近世の創作が大きいだろうけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 08:11:25

    江戸時代以降に信長、秀吉、家康が語りの中心に来るようになったのは大きいと思う
    どうしても序盤の敵に見えて見劣りしてしまうんだよな
    戦後歴史学の発展と教育システムの進歩で歴史に関する情報にもアクセスしやすくなったから広く扱いが変わってよかった

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 08:12:19

    >>58

    龍造寺……菊池……阿蘇……大内……尼子……長曽我部……土佐一条……

    お前らは今どこで戦っている……

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 08:44:46

    >>65

    おんな太閤記からもう麻呂い。

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:43:33

    扱い悪いでよく言われるけどのぶやぼの能力値査定は一貫して高め
    チートには及ばないけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:49:35

    三国同盟締結前に武田と同盟結んでほぼほぼ親戚で最大の味方である北条を怒らせてそのことを想定してなかったうっかりをやらかしたことはある
    当主になってすぐなわけだが...

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:51:19

    やれどこの武将が影が薄いだって話は
    三英傑と関わらない部分すべて影が薄いの間違いでは?

    家が明治維新まで残っていたとはいえ今川義元が有名なのもこいつらと関り深いからでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:51:32

    今川・上杉・武田・北条は有名な研究者が今も新刊出したりするから供給には今の所困らんな

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 10:56:47

    地元民からすると北条氏の歴史的価値=市街地工事の妨げになってるから微妙な気分になる
    掘れば何かしら出てくるというのも困りもの

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 11:24:36

    >>75

    奈良・京都「「それな」」

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:23:59

    >>76

    奈良なんて地下鉄諦めたからな。ひでえ話よ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:29:19

    今川義元主役の大河ドラマ作ってくれんかなー

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:30:52

    >>77

    まあでも平城京遺跡のど真ん中をぶち抜きで走る電車の姿は嫌いではない

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:41:53

    麿イメージは桶狭間の戦いに輿に乗って来たせいかなぁ?
    内裏と御所に認められないと乗れない特権階級の証だから地侍や反信長を引き込むための立派な外交策なんだが…

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:02:19

    >>80

    別に謙信だって輿に乗れるんやで...

    輿に乗る大名は格が上って話なのにどうして...

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:07:40

    >>61

    一応長宗我部はBASARAで準主人公並みの扱いにしてもらってるから…

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:12:42

    某ゲームでも能力値自体は最初からずっと一流なんすよ
    能力はね

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:25:45

    戦国知識はノブヤボしかないけど信長が規格外だっただけで義元はかなり強いイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:29:42

    >>72

    兄2人死ぬまで寺にいたから仕方ない面もあると思う

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:31:33

    >>85

    本当はそのまま坊主になる予定だった義元にアレコレ仕込んでた太原雪斎とかいう黒幕(疑惑)

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:31:44

    >>85

    雪斎殿はなして止めんのですか!?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:33:10

    >>85

    北条からすれば当主に据える時に援軍来てもらったろ!!だからな...

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:38:50

    >>66

    だって政治の中枢だった京都周辺に何も関与してないし。例えば大内や阿波三好は上洛してスポット当たる瞬間あるけど、九州から上洛する勢力はない。

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:05:23

    そもそも上洛したから何なのっていう
    織田信長が上洛することで天下取りに王手をかけたみたいなイメージあるけど
    上洛自体はあいつもこいつもしたことだよね

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:18:44

    >>67

    原作小説でもその手の描写はあったな

    ただ基本的に冷酷有能厄介な強敵扱いで馬に乗れないとかはちょっとした油断と衰えの兆候みたいな感じだった気がする

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:25:50

    時の将軍を擁立する立場で上洛する事が大事なんで…

    現に関東管領職と上杉の名を受け継ぐ挨拶に行っただけの長尾景虎は都の政に影響を及ぼしていないから特に語られもしないしね

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:37:23

    風林火山の今川義元すこ

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:57:41

    単なる上洛と軍隊連れてく上洛は違うぞ
    将軍に謁見したり、朝廷に参内するだけなら信長や謙信も桶狭間前には行ってるし

    京都周辺での影響力を世間に示すってのが重要で、物凄く大雑把で極端なイメージとしては、他国の大統領が東京に会談で訪れるのと、軍隊引き連れて日本に上陸してそのまま軍隊が東京に常駐する位の違い

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:29:18

    今回の信長の野望新生の桶狭間ムービー良かったな

    演出重視だからどうやっても脚色まみれにはなるけど、今川義元が東海一の弓取りから天下人が~って下りからその名をって語りの締めが超かっこよかったし、桶狭間によって一変した評価ってのが分かりやすい表現になってたと思う

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:33:46

    >>20

    誰が言い出したのか知らんけど完全な創作だしな。

    本当に苛められてた嫌な思い出ある場所なら晩年の生活拠点に選ばないよね。

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:12:12

    上洛上洛言われとりますが三河の安定の為に兵を出兵させたってのが最近じゃ主流だぜ!!

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:14:33

    >>96

    ヤッス「三河とか言うクソ共よりまし」

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:25:44

    >>39

    城攻撃したら

    島津・翌日軍連れてやって来る

    武田・城三つ落とされたって報告が来る

    今川・人質取られて詰む

    これぐらい差がある

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:13:29

    >>97

    尾張に入ってすぐ軍を分割して同時攻撃開始してるから三河の安定と信長の尾張統一を妨げるのが主目的だろうね

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:18:18

    そもそも桶狭間桶狭間言われるけど
    何処だよ(困惑)だし

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 00:23:15

    無双はともかく野望は初期から強かった定期
    今の扱いは過大評価だわ

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:49:07

    >>59

    言うて大耳野郎も部下がすごいだけやんけ

    しかもアレのやらかしでただでさえ弱い蜀の国力が更に低下したところに止めの北伐とかどないせいっちゅーねん

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 09:52:55

    >>103

    優秀な部下に支えられるカリスマ特化は帝道といって一人で事を為す王道よりも希少な才とされてるんだわ

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:09:50

    >>103

    部下って雇って終わりじゃないからな。その優秀な部下たちをきちんと統制しなきゃいかん。

    あんな出自がバラバラの連中束ねて国家運営出来たのは間違いなく英雄の器。劉備孔明が死んだ後は最終的に制服組のトップが政権内で孤立するとかいう異常事態が発生したからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています