織田家に一度降った後謀反する武将達って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:41:06

    何でわざわざ謀反したんだろうな
    1570年頃の包囲網敷かれてた頃ならともかく長篠の戦い以降の織田家からわざわざ謀反する理由がいまいち分からん
    荒木村重辺りが有名だけど別所長治とか波多野秀治も

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:46:08

    荒木村重は織田により毛利のほうが自分を生かせると判断して賭けに出た説が有力らしいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:48:34

    許してくれるから

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:48:49

    (ふと考えると織田家というか信長を裏切った武将多いな…?)

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:50:17

    先祖代々の本領を安堵してほしいから織田家に下ったのに信長の気分次第でよそに配置転換されるかもしれないから

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:50:52

    譜代家臣でも裏切ることはままあるんだから外様なら尚更でしょ
    信長は元々の出自の低さと急成長から外様の割合が大きすぎたから目立つだけ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:52:29

    明智光秀「やりたいからやった。反省はしているが後悔はしていない」

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:52:32

    >>4

    信長はだいたい2.3年に1回くらいの頻度で家臣とか同盟者に裏切られてるからな

    だから本能寺の変の原因を探る意味ってそこまでない

    みんなに裏切られてるから

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:55:15

    秀吉の長浜城とか最初の持城そのままで播磨出向とかさせてるし言うほど元の土地と切り離すイメージ無いなぁ
    光秀の丹波取り上げはデマと結論出てるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:57:03

    やっぱりノッブは異端過ぎる
    本城もコロコロ変えるし所領もコロコロするから家臣からすると気が休まらない

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:58:11

    >>4

    信長を裏切った家臣

    信行

    柴田勝家(後に戻る)

    林秀貞

    松永久秀(3回)

    波多野秀治

    別所長治

    だけだから案外多くない

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:58:30

    茶釜叩き割ったるで〜WWW

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:59:31

    >>11

    多くない?

    それとも当時はそれぐらい普通なの?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 13:59:52

    信長が裏切られてるイメージついてるの大体茶釜ジジイのせいだろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:01:14

    >>7

    「お前全然だめじゃん」で有名な佐久間信盛とか林秀貞とか古参家臣でも仕事が出来ないと切られるようになったから焦った説あるらしいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:04:26

    >>13

    寝返りは多いけど謀反は流石にここまで多いのはないかな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:05:37

    >>15

    お前駄目じゃんで有名だけど実は結構佐久間に頼ってた信長

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:07:20

    >>15

    一、先年、朝倉義景が敗走のおり(=一乗谷城の戦い)、戦機の見通しが悪いと叱ったところ、恐縮もせず、揚げ句に自慢をいって、その場の雰囲気をぶちこわした。あの時、信長は立場がなかった。あれほどの広言をしておきながら、長々と当地に滞陣しており、卑怯な行為は前代未聞である。

    一、信栄の罪状は一々書き並べようとしても、とても書き尽くせるものではない。

    一、大略をいえば、信栄は第一に欲が深く、気むずかしくて、良い家臣を抱えない。その上、職務に怠慢だという評判である。ようするに、父子ともに武士たるの心構えが不足しているから、このような有様なのである。

    一、もっぱら与力を働かせ、当方の味方になるという者を信長に取り次ぐと、今度はその者を使って軍役を務める。自分の侍を召し抱えず、領内に知行人のない無駄な土地を作り、実際には自分の直轄として卑劣な収入を得ている。

    一、与力や直属の侍までもが信盛父子を敬遠しているのは、ほかでもない。分別顔をして誇り、慈愛深げな振りをして、綿の中に針を隠し立てた上から触らせるような、芯の冷たい扱いをするから、このようになったのである。

    一、信長の代になってから三十年仕えているが、その間に佐久間信盛比類ない手柄と称されたことは、一度もあるまい。

    一、信長一代のうち戦に敗れたことはないが、先年、遠江へ軍勢を派遣した時(=三方ヶ原の戦い)は、敵味方互いに勝ったり負けたりするのが当然だから、負けたといえば確かにそのとおりだった。しかし、徳川家康の応援要請があったのだから、不手際な合戦をしたとしても、兄弟が討たれ、またはしかるべき家臣が討たれるほどの活躍をしたのならば、信盛は運がよくて生還できたのかと他人も納得してくれただろうに、自分の軍勢からは一人も討ち死にを出さなかった。にもかかわらず、同僚の平手汎秀を見殺しにして平気な顔をしている。汎秀はこの信長の傅役であった政秀の血筋の者である。これをもって見ても、以上各条のとおり、心構えができていないことは紛れもない事実である。

    一、この上は、どこかの敵を制圧して今までの恥をそそぎ、その後に復職するか、または討ち死にするかである。

    一、父子とも髪を剃って高野山に引退し、年を重ねれば、あるいは赦免されることもあろうか。

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:09:34

    >>17

    例の書状が有名だけど一度も信長を裏切ったことも無ければVS本願寺戦の司令官や三好三人衆の討伐とかやることやってるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:11:53

    例の書状は佐久間が駄目っていうよりうん…そりゃ謀反されるよお前…って感じ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:12:48

    最近たるんでるぞくらいの内容で発破かけようとしただけだし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:13:29

    >>18

    平手爺の血縁見殺しにしたこと根に持ってるノッブ人間臭すぎて正直好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:14:56

    一、足利義輝様は宮中への参内を怠りがちでした。それゆえ、神の加護も無しにあのような不幸な最期を遂げられました。信長は日頃から義昭様に参内を怠りなく勤められるようにと申し上げておりましたのに、義昭様は近年怠りがちのようで信長は遺憾に思っております。
    一、諸国の大名に催促して、馬を献上させていることは聞こえが良くないので、再考なさったほうが良いでしょう。必要がある時には、信長に申し付けてくださればそのために奔走すると約束なさったではありませんか。このように信長に対して内密に事を進めるのは宜しくないと思います。
    一、義昭様は幕府の忠臣に対しては恩賞を与えず、身分の低い新参者に恩賞を与えておられます。このようなことでは忠誠心など不要となってしまいます。人聞こえも悪いでしょう。
    一、最近、信長と義昭様の関係が悪化したと噂になっております。将軍家の家宝類をよそへお移しになった事は京の内外に知れ渡っております。これでは信長が苦労して建造して差し上げた邸宅も無駄になってしまいます。とても残念なことです。
    一、賀茂神社の社領を没収して岩成友通にお与えになり、岩成に賀茂神社に対し経費の負担をするよう表向きは厳命なさり、裏では「それほど気にかけなくても良い」とお伝えになったそうですね。そもそも寺社領を召し上げるという行為は良いことではないと思っております。岩成がもし所領に困っているのであれば、私が都合のいいように取り計らったでしょうに。このように内密に行動されるのは良くないですね。
    一、信長に対して友好的な者にはどんなに下位の身分のものであっても不当な扱いをなさるそうで、彼らは迷惑しているそうです。そのような扱いをするのには、どういった理由があるのですか。
    一、何の落ち度も無いのに、全く恩賞を受けられない者達が信長に泣き言を言ってきます。私は以前にも彼らに対して恩賞をお与えになるように申し上げましたが、その内の一人にもお与えになっていないようですね。私の彼らに対する面目がありません。「彼ら」とは、観世国広・古田可兵衛・上野豪為のことです。
    一、若狭国・安賀庄の代官の不行跡について、粟屋孫八郎が告訴しましたが、私も賛同して義昭様に進言いたしましたのに、音沙汰の無いまま今日に至っております。

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:15:13

    一、小泉が妻の家に預けてあった刀や、質に入れてあった脇差までも没収なされたようですね。彼が謀反を企てたりしたのなら別ですが、彼は喧嘩で死んだだけです。この措置は法規的に処理されておらず、人々は義昭様を欲深い将軍だと考えるでしょう。
    一、「元亀」の元号は不吉なので改元したほうがいいと、民意を参考に義昭様に意見を申し上げました。宮中からも催促があったようですが、改元のためのほんの少しの費用も義昭様が出費なされないものですから今も滞ったままです。
    一、烏丸光康を懲戒された件ですが、その息子・光宣に対する処置は妥当と感じるものの、信長は光康を赦免なさったほうが良いと申し上げたはずです。どなたか存じ上げませんが、密使を光康へ遣わして金銀を受け取って再び出仕を許されたそうです。嘆かわしいことです。今や公家は彼らのような者が普通なのですから、このような処置はよろしくないと思います。
    一、諸国から金銀を集めているにも関わらず宮中や幕府のためにお役立てにならないのは何故でしょうか。
    一、明智光秀が徴収した金銀をその地の代官に預けておいたところ、その土地は延暦寺領だと言って差し押さえになったようですね。そのような行いは不当です。
    一、昨年の夏、兵糧庫の米を売って金銀に変えられたと聞きました。将軍が商売をなさるなど前代未聞、聞いた事がありません。兵糧庫に兵糧がある状態こそ、世間の聞こえも良いのです。義昭様のやり方には驚いてしまいました。
    一、幕府に仕えている武将たちは戦など眼中に無く、もっぱら金銀を蓄えているようで、これは浪人になった場合への対策と思われます。義昭様もいざとなれば御所から逃げ出してしまうものと見受けられます。そのために金銀を蓄えていらっしゃるのでしょう。「上に立つものは自らの行動を慎む」という教えを守ることは義昭様にとっても簡単なことでしょう。
    一、世間一般の人々は「将軍は欲深いから人がなんと言おうとも気にしない」と口々に言っております。ですから、しがない農民でさえ義昭様を「悪御所」と呼んでいるそうです。かつて足利義教様がそう呼ばれたように。何故下々の者達がこのように陰口を叩くのか、今こそよくお考えになったほうが良いと思います。
    以上

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:15:24

    やる気がないなら帰れ!の最上級版みたいな手紙
    実際に帰っちゃったのが佐久間

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:16:01

    ロートルの処理かと思えば本当に出て行ったら慌てて諸々の対処する信長かわいいね♡

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:16:05

    例の折檻状は書いてるうちにノッブがヒートアップしてしまった説もある

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:17:28

    第二次信長包囲網とかいう
    荒木10000
    波多野2000
    別所7500
    松永8000

    毛利上杉武田相手に張り合える織田軍ヤバいな…ってなるやつ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:20:54

    >>27

    文字ちっちゃくなってるのすき

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 14:47:29

    >>18

    >>23

    最高に頭来てる感じ伝わってきて草

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:25:24

    佐久間さんは領地がね
    美濃、尾張、畿内の主要箇所にあるからまあ邪魔だし…
    行ってくれなかったけど北関東辺りに飛ばして東北担当とかしてくれたら便利だし

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:32:57

    佐久間はわからんでもない
    林は謎

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:35:57

    信長はかなり合理的というか、学者肌だから自分の納得できないことはトコトンやる

    そういうのが相手に向くと正論でつつき回す上司になる

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 16:44:39

    >>33

    合理的と言っても現代的なそれとは違って

    この時代なりの合理性+むしろちょっと古い権威主義的なところもあるよね

    個人的には学者と言うより、建前をマジで実現しようとする真面目委員長タイプなイメージだわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:40:39

    ノッブは驚くほど建前を重視するというか権威主義者的な部分はあるよね
    利用してるにしても思ったよりキッチリやってるな、ってなる

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:46:29

    信長は最初仲良くしてた浅井武田上杉とかも怒らせて敵対しちゃってるしな
    まあ環境が変わったのもあるし信長が一方的に悪いわけでもないけど無自覚のうちに人を怒らせる人物ではあったんだろうな
    だいたい裏切られた時の反応が「何で?」って感じだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:49:47

    荒木村重は配下の国衆に押し切られてなんかもうどうしようもなくなった感もある

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:54:26

    >>22

    よりにもよって罵倒として一番最後に書かれてるからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:08:09

    >>34

    >>35

    あー、何となくわかる

    比叡山延暦寺や石山本願寺のことで宗教嫌い扱いされがちだけど僧侶が財力や武力背景にして政治に口出ししない限りは活動を保護したり祭りを復活させたりと聖俗の節度を潔癖なくらい意識してるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:47:22

    >>36

    そこら辺に関しては別に信長悪くないやろ。


    浅井の裏切りは意味不明だから置いとくとして。


    上杉は基本的に足利の臣下だから義昭から頼まれたら織田と敵対するってだけで、それまでは武田が共通の敵だったってだけ。

    武田は比叡山焼き討ちで関係が悪化したわけだけど、信長と敵対したというよりは徳川の領地とりたかったってのが大きい。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:04:03

    勝家って元々弟付きの家老だから信長を裏切ったんじゃなくて弟裏切って信長に付いてるんじゃ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 22:23:11

    本能寺の〇〇黒幕説が大量にあるくらいには有力者の恨み買ってるからなあ
    実際うまく連携すれば勝算はあるにはあったのよね
    …武田が負けたり毛利が水軍で負けたり秀吉の調略と城攻めが巧すぎたりと見込みが外れたせいで無謀な裏切りのように見えるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています