オマツリ男爵と秘密の島

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:49:28

    .

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:49:41

    果たして選ばれるのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:52:26

    オナカスイタ!オナカスイタ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:54:58

    オマツリ男爵ってロジャーと会ったことある可能性があったり覇気っぽい弓を使えたりと情報少ないけど色々と考察したいキャラよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 17:57:13

    禍々しくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:03:33

    お前の過去と今の行いが悲しすぎんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:04:56

    好きな人が多いのも納得の映画

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:11:44

    男爵....一人にさせてすまなかったの....

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:13:58

    お前もピクミンにしてやろうか!

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:14:46

    >>9

    てめぇ邪悪すぎんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:15:12

    エンディング曲もまた名曲なのよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:16:17

    ワンピースとしてはアレだけど男爵のキャラがずっと心に刺さって抜けないみたいなところはある

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:34:27

    >>5

    あの映画ワンピースとしてベクトル違うぐらい怖いんだよなこの異形の生物といいゾンビ化したルフィといい子供の頃すげぇ怖かった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:44:53

    >>12

    ブルックと対峙したらどういう会話になるのか気になる

    キャラクターとしては似てるんだよなブルックとオマツリ男爵

    ・ロジャーが海賊王となる前から海賊やってる

    ・自分以外仲間が全滅した

    そしてブルックは映画でルフィが出した「仲間が全滅しても新しい仲間と行く」っていう答えを正に実行してるキャラだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 18:46:20

    割と今回の映画に通ずる構造の話だから比較するのは面白そう

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:39:43

     映画の公開は、原作ではデービーバックファイトやウォーターセブンの時期だったか。それまで考えていなかった、仲間を失う事への恐怖感が良く出てた映画だと思うな。その後のスリラーバーグでも、モリアが仲間を失う事云々に拘ってたし。

     この映画男爵の仲間への情の深さも泣けるし、仲間を失くしたらルフィはどうなる?という問いかけ感もあって、ワンピらしくはないけど、冒険ものの避けて通れない問題を突きつけてくる感じがして好きだな。

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:55:06

    異色とは言われても個人的には嫌いになれない、むしろ好きな作品なんだよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:56:03

    >>16

    その仲間がいなくなったらどうなる?に透けて見える理解度の低さがなければここまで文句は言われなかったと思う

    本当にワンピースじゃなければ普通に人気というか知られざる名作くらいにはなってただろうに

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 19:59:10

    男爵が本当に悲しすぎる...
    輪投げのシーンの大喝采とか全て男爵の用意した自作自演かリリーの幻覚みたいなもんなんでしょ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/06(土) 20:00:36

    金魚すくいのとことかは好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:27:24

    なんとなく夏に見たくなる映画だ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:49:46

    めちゃくちゃ面白かったけどワンピースの下地はなくてもいいんじゃない?って言われるとそうだねってなる不思議な映画
    でっかい金魚掬いとか鉄板の上で料理するサンジとか大好きだからこういう方向性の番外編はまた見たい

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 07:53:44

    一味がギスるとこは見返したくないけどオマツリ男爵の末路は何度でも見返したい

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:40:36

    肉の苗床(小説版)でうわぁ…って思ってしまった

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:46:29

    いいよね半狂乱で残骸集める男爵ごめん良くないめちゃくちゃつらい

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:02:10

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:08:14

    本物と変わらない生き写しの人形の餌をちらつかせ、枯れないようにと餌を運んで貰うという畜生の生態

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:51:52

    チョビヒゲ海賊団の船長あんなことを体験したのに島に留まり続けるとかメンタルヤバすぎだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:17:43

    前から気になってて今日初めて見た勝手な感想いいます




    始まりからなぜかすーっと違和感がついてまわる話で終盤はホラーだったてかホラーだな
    これってみんな麦わら一味の人物の作画がなんか安定してないのは気にならないのか?
    気持ちの落としどころに悩む作品だった
    一回見たら次はいいかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:21:26

    >>29

    作画に関しては細田監督の作品ではよくあることなんでしゃーない

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:27:08

    今回ちょっと似ててゾクゾクした
    実の関連なんだろうけど、島に何かしら得体の知れないものがあってそれが元凶ってのがね
    作者はルフィにどんだけ辛い目にあって欲しいのか

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:28:14

    >>5

    劇場で観たの小学生くらいだったけどおっぱいにしか目が行かんかった


    健全だから

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:29:21

    >>29

    なんかエフェクトをつけてないのかなっていう淡さあるよな

    こないだの製作現場で思ったけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 02:32:48

    昔アニマックスで見たとき
    軽くトラウマになって
    見た日は寝られなかったなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 10:03:28

    男爵ってあのルフィのメンタルや肉体をかなりギリギリまで追い詰めた珍しいキャラよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 10:12:52
  • 37二次元好きの匿名さん22/08/08(月) 15:09:27

    悪魔の実一切関係ない固有種の花なのに凶悪すぎる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています