- 1二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:09:36
- 2二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:10:42
- 3二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:10:56
なのセントは結構面白かった
シリーズで積み上がった人間関係の再編要素もあって - 4二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:12:58
昨日話題になってたわ
【新潟5R・2歳新馬(芝1800)】
雷光一閃、単勝1.5倍の人気に応え、持ったままの手応えでフェイトがデビューV。
藤田晋オーナーは現2歳世代初勝利。新種牡馬リアルスティールの産駒はJRA2勝目、現役時代の主戦・福永騎手の手綱ではこれが初勝利。
<a href="https://db.sp.netkeiba.com/horse/2020103388/" target="_blank">db.sp.netkeiba.com/horse/20201033…</a> — netkeiba (netkeiba) 2022年08月06日 - 5二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:14:47
デトネーション好き
- 6二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:15:17
これ書いたやつも雷光一閃とか絶対にわかってやってるよなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:15:23
ええ、にじファンやハーメルンで二次創作書いてた頃の情熱で話していいのか!!?
- 8二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:17:16
動きが全然無い…
新作だったかの発表されてから数年は経ってるよね? - 9二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:17:19
- 10二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:18:25
デトネーションのなのはさんの攻撃音がビームマグナムだったのは覚えてる
- 11二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:19:00
vividで毛色が変わって離れたなぁ
モバゲーのイノセントはやってた - 12二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:19:13
一番上がやべーだけで、基本的にはロストロギアという過去の遺物がやべーせいで強硬手段とらんと世界的にやばい
→ロストロギアの脅威を取り除こうとすると多元世界がメッサ見つかる。次元犯罪者も増える
といういたちごっこのせいだからもはや組織がどうとかの問題じゃない
- 13二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:21:50
- 14二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:22:07
1期から二次創作を書き続けてきた
vivid strikeは求めてた方向と全く違ってしまったから脱落したけど
劇場版シリーズには続いてほしい - 15二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:23:15
お兄ちゃんではなく姉か叔母の可能性もあるぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:23:19
でも薄い本ではいまだにお世話になってるから…フェイトそんのふとももは永遠に不滅です
- 17二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:23:28
- 18二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:23:53
なのは完売
- 19二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:23:54
- 20二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:24:50
- 21二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:25:35
誰がなんと言おうと、俺はForceを待ち続けます
- 22二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:25:40
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:25:41
あのデバイスのガチャガチャした感じは堪らん
魔法少女に持たせるには兵器的すぎて笑うんだよね - 24二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:25:48
- 25二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:26:00
なのはのバリアジャケットはThe MOVIE 1st派なんだけど、
シュテルンはゲーム版のジャケットが好きだから、ジレンマに陥る…… - 26二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:27:26
掲載雑誌ごと、し、死んでる…
- 27二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:27:54
- 28二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:28:17
DSAAやブレイブデュエルのダメージ喰らうと服がビリビリ破けるシステムは全世界に広く導入して頂きたい
- 29二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:28:30
- 30二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:28:32
次作はなのは達成長させるかな→分かる
10年後でいいかな→どうして…? - 31二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:32:35
- 32二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:32:47
- 33二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:35:20
今ならクロノやユーノの扱いもちゃんとするだろうな
- 34二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:35:24
なのはが魔法で小さくされたなのはボールGTをやらなかったのが悪い
- 35二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:35:33
- 36二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:36:23
確かミッドチルダでも首都付近以外は荒廃してて治安悪いんだよね
- 37二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:36:44
あにまん民のボリューム層とは致命的にズレてるからな
配信も無いし - 38二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:37:05
- 39二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:37:56
アニメは見てなかったけど、BGMが好きだった
- 40二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:38:45
Asくらいのふわふわ世界観が楽しかった
以降の世界の閉塞感つらいよ - 41二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:39:53
- 42二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:39:59
時空管理局とミッドチルダの関係、現実世界の国連とアメリカの関係を国連優位にしたような関係だと思う
アメリカからしてみたら世界の盟主の自負があるから人材を国連に引き抜かれまくって自国の治安が悪くなってるのはふざけんなだろうし、国連からしてみたら次元世界の盟主気取ってワガママばかり言ってんじゃねえになるだろうし
- 43二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:43:00
(まあ語ろうとすると不満たらたらになるので・・・)
- 44二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:45:27
管理局にアレな部分が多いから薄い本でどんな目に遭っても納得出来るところがあるし……
- 45二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:45:36
書いた人も遠い昔の黒歴史にしているであろうものを掘り起こすでねぇ
- 46二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:46:09
- 47二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:47:10
スカリエッティとなのはがカップリングの終わりのクロニクルクロスオーバー作品思い出すのう
面白かった思い出 - 48二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:49:39
正直今となっては意外と的を射ていたのではないかと思えるの草なんだ
- 49二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:50:18
すまんな
- 50二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:50:27
(これに尽きる…)
- 51二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 11:55:58
- 52二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:01:59
- 53二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:03:07
- 54二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:07:38
今もユーノage二次やってる人が渋にいるという戦慄
まぁ魔改造と他作品キャラヘイトと規約違反でボコボコ二叩かれてるんだけどな! - 55二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:09:03
創作で軍事組織を書いたけど、モノの見事に時空管理局化したわ
合理的な手段を取った結果どんどん悲劇が拡大する - 56二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:11:18
パラドゲーやるとわかる
国家運営系とかやってるとどんどん悪いヤツ化するんだよ - 57二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:12:36
- 58二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:13:24
お前はもう無かったことになってるだろ
- 59二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:14:14
- 60二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:15:05
なのはって映画で四肢欠損したんだっけ?
- 61二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:17:00
ついこの前テレビ1期と映画Asを見返したけど
やっぱり面白かったぞリリカルなのは
ただ細かい設定は正直よぐわがんね
とりあえずなのは世界の回復魔法ってそこまで大したことないってことでいいんかね
重傷を追ったなのはが復帰まで時間かかったみたいな話がstsで出てたし - 62二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:20:05
- 63二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:21:04
首都を除いたらスラムだの、首都でもテロが横行してるだの、一部の市民は密輸された銃器を所持してるなどなど、GTAのような治安が酷いミッドチルダになっちゃったからなぁ。
加えて、過去からの因縁などで色々ととっ散らかった印象。
デバイスやキャラクターは受けがいいし、悪いわけではないんだけどね。 - 64二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:24:21
- 65二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:25:51
今も昔も同情され、創作ではオリ主がそっち側にいくことも多々あるレジアス中将に悲しき過去と現在──
- 66二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:27:02
でも劇場版は装備のガチャガチャ感は良かったし…。ちゃんとめっちゃ動いてたし…
- 67二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:27:38
15歳で最前線勤務の執務巻のスーパーエリートクロノくんも認める後方勤務の星だからねユーノくん
- 68二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:32:12
パッと見そうじゃないし、初期からのファンはそういうの望んでた訳じゃないんで……
- 69二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:33:54
クロノとなのはの新婚生活を眺める幸せな未来を望んでた
- 70二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:35:08
前作までのファンと需要がズレてるのは大問題じゃないかな
- 71二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:35:43
この場合の不遇って原作のとは別に二次での過剰なアンチヘイトも含むからな……結局は同じ穴の狢だけど
- 72二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:39:01
- 73二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:40:43
- 74二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:40:47
領土を拡大しないと詰むけど、領土を拡大すればするほど問題が山積みになっていく、まさにパラドゲー
聖地概念のあるファンタジーの防衛戦なら、
まだなんとかなるんだけどね - 75二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:41:04
どっちの層ももう別の作品に流れてませんか?
- 76二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:41:48
なら、人型巨大ロボットの方がいいじゃん?
- 77二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:43:19
- 78二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:44:58
暴力を交えた恫喝を「お話」と呼ぶ奴らこそ控えめに言って頭冷やしてくれよ(全ギレ)
- 79二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:45:08
- 80二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:45:19
百合はともかくロリはメイン層じゃん
- 81二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:46:10
- 82二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:46:44
浅くて薄っぺらなダークSF路線は金になるのか?
- 83二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:49:29
新しい強敵が出てきてなのは敗北!
なのはパワーアップして再戦!
敵の悲しい過去!
なのはが戦って敵とわかりあう!
しかし悲しいラスボスだけは救えなかった……
それでも希望を持って未来に生きていく
的なのが好きなんであって百合とかロリとかそういうのはどうでもいいんだよね
ただ大人になった結果、社会のしがらみやら何やらそんな感じの現実的な要素入れられるのは求めてないってだけで
- 84二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:49:46
- 85二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:50:32
俺嫁に媚びてくれるなら公式オリ主のギャルゲーでも出してくださいよお
- 86二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:50:46
ナンバーズは全員生かさなくてもよかったんじゃないかな
- 87二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:51:53
- 88二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:51:58
stsは何もかもがどっちつかずな感じの要素の消化の仕方してた感があるから
せめてそのあたりゴタゴタなく収まっていれば・・・
なのは登板とスバル関連の話はえぇ・・・ってなったわ - 89二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:54:56
空戦適正とかあんまり…
- 90二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:56:40
ママとママのあたりは気持ち悪くてちょっと引いた…
- 91二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 12:58:39
- 92二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:03:08
- 93二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:04:51
でもなのはの見た目が小さいのに戻ったら多分みんな平気だったぞ
- 94二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:07:12
ぶっちゃけロリコンが離れただけだからな
- 95二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:10:16
スバティアがなし崩しに連れてこられた民間人ならまだしも、既に救助隊で2年のキャリアがあるプロなんだよな
もともとリリカルなのははお前ら精神年齢10歳くらいサバ読んでるだろと言いたくなるような連中ばかりだったんだが、stsの新人メンバーは悪い意味で「年齢相応」になってしまった
- 96二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:11:30
- 97二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:11:50
マテリアル達が大好きなんだ
クールに見えて情熱的で王思いなシュテルも、アホの子だけれど仲間大好きなレヴィも、主人公ムーブが似合い過ぎるディアーチェもみんな好き - 98二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:12:27
- 99二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:13:34
- 100二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:13:42
- 101二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:14:13
一番おいしい時代は勿論JSなんだけど、次点のJCJK時代飛ばしたのは愚策だろ
宇宙世紀なみにとは言わんが年表ギチギチに詰めーや - 102二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:14:26
封印とか出来ないからレイハさん持ってたんやで
- 103二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:16:12
- 104二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:16:34
- 105二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:17:39
世界観が窮屈で閉塞感すごくてそのくせ主人公達は体制側の上級国民なのがな
- 106二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:17:45
- 107二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:18:44
- 108二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:19:59
肝心のそのスクライア一族が遺跡発掘してて表に出てこないからなぁ…
- 109二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:22:52
- 110二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:23:44
スクライア一族何者だよ
- 111二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:24:24
スクライアもそうだし、管理外世界で亜人とかも出せそうで世界観は面白そうだったんだけどね。ディストピアSFみたいになって一気にその辺の夢がなくなった
- 112二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:24:47
くたびれたOLみたいになったなのはが夫のユーノくんには甘えっぱなしとかでもそれはそれで人気出たと思う
- 113二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:24:50
- 114二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:24:57
なのはのスレになると管理局(レジアス)とユーノの話になるんだよなあ
- 115二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:25:36
アルフそもそも管理局所属では無かった気が
- 116二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:27:08
魔力運用は上手いので…(ゲームGODで言われてる)
- 117二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:28:59
突っ込みどころが大体その二つになるからね。どっちもstsからの設定の盛り具合と描写のずれでごちゃごちゃしてるからやっぱりstsが戦犯なんだけど
- 118二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:33:14
- 119二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:36:10
- 120二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:40:16
デバイスとか魔法が新鮮でかっこいいから見てたのでロリ百合もユーノ云々もあまり興味がない
各デバイスの喋りは今聞いても良いものだ - 121二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:48:58
カードリッジシステムとか好きだったんだよね
- 122二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:51:11
- 123二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:53:48
あの任務ホテル内はシグナムとフェイトでなのはとヴィータが外で敵の迎撃の方がよさそうだけど部隊行動ってやってたっけ?
- 124二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:53:54
- 125二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:54:18
- 126二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 13:58:20
なのは以外のメインキャラ達の片親か家庭崩壊してる率100%?
- 127二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:06:53
- 128二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:08:53
- 129二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:09:21
- 130二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:10:23
- 131二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:10:45
- 132二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:12:39
知ってる。ただディバインバスターのところも実際は「少し手こずる」とかそんな表現をしてるわけで、それを「軽く抜ける」と読み取るか、「なのはでも手こずる堅さ」と取るかは人次第じゃない?
その辺がぶれるからめんどくさいのよ
- 133二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:14:19
管理局はあくまで法を守る機関で人を守る機関では無いとかって理由で反対してたし
- 134二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:19:06
- 135二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:22:18
Asまではなんとなく評判は知ってる程度でStsから視聴した勢だけど
やっぱ主人公の交代って難しいんだなぁ…と思いながら見てた覚えがある
スバティアはコンビとして好きなんだけど色んな意味でなのはさんの存在がデカすぎる - 136二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:24:51
- 137二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:26:47
- 138二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:27:23
管理局の話になるとどうしてもアレがチラつく
- 139二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:30:06
そもそも対話したいって言ってるのに相手が屁理屈こねたり問答無用で殴りかかってきたなら交渉のテーブルについてもらうためにもぶん殴って大人しくさせるか無力化するのは当然では?
- 140二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:32:45
模擬戦の件に関しては、
そもそも考え出した戦法がお粗末すぎるので怒られるのも当然でしかないからな。
Q.前衛に負担かけてまでして相手に隙を作らせて、やったことは何ですか?
A.あまり飛べるわけではないのに飛び降りて白兵戦挑みました! - 141二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:35:59
ティアナの件に関してはどっちも悪いって結論出てるから……なのはは言葉が足りないしティアナは意地になりすぎ
お話したいとか言っておきながらろくに伝えたいこと伝えられてねぇじゃねぇかよえーっ! - 142二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:39:24
法律が違うのか知らんけど独身女性が子供引き取るのダメだろって思った。犬猫でさえもうちょっとちゃんとした手続きするぞ
- 143二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:43:39
- 144二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:46:31
- 145二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:49:06
ルーテシアの設定や1期OPの扱いを見ると最初はスバル主人公でやろうとした痕跡が…
- 146二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:51:02
- 147二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:52:08
- 148二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:56:41
まあこんな流れになるからstsの世界観は苦手なんだ
ロリに興味はないので、エロい体になった中学生くらいのなのはたちが地元で起きた問題を解決する話で良かったのよ - 149二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:58:01
A'sの最後でユーなの匂わせてたじゃないか!
- 150二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:58:20
中学生も一般的にはロリなんだ
- 151二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:59:27
中学生でロリじゃない判定は怖いんだ立憲民主の議員さんみたいなんだ
- 152二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 14:59:42
- 153二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:01:57
- 154二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:02:47
- 155二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:04:46
- 156二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:05:11
とりあえずシグナムは平成のグッドデザイン賞だと思います
- 157二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:06:29
- 158二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:07:35
- 159二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:08:14
ヴォルケンリッターは滅茶苦茶絵になるナイスデザインだよね
- 160二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:11:17
- 161二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:11:20
救われるヒロインに闇作るのはいいんだけど変に生々しいのと過剰だから世界観が変になるからね……
- 162二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:11:39
- 163二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:13:40
- 164二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 15:31:45
それで聞くならあんな無謀な行動は取らないし
- 165二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:06:33
語れるやつこんなにいるじゃねぇか
- 166二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:13:00
とらハの頃からの性癖っぽいからもうしょうがない
- 167二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:18:28
- 168二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:20:08
(話せる人割と多いな)
- 169二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:21:11
なのは完売!
- 170二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:29:20
設定云々はよくわからんから知らんけど、stsぐらいある程度話に関わってくる人数増やすとアニメ尺だともうきついだろってなる。
よく言えばキャラを大事にしてるのかもしれんけど、シリーズ続ける度に関係者増やしすぎだよ。 - 171二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:34:02
StSはこの多人数で話回すのきついでしょ、と思ったら案の定だったしなあ
- 172二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:35:24
新人4人とスタッフくらいならなんとか・・・と思ってたらナンバーズ登場で目を疑いましたよ
- 173二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:38:07
Asは新しく出たのはやてと騎士4人だけだったけどそれでもシャマルさんがあんま目立たなかったり
アリサとすずかの出番が減ったりはあったもんなぁ… - 174二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:42:22
Dog daysも増やしすぎ感あったし癖なんだろうか?
- 175二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 16:52:18
個人の感想として3期にいまいち盛り上がれなかったクチだけど、
元々、現代日本を舞台に、幼女が魔法と言う名のごん太ビームや高速機動かましながら、時には大人の思惑すら超えていくというのが売りだったのに、
魔法が当たり前(の割にはあまり変わらない)な世界で、秩序側の大人としてメカメカしい兵器ぶっぱするようになった時点で、その売り放り投げた感じはする。
余談だけど、境ホラ作者の川上稔氏の「伝聞情報だけで描いたなのは」のゴツさに当時笑い転げて、後々本物が追いついてきてるのに「ヒエッ」となった記憶
友人が | 不定期俺日記ver.2何というか適当に。armkawakami.blog43.fc2.com - 176二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:14:27
- 177二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:22:25
まず主人公格のなのはとフェイトとはやて
はやてが味方にいるのでなのは級に強いヴォルケンリッターも味方に加入します
この時点で全員に見せ場与えて扱うの結構しんどいからなあ……
もうちょいキャラ絞ること考えたほうがいいと思うの - 178二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:30:42
あっちも新キャラ番宣されてたけど三話で退場(終盤で再登場)して、ポットでの新キャラが中心になってた印象。
実際スバルも、ヴィヴィオになのはさんとの関係も活躍も取られたわけでさ。
更にいうならヴィヴィストも新キャラ同士の戦いも、正式な試合じゃなくて路上乱闘によるものだし。
- 179二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:30:58
犬は実質空気みたいなもんだったろ?
- 180二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:33:43
逆にお前が書いてた作品に興味あるから存分に語ってほしいわw
- 181二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:34:54
- 182二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:35:59
元が個別ルートあるノベル系のゲーム出身だからかキャラルート毎に話や設定を消化すればある程度増えても大丈夫と考えたのかもしれないがアニメに2クールじゃあれは扱いきれないよね
- 183二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:37:29
- 184二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:37:32
- 185二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:40:24
- 186二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:41:08
陸と海の関係みたいな政治的ギスギスは必要だったんかな…
- 187二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:41:45
略奪なんてたいてい軍票配りながらやってんだぜ?
- 188二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:42:20
ウルトラマンがヤバい宇宙怪獣を追ってきました、さらにそれを利用しようとする悪いウルトラマンもいます
って話をなんかアルファシステムみたいなわけわからん設定と政治論で無駄にややこしくしたアニメって感じ - 189二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:44:55
時空管理局の嘱託魔導士が、次元管理外世界(渡航禁止指定)で、明らかにその次元の住人でない魔導士を見かけたら職質するのは当然では?
何かの弾みで迷い込んだなら保護しないといけない(実際、その可能性も念頭に置いて質問していた)し、そうでないなら「署で詳しい事情を聞きましょう」になるし、暴れ出したらとりあえず鎮圧になる
- 190二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:48:19
お前に正当性も正統性もない、なぜなら俺はお前たちを認めていないから!(どーん)
みたいな宣言は相手から人間として扱われる最低限の権利の放棄に他ならんのだがなぁ… - 191二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:48:51
当時のにじファンだとそれがまかり通ってたんだよ
- 192二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:50:05
- 193二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:50:47
管理局は他の世界滅ぼすレベルの不発弾が
いくつ埋まってるかもわからないまま必死こいて頑張ってる人らだから
少なくとも悪ではないわな
汚職してる人すら「皆を守るためには戦力が足りない。手を汚してでもやらなければ(使命感)」なの
すごすぎるだろ…… - 194二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:51:12
管理局という名前が良くない ではないけど
時空なんて名前だから変に勘違いされるのは事実だよな
銀河連邦警察とかの方がもっと立場わかりやすかったよね - 195二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:51:50
本気か?
- 196二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 17:54:30
やっぱりなのはがちっちゃければ色々ガバガバでも許されるんよ
- 197二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:01:19
- 198二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:03:35
管理という名が〜は、お前アパートの管理人さんとかにも同じこと考えるんかと当時思った記憶が
- 199二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:04:29
- 200二次元好きの匿名さん22/08/07(日) 18:05:05
ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。
また、ロストロギアというものを持ち主から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。
しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、戦場に送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。
下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る。