- 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 00:56:59
- 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:01:37
「父として」であの行動に出たって感じなんだろうね
- 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:08:26
書いた後に気づいたんだけどここって寧ろ庇わなかった方が良かったと思うんだよだってここで自分が死んだら組織には若いメンバーと碌なことしない真澄、外部の人間しかいなくなるのに対して光が死んだらあくまでも1人戦闘員が死んだだけでそこまで大きくはないのよそれでも庇ってってところを見ると散々自分が言っていた情に流されるなってことで死んだのはなかなか皮肉だなって思った
- 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:11:54
- 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:12:00
長官の株が上がった回のひとつ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:12:34
1のシーン脚本のどこにも載ってない完全アドリブなのすごくない?プロすごくない?
- 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:19:54
後こんなこと書いた後に言うのもあれなんだけど39話で2人が言い争いしてる時に真澄さんが棒立ちで見てると考えるとちょっとジワる
- 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:25:56
長官の人曰く、アドリブなのは牛島が血まみれの手でスーツ掴むシーンって言ってたような
全部アドリブなんて言われてたっけ - 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:29:34
- 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:29:55
- 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:30:29
確か長官役の橋本じゅんさんのブログじゃなかったっけ?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:31:03
- 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:31:05
「愛していたか?」の所は橋本さんが提案して採用されたみたいね
- 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:34:05
- 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 01:35:49
全部アドリブではないなあ
- 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:18:23
- 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:20:04
- 18二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:34:26
- 19二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:49:03
- 20二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 07:57:48
牛島父の情が数千年生きて感情もぶっ壊れ気味になってた赤石の父性を蘇らせた、という見方をするとかなり重要な場面に見えるよね
もう少し色んな余裕があれば芽生えた父性を活かしたシナリオや、牛島家族回想シーンみたいなのがあったかもという妄想をしてしまう - 21二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 08:18:48
- 22二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:15:44
この画像見るとネタ的な意味で任侠映画ぽくもあり赤石長官のやるせない表情で見ている側も切なく感じるんだよなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:27:41
誰でも変身して使いこなせるってことはないんじゃないか?
そうじゃないと入院中の光に預けられ続けてた意味がないだろ
別の人にパスしてない以上、それなりには使い手を選ぶんじゃないかな
あと本人が変身解除してベルト投げてくれない限りベルト壊されたり取られたりする危険結構あるよ
- 24二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:33:34
映画のキャストコメントでも真っ先に大二(日向さん)のこと気にかけてるし橋本さんに結構応援されてるのよね
- 25二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 11:45:32
アドリブ凄いなと思うけどそれが原因で矛盾が出てきてるのは微妙じゃない?脚本家が可哀想
(牛島の本当の家族はデッドマンズに殺された、赤石の服が大二救出の時に綺麗になってる) - 26二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:57:03
実質そういうのもあってかアドリブを絶対に許さないスタンスの人もいるな。
- 27二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 12:59:23
でもこのアドリブがあったから好かれるキャラになったわけだし……
- 28二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:03:51
- 29二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:31:46
- 30二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 13:36:44
汚れた服は息子に見せたくないから着替えてきたんだろうってツイートを見て納得した
- 31二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:39:43
- 32二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:42:33
- 33二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 14:52:18
ここは毛利回なんだけど、会話の流れ(ト書きなし)は木下氏の原稿にあった
A「○○○」
B「△△?」
↑
こういうの
それをブラッシュアップしたのが毛利さんなんだろけど(ここで倒れる、とか)
牛島がつかみかかったり
赤石が写真をポンと置いたりは役者さんのアドリブ - 34二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 15:05:00
赤石が偏愛を持つってのがプロットやろけどそれご親子愛的なものか所謂宗教団体とかにある後継者に対して向ける息子呼ばわりかがこのシーンのせいでごっちゃごちゃになってるのはあると思う
- 35二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:28:41
木下さんの原案を毛利さんが脚本にした感じか
- 36二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 20:29:37
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 00:32:41
どこが?
- 38二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 00:36:22
誰でも変身自体はできると思うよ
問題はゲノミクスの負担がデモンズよりはマシとはいえ未だに起きる上に4連まで行くと結局大ダメージ起きること