電脳堺他のMD環境よりちょっと少ないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:12:38

    そんなに高くないしかわいいし割とノリで回してもルゥルゥとラオラオと青龍、あと場合によってはチィチィとリィリィと朱雀と玄武の墓地効果と朱雀用除外リソースとか考えて戦えばV.F.Dと朱雀の暴力で勝てるのになにゆえ

    他環境より汎用枠が少ないのと事故るとほぼなにもできないとかだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:13:29

    お願いだから流行らないで
    いや流行って良いけどすぐ規制されて

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:14:28

    展開がクソ面倒
    というかパターンが分かれすぎてて覚えれない

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:14:52

    vfdはやくしんで?
    vfdしなないなら代わりに朱雀がしんで?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:15:00

    事故る確率高めなのがランクマに向いてない感
    ただエルドリッチみたいな相性良い環境増えたらまた増える感じある
    デスフェニが少なめになったのは良いけどそもそも今の制圧を乗り切れないからあまり恩恵を感じない

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:17:35

    DCでは持ち時間短くなったし、より慣れてる人じゃないと使えなくなった感はあるな
    エルドへのストレスがかなり減るし、使えといて損はないデッキだと思ってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:20:32

    作ったけど事故が思いのほか多くてランクマで使わなくなっちゃった
    回れば強いのは他も一緒だしわざわざこれ使わなくてもいいかなって

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:21:37

    ロンギを2戦連続で打たれて展開できなかったわ
    エルドが増えるまで別のデッキでDCカップやってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:21:50

    ランクマで天威勇者より多く当たったので文句なしのTier1だと思ってる、VFD禁止して♡
    無限泡影刺さらないのがキツいよコイツら
    泥沼になるとアーゼウスまで引っ張り出してくるの反則でしょ
    事故はこっち側から見えないからアレだけど、天威勇者とかよりも事故りやすい感じ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:22:20

    難しいし長いからじゃね?
    MDだから気軽にやりたいとか、回転率を重視したいって人は少なくないと思うよ(一時期の相剣流行とかそうだし)

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:24:17

    割と思考時間使うデッキだからDCの待ち時間少ないのちょっとつらい。先行1ターン目はV.F.D朱雀だけだからいいけど、相手の妨害ありきだとかなり時間使う

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:28:11

    >>9

    初動パターンは多いしノリで案外なんとかなるけども、1枚初動が存在しなかったりサーチの使い勝手がちょっと悪かったりで割と何もできないことはある。

    動けるけどV.F.D立たないってことはよっぽど絶妙な腐り方しない限りない

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:28:54

    >>9

    テーマのカード初手に複数枚引いても動けなかったりGの止めどころなかったりがきつい

    あとどこまでいっても2枚初動なのがどうしても事故に繋がってしまう

    VFD朱雀が無法すぎるし強いか弱いかで言えばどう考えても強いけどランクマでずっと使うとストレスが溜まるデッキ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:29:52

    少なくともライト層向けのデッキではないからなぁ
    フィールドの電脳堺カード対象に違う種類のカードを落としてssし、その後さらに追加効果で別のカードを○○する、みたいな挙動が共通効果だからパッとテキスト見た時すごい入りにくい

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:31:57

    G通されたり事故ったりした時の妥協盤面構える率上げるために為に勇者入れるんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:32:44

    ロンギ、ドロバ、デスフェニ
    て、環境や環境メタが刺さりまくってるのによく使うなとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:32:49

    >>14

    パッと見のテキスト量に圧倒されて初心者が入りづらいんだ…私も組んで回してみるまで難しそうって思ったし、とっつきづらいのか。6、9の汎用シンクロも0からだとちょっとお高いし

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:33:18

    共通効果ふざけてんなーって展開眺めながら割と思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:34:46

    100点の使い方するのはめちゃくちゃ難しいし出来る気しないけど先攻取ってVFD朱雀するだけなら回すの簡単だよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:36:32

    >>16

    ドロバは滅多に撃たれないし、幻影が下火でデスフェニ言うほど見ないし、その中だとロンギくらいだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:36:58

    個人的にロンギが辛い
    金謙は腐るし青龍でサーチができなくなるから手札がかなり良くないと展開できない
    ドロバはほとんど打たれないがロンギはまあまあ打たれるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:38:42

    アトラクターはつらいというか死ぬけどアトラクターは大体みんなつらいから電脳がどうこうって話でもないか

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:46:36

    デスフェニは、勇者襲来前環境の方が3倍は見かけたな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:46:37

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:49:50

    天威の方が回すの簡単だったりするんだろか

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:52:19

    >>25

    覚える量は大して変わらないと思う

    天威勇者も電脳堺も展開パターンは10種類程度だし

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:58:26

    先攻取られたら何も出来ないから大人しくVFD禁止にされて♥️

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 16:58:54

    >>25

    天威勇者は、ハリラドンとトマラドンさえ覚えれば回せるからまだ楽

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:00:43

    >>25

    電脳は基本ゴール(VFD+朱雀)が決まっている代わりに、展開伸ばしたり、ニビルケアしたり、盤面硬くしたり、後続のリソース確保するには、それなりの練度が必要

    天威はラドンへのアクセスが分かりやすい代わりに、手札によって最終盤面が微妙に変わってくるので、その辺の判断力が求められる

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:03:51

    このデッキ2枚初動とか言ってるけど2枚で動けることほぼなくね?天威勇者見たいなサブプランも導入できんのに

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:07:54

    >>30

    なにかしらできれば基本青龍落としてルゥルゥから宇宙を作る感じだから、正確には2枚+コスト1の3枚初動なんよね。死ぬ時はだいたい事故るか墓地効果のコストが払えなくて死ぬ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:10:50

    紙の方で出た当時組んでたけど固定枠が多くて拡張し甲斐がないな……ってなった記憶ある
    性質上リンクモンスターも採用しづらいし6・9のシンクロ・エクシーズって大抵採用するやつ決まってるから「意外とこいつ相性いいんじゃね?」ってなるやつが少ない

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:12:13

    ガトムズでハンデスすることに快楽を感じてる私はMDだと少数派なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:18:05

    >>33

    そりゃVFD生きてますし…

    エンタープラニズル経由して1ハンデスしてVFD朱雀立てる電脳も一度見たけど、それできる手札ならベアトから勇者追加で立てられるし… 金玉警戒するならそっちの方が有効だけれども

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 17:42:08

    >>26

    どちらもルートや誘発ケア覚えてる数だけ強くなるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:25:02

    なんか最近は天威より見る

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:36:20

    超雷龍で即死するのがなぁ
    サーチ不可が刺さるのが嫌で使えないわ

    先行制圧するなら他にも択があるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:45:21

    >>37

    九竜と旅路は回避できるだけマシと思うしかない

    天威の息の根を確実に止められる制圧と金玉エルドされても勝ち筋がいくらでも残るリソースを両立出来るのは他のデッキには中々ない利点だし

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:47:12

    流行るな(エルド使い&ヌメロン使い)
    対処できないんだよお前

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:52:02

    電脳の利点は
    ・仙々、豹々で次のターン以降のリソースを残せること、中速の動きにシフトできること
    ・電脳カードで妨害を踏んでからアーゼウスorベアトリーチェ勇者展開で突破力がある程度あること
    ・朱雀でモンスター一辺倒ではない妨害ができること
    ・流行りの勇者を強く使えて、かつ抹殺の使命者を3積みできること
    ・手札次第でニビルケアも出来ること
    ・基本布陣のVFD &朱雀(+勇者)の堅牢さ
    ですかね、デュエリストカップで使ってみたけどパワーがヤバい。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 18:58:11

    >>39

    まるでヌメロンが電脳以外ならなんとかなるみたいな言い方はやめろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 19:19:58

    見ててイライラするから朱雀禁止しろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:12:22

    娘々は見てて苛々する
    腰つきがいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/11(木) 21:23:41

    テーマエースのシェンシェン強いよね。こいつがいるから除外メタビもどきな戦い方も可能で、特にエルドに対して圧倒的優位になれる。
    朱雀の弾の補充がやりやすくなるのも見逃せない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています