- 1二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 14:24:02
- 2二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 15:12:49
流石に芹沢さんに同情したよ……
ちょっとは期待してただろこれ…… - 3二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 15:17:46
世の中カルトで荒れてる中でよくこのネタ使うのに踏み切ったな
- 4二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 15:20:27
どうにもならんから実態が存在しないまま使うってエグすぎる
- 5二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 15:44:12
有栖さんがイケメン過ぎた
- 6二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:45:23
- 7二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:49:13
経営者としてはみんな損しない幸せハッピーエンド
ラーメンバカとしては恩人を自らの手で止めを差したバッドエンド - 8二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:54:36
かつて濃口も淡味も認めて、弱点も見抜いて応援してくれた人の末路がね
- 9二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:54:40
- 10二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 16:59:35
どちらかと言うと赤田さんが心配で気が気じゃないよ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:00:34
実際、濁らせないように薄く取ったスープってどうなんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:02:34
- 13二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:10:29
動物系のスープってどの国でもしっかり煮込むもんなぁ
アク取りとか濁らせない技法が他にあるだけで - 14二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 17:49:46
発見伝の清湯ネタで言及されてたけど濁り取って澄ませる技術もあるし
白湯スープみたく味のために濁りなんて気にしない方向に行った方がいいだろうからな - 15二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:01:35
- 16二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 18:30:03
しかしこれで今回の章は終わりなのかね
終わりでもいいような〆方だったけど - 17二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:06:50
なるほどゴーヤとかコーヒーとか梅干しとかが年とると苦手じゃなくなったのはそういうことか。
- 18二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 19:11:20
お吸い物や前菜代わりのスープとかならいいけどラーメンだとなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 20:45:24
芹沢サンの過去から察すると、段々と濁らせないことに専念し出して出汁の取り方が甘くなっていったっぽいな
- 20二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:57:03
芹沢サン的には今回の試食で気づいてほしかっただろうしなあ
最後通牒よ - 21二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 21:59:22
あと味覚は危険感知の役割があって、
酸味・苦味は基本毒と本能レベルで感じるから何も知らない子供の内は余計に嫌いやすい
年を経るにつれて、それが毒ではないと学ぶから味蕾の経年劣化と合わせて食えるようになるというのもある - 22二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:44:22
- 23二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:46:31
成功を積み重ねたから身動き取れなかったって感じ天の原田みたいだなって思った
- 24二次元好きの匿名さん22/08/12(金) 22:49:54
グルタくん、あの世界のラーメン関係におけるトップ層とコネクション作りまくってるけど最終的にどういう道に進むんだろうか
- 25二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:01:43
- 26二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:09:12
より厳密には味蕾は減っていくがなぜか40代あたりまでは色んな味覚はものによっては鋭くなる(だからおじさんおばさんは意外と味覚は鋭い)
そして50歳以降になると急に鈍くなる…それも塩味が一番鈍くなる
- 27二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:09:45
実力があって売れないならアドバイスの仕方はいくらでもある
実力がなくて売れないならそれを受け入れるならそれに沿った方法もある
実力がなくて売れてるんならアドバイス仕様が無いんだよ
だって経営成功してるなら正義だし - 28二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:11:27
経営が成功しているのなら、ラーメンオタクならともかく芹沢さんにはなにも言えないからなあ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:13:47
- 30二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 07:44:31
永友さんと木っ端ラヲタたちをヘコませたいって言ってた人が過去の感想スレでも居たけど
ヘコませるよりよっぽど酷いことになったね……。 - 31二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 11:27:15
- 32二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 11:35:16
こっちの師匠は自身が「やれてると思ってる」からな
一方で芹沢さんは「自分が停滞している」「上手く行ってない、遅れてる」と自分でヒシヒシと感じてるし言動からもそれがでてたからな
芹沢さんは発破かけたらあるいはという可能性はあるが師匠の方はこりかたまってるし下手に何言っても商売形態を崩すだけで意味もないからな
- 33二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 12:35:18
なんなら落ちぶれてはいないのが、最高に尊厳破壊
- 34二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 13:23:56
ミシュラン始め新世代組は芹沢さんより2世代ぐらい下だから
もし食べていたとしても塩匠堂がすでに時代遅れになってる時期で、過去は先進的だったというのは情報としてしか知らないだろうからな
落ちぶれた裸の王様やってる所しか知らないのでは尊敬しようがない
- 35二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 13:57:07
そういう意味じゃ好き嫌いしないでいろいろ食べろとか、濃い味のものばかり食べるなとか意外と理にかなった叱りなんだな
- 36二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 14:37:59
何がひどいって神輿になったことでもう永友さんはラーメン職人としての登り目が完全に消えたってことなんだよね
衰えていくままに立場だけがずっと変わらないという笑える悲劇
尊敬してた人を自分も片棒担いでそうしてしまった芹沢さんの気持ちたるや - 37二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 16:22:42
・美味い
・牛脂の使い方が巧みでコッテリ志向によく応えている
・だが鮎の風味は飛んでしまっている
淡口を理解した上でここまで端的に完璧な評価を出来るのは本当に凄い人だったのに……
しかも、この段階ではちゃんと(鮎ラーメンとしては意味がないレベルの)ごく僅かな濃口の中の鮎の風味までちゃんと分かってる…… - 38二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 17:18:40
ラーメン職人としての後継者はゆとり
コンサルの後継者としてはグルタ
って感じのラインになってるよね。 - 39二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:07:57
- 40二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:17:35
芹沢さんにとって、かつての恩人を決して目覚める事のない夢の中に突き落としたようなもんなんだよね
誰も不幸になってない、むしろみんなハッピーだからもうこれ以上言えない
これからもラヲタに崇められるけど、微妙なラーメンを作り続け、同業者からはシラケた目で見られ、暖簾分けした弟子も大成せず、自分の世界に閉じ籠るって事だもんなあ - 41二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:20:39
- 42二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:27:10
- 43二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:38:47
『昔は凄かった』が『本当に凄かった』事を知らず、当時のレベルが低かったから『凄いと思われてただけ』だと錯誤されるのは当然ではあるけど哀しいね……
- 44二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 18:59:36
はっきり衰えたのは有栖さんが取り上げなくなった時期からなんだろうね
清流房品川支店とか大野屋といい店の評価に関してはシビアだし
評論家時代で美味いラーメンなら定期的に取材するのに10年も出会ってないってそういう事よね - 45二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 20:28:14
あの世界では間違いなく時代を作った偉大な職人だったはずなのに最期は滑稽な神輿として自分を利用する若者たちに囲まれて終わっていくのかと思うとなんとも言えない悲しさがある
- 46二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:14:23
芹沢さんも思い出深いにしろ随分引き摺ってるな……
と一瞬思ったけど、よく考えるとスープの冷めた日でマジで自暴自棄寸前のヤケクソ開き直りから、恐らくは1〜2ヶ月以内なのか。
そこでまだまだラーメン屋として上を目指せると自分の味を理解して言ってもらえたとか、そりゃ一生引き摺るわ……。 - 47二次元好きの匿名さん22/08/13(土) 21:17:49
- 48二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:52:54
尊厳破壊されてる当人はそれを知らずぬるい幸せな夢に浸かったまま枯れていくとか恐ろしいわ……。
- 49二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 02:27:05
加齢による衰えばかりはどうしようもないからなぁ
- 50二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 02:44:51
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 02:53:03
これ笑うセールスマンとかと同じ結末だ
本人は幸せだけで傍から見たらバットエンド - 52二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 03:13:53
- 53二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 06:55:17
発見伝で藤本にやたら優しかった理由が分かったわ
- 54二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:04:51
ブームが終わり、時代が変わっても、当人は生きているという酷さ
- 55二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:14:46
有栖さんがこの話にどう絡むか一番悩んだだろうな
批評家として虚のブランド作成には手を貸せないけど、ラーメン業界の次を見越した動きではあるわけで - 56二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:32:16
ハゲの心中も察してハゲ本人含めて一応の説教と釘を刺す役割までしてくれた有栖さんがイケメンすぎる
- 57二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 07:50:50
- 58二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 09:29:30
- 59二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 09:32:14
- 60二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 09:35:25
むしろだから絡まないって方向なんじゃないか?ムーブメントを作るというやり方自体は最初から否定はしてないし、もちろん食材とかやり方に嘘があるなら文句言うけど今回はそういうわけでもないし
ただ虚像を持ち上げるムーブメントを作るって片棒を自身の立場ではやるべきではないから乗らなかっただけでで
- 61二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 11:14:03
- 62二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 11:44:10
こういう話読むと
どんな相手でも面倒ごと背負いこんで忠告してくれる美味しんぼの山岡さんってありがたいな - 63二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:06:59
舌が劣化する遥か以前からダメになってるので、研鑽の不足と精神の劣化がメインだよ……
- 64二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:13:48
現状が見えてないから本人も出来なくなってるのに気づいてない上で
今のままでは通用しなくなったラーメンを完璧に作れば上手く行くなんて精神論を弟子に押し付けるのは
肉体というより精神が老化してるだけだし十分性格悪いと思うぞ - 65二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 12:25:43
弟子達は守破離をせんとダメなんだろうなあ
そのままでは洗練された現代では通じなくなってしまっているが根本的に駄目なわけではないし - 66二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 14:03:54
- 67二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 14:36:42
- 68二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 16:10:33
問題はかなりあるけど、お節介焼きのお人好しなのは確かだからな…
- 69二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 17:07:47
より旨さを求めるって探究心がなくなり保守的になった時点でもうアカンねんな
- 70二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 18:01:05
千葉サンが引いた理由にもつながっている話かなと思った
でも、それでもまた千葉サンには出てほしいがなあ…… - 71二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 18:04:23
自分が衰えてることを自覚してスパッとやめられた千葉サンはやっぱ凄いなって
そして昔から特に変わらずに同じことができるどきゅんもすげえな - 72二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:14:39
米倉は芹沢のことをリスペクトしているんだろうけど
その対象は芹沢達也そのものというより、ここで言われてる「エアラーメンハゲ像」なんだと思う
ラーメンハゲが別のグルメ漫画でやりそうな事|あにまん掲示板主人公の作る手の込んだ美味しい料理を商業的に価値は低いとか言いそうbbs.animanch.com - 73二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:24:08
芹沢さんが色々思い入れあるだけで
米倉から見たら「ダメなラーメンで何故か絶賛されてる」という意味でハンバーグ味噌ラーメンとかと同類だからなあ。
そりゃどうでも良いし扱いも適当になる。ハゲ→猿と扱いは大差ないと思う。 - 74二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 20:44:06
老いた麒麟は駄馬にも劣るみたいなもんか