「シャイニート、Dカップのデッキ考えてるんだけど思い浮かばないの」

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:46:07

    「Dカップのデッキ?」
    「Dカップのデッキ」
    「おっぱい大きい女の子のデッキ?」
    「ち、違うわよ!?」
    「わかってるわよ、デュエリストカップのデッキでしょ」
    「うん、Lv20に到達するのは厳しいとしてもそれなりに頑張りたいなーって思ってね」
    「ほうほう」
    「だから、デッキ相談に乗ってほしいの」
    「SS形式な地点で自問自答だよね」
    「そ、そこはご愛敬っ」
    「じゃあ使ってたデッキ見せてよ」
    「はいはーい」

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:47:37

    「Lv14からLv15に上がるときはこれ使ってた」
    「……!?!?」
    「勇者とスティルツさんを混ぜたデッキだよ」
    「いやいやいやいや」
    「なに?」
    「勝てなくない?」
    「んー」

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:48:26

    「こんな感じだった」
    「負けてるやん」

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:51:46

    「いや、ね。シューターさんを軸にして動かすデッキ作るんだったらそれはそれで、ちゃんと循環するように動かした方がいいなぁって負け続けてるときに悟ったの」
    「ドラコバックの効果とソウルズのシナジーを考えてたのはわかるけど、これ、シューターさんの条件満たすのしんどくない?」
    「実際Emとシューターさんが墓地にいてバーンが発動できたタイミングはそうそうなかったわね」
    「世知辛い」
    「たぶん能動的にバーンするならフレイムイーターピンとかやってセレーネつり上げの時に燃やすとかした方がいい気がした」
    「それなりに考えてるのね…」

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:53:25

    「勝ったときの試合展開は?」
    「ほぼアクセスさん?」
    「おいおい」
    「シューターさんバーンで焼ききった試合は確かに存在したんだけど、安定感がなかったからシューターさんデッキは勇者入れるかどうかは別にしてもう少し調整するつもり」
    「ま、まぁ頑張れ」

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:55:49

    「本命はこっち」
    「シューターさんデッキ煮込むのも楽しそうだったけど」
    「それは勇者ギミックとは別の形で調整するからいいの。とにかく、勇者と魔法使いを混ぜたデッキを作りたくて頑張ってるんだから」
    「Em勇者……」
    「理想展開は勇者組の妨害とシンクロゾロアさんによるリンクシンクロ封じになるのかな」
    「なるほどなるほど」

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:56:35

    「まずアルケミック、エクストラから出よっか」
    「えっ」
    「ほいっ」
    「ひぃん」

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 00:58:50

    「まぁ、アルケミックはそうするとして、シンクロゾロアさんは効果対象に刺さりまくるからあれに弱いわよね」
    「はい」
    「ドラコバック」
    「ついでのように除去されちゃうのが悩みの種」
    「存在できれば強いんだけど、抜け道が多いのが悩みでもあるのよね、あの方」
    「どうにかならないかなぁ」

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:01:55

    「割られた時のリカバリーがしんどいけど里とかどうよ」
    「そもそもアラメシアも運命の旅路も封じちゃえと」
    「そうそう、魔法使い族の特権よ」
    「ふむふむ、確かに頷けるわ。けど……」
    「けど?」
    「私、好きなカードあるの」
    「あっ、言いたいことわかった」

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:03:30

    「一輪」
    「知ってた」
    「いや、手札誘発削れたりするから案外強いのよ、これ」
    「この前の試合で弱点つつかれてたけどね」
    「う、そ、それは」
    「言ってみなさいよアルケミック」
    「うぅ……」

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:05:39

    「グリフォンライダーで無効の権利が消えちゃうの」
    「これ、なかなか致命傷よね」
    「相手もグリフォンライダー出せなくなるっていうのはあるかもだけど、デッキによってはサブプラン潰せてるだけになっちゃうからやや動きの弱さが目立っちゃうの」
    「毎ターンチラ見せされたらこっちがショボくれちゃう?」
    「うん、そういうこと」
    「厳しいわね」
    「まぁね……」

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:07:49

    「発動させないは効果的なアドよ、魔法なら尚更ね」
    「メインの動きも妨害できる可能性があるのはいいよね」
    「さりげなく羽箒箒とかからも身を守れるわ」
    「ふむふむ、それはいいわね」
    「検討してみるのもいいんじゃない?」
    「うん」
    「あと、黒森使うなら別の手段を頼るのもありよね」
    「別の手段?」
    「勇者ギミックと無理なく連携できる方よ」

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:10:55

    「アルテミスをリリースしてサイレントマジシャンを出す!」
    「……Dカップくらいありそう」
    「アルケミック?」
    「こほん、魔法パーミッション一回がある方よね。リミットワンフェスの時にお世話になったわ」
    「魔法使いがいっぱいいる以上、召喚コストは緩いでしょ?」
    「うんうん、優秀っ」
    「これで致命的な魔法を防ぐっていうのもありなはず」
    「アラメシアとかね」
    「そういうこと」

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:13:03

    「一応破壊されたらドラコバックでは除去されない3500打点も出るわ」
    「正直デッキにいれるの怖い」
    「あら、どうして?」
    「リミットワンフェスで何回も手札にやってきてたから…」
    「1枚でも来るものなのね……事故を感じるわ」
    「強い後続を考えると悪くはないけど、デッキの重さと相談になりそうかな」
    「そうね、そうなりそうだわ」

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:15:33

    「アルテミス→エクレシア→フルルドリスの構えは優秀だけど、モンスターに片寄りすぎるのが悩みよね」
    「今ならラヴァゴが降ってくる可能性もあるから怖いよね」
    「だから、サーチ先を増やして、エクストラデッキに弾を用意するのもいいと思うの」
    「う、私がいなくなったところとかに入れるのね」
    「アーゼも出るタイミング少なそうだから抜いていい気がする」
    「うん、そうしようかな」

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:17:54

    「そう、ドラパニ!」
    「恋のドラパニっ」
    「フルルさんが可愛そうだから引きずらないであげて」
    「はい」
    「なんだかんだで落とすカードによっては優秀な追撃もできる凄い子」
    「優秀すぎてくらくらしちゃう!」
    「EX封じを忘れて負けたマジシャンがいるらしいけど」
    「それも私ね」
    「ポンコツ」
    「うぅ、否定できない」

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:21:06

    「なんだかんだで打点がヤバい敵が来なければメインでも戦える要素があるのが勇者ギミックの強みだからヌトス砲で二枚バッキバキっていうのはありなはずよ」
    「ヌートヌトヌト、ヌトス砲発射!」
    「どこのネタよそれ」
    「まぁ、気にしないで」
    「ヌトスは持ってるの?」
    「ないよ」
    「作れば?」
    「うう、URは重いよぉ」
    「アルバスセイントさんのデッキも作りたいって言ってるのに用意してないのは笑う」
    「考えとかないと…」

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:23:57

    「勇者ギミックとマギストスで一番引っ掛かるのはゾロアさんだったりするんだよね」
    「初手ゾロアさんは手札消費重いもんね」
    「来てほしくないけど中核って言う矛盾に満ち溢れた方」
    「わがままね」
    「建て直しとか強いんだけど、ここがどうしても悩みどころ…」
    「うさぎに弱いのも難儀な悩みだからね」
    「そうそう」

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:26:21

    「ウェールサンドリヨンさんまで到達できれば祭りの始まり!」
    「墓地に黒森がいればアドアドね」
    「そうそう、勇者ギミックしてても気軽に動けるしここは優秀なところ」
    「それで立たせるのね」
    「そう、特殊召喚するの」

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:27:50

    「シンクロゾロアさん!」
    「長期戦になると案外蘇生効果も使うわよね」
    「適当な魔法使いを2900打点にできるのは優秀だったりするね」
    「再起動させるとリソース切れも狙える?」
    「……のかもしれないわね」

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:30:19

    「それならEmを手札から切りながら再始動できるクロウリーをもう一枚いれるのもいいと思うわ」
    「そうなるかぁ、わかる」
    「なにかと墓地つり上げ装備は便利だもの」
    「うーん、うまく考えないとなぁ」
    「デッキ構成で悩むのも遊戯王の醍醐味よ」
    「うん、そうだね」

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:33:50

    「うううーん、なかなか思い浮かばない…!」
    「悩むのも大切だけど、睡眠も大切よアルケミック」
    「そうね、それは頷ける」
    「実戦で少しずつ調整して強い部分、弱い部分を探し当てるのもきっと力になるわ」
    「そうね、それは間違いないわ!」
    「ただ、注意点」
    「はい」
    「環境じゃないデッキで挑んでるのもあって苦難の道なのは間違いないわ。けれど、環境デッキを恨まない自信はある?」
    「それは平気、ショボくれる時はあっても相手を叩いたりしないもん!」
    「それならよかった」

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:36:28

    「ふぁあ、眠くなってきたわ」
    「そろそろ寝ちゃう?」
    「そうね、それがいいと思うわ」
    「じゃあおやすみ」
    「ちょっと、そこ私の布団!」
    「いいじゃんけち」
    「けちじゃない、私も寝かせて!」
    「あぁ、枕攻撃しないの!」
    「もう、明日も頑張るために寝ちゃうんだから!」
    「寝る前にはしゃぎすぎでしょアルケミックっ」
    「気にしないでっ」
    (おしまい)

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:40:22

    乙でした!
    勇者とサンドリヨンそういうのもあるのか

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:44:47

    >>24

    「Emハットトリッカーはフィールドの数を増やしやすい勇者ギミックとはなかなかの高相性だったりするからそこもありがたいところ!」

    「トリクラがいる場合はトリクラ通常することでドラコバック呼んだりしながら、動けるからね」

    「なにかとEmは勇者ギミックとぶつかりにくいからそこからサンドリヨンさんに繋げる感じ!」

    「動かせたらそれなりに布石が作れるわ」

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:51:21

    >>25

    Em勇者マギストスの可能性ありますね!

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 01:56:26

    >>26

    「コストにしていいEmが多いから、いざってときは運命の旅路で落としちゃうのもいいかも!」

    「マギストスは特殊召喚でも効果対応してるからどうにかそれでアクセスできたらきっちりアラメシアスタートでも動けるのは覚えて損がないかも」

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 02:01:27

    「ちなみにEm最大の問題点はレガシーSRとURがあること!」
    「なんだかんだで枚数ほしくなることが多いサーチのダメージジャグラーとか強いトリクラ、そしてなんだかんだでいるとありがたいトラピーズがURなのよね……」
    「魔法使い汎用っていう側面も強いEmだけど、ここがなかなか悩みだったりするわ」
    「レガシー生成はポイントと相談するといいかもね」

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 10:37:46

    >>28

    種類すくなくない?エンタメイジ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 11:22:14

    >>29

    「アニメのOCG化されてないカードとヒグルミがいない影響ね…」

    「Em縛りが付くとほぼなにもできなくなるのが悩みだから、フレイムイーターとかほぼ使いにくいし……」

    「そこはもうわりきるしかないかも」

    「ただ、手札誘発みたいな感覚で使えることもあるダメージジャグラーはかつて制限だった時期もあるし優秀よ」

    「墓地に送られたらすぐに効果が使えるのも偉い」

    「OCGで新規増えないかなぁ」

    「増えてもマスターデュエルの実装はすぐじゃないわよ?」

    「うぐぐぐ」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています