電脳堺面白すぎだろ!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:30:49

    ターン跨いだとはいえスレ画が2回も立った
    イカレてて面白い最高のデッキだ
    みんなも使おう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:31:24

    みんなが使ってないだけで許されてるデッキだからな
    最近はそうでもないが

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:32:13

    事故率高いデッキは好みじゃないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:32:27

    展開ルートが未だに覚えられない

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:32:43

    >>1

    こいつ除外したのに回収して再降臨するのインチキ過ぎるだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:33:48

    >>3

    適当に2枚電脳堺引けてればなんやかんやでVFD立つぞ

    >>5

    ブレイクソードで砕いてからトレミスでEXに戻してもう1回エクシーズしたわ 最高

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:36:05

    ネガりたいときは事故率高いと言えてポジりたいときは安定してVFDが立つと言える不思議なテーマだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:36:55

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:42:11

    勇者ギミックで事故率上がってないんか?と思いたくなる
    毎回勇者に繋がる札と誘発と電脳二枚持ってるのきしょすぎ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:43:06

    制限カードのはずだろうになんで再利用してるんだお前は

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:43:26

    >>9

    あっても強いけど別に抜いても強みは変わらんなあ

    電脳カードからだけでもベアト挟めば勇者にはアクセスできるしあんま変わらん

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:43:42

    >>10

    除外活用するテーマだからですかねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん 22/08/14(日) 22:45:02

    相手しててどこで止めたらええねん…てなる
    全部終わってこっちにターン回ってきてから全処理すりゃええんかな…(ヌメロン)

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:46:58

    >>9

    テーマカードの枚数は変わってないから事故率は正直さほど変らない

    ただ誘発の枚数は変わってるから後攻の時相手の展開が通りやすくはなってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:47:24

    >>13

    アストラム出しておけば中々突破されないからおすすめ

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:48:03

    >>13

    手札にもよるけど初動にうららかなあ

    複数枚電脳堺持ってるのは上振れだから割り切って

    >>15

    どこ止めればいいって疑問の答えにはなってなくない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:49:31

    >>16

    全処理するにも殴れないからとりあえず立てるリンクはこいつってことやろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:49:50

    最大3ターン連続で立てれたわ
    完全にノリでやってたから絶対普通に殴りに行った方が強かっただろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:50:36

    VFD以外で差し出したくないものある?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:50:49

    妨害なければ毎ターンVFD出してくる恐怖

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:51:23

    >>19

    青龍

  • 22二次元好きの匿名さん 22/08/14(日) 22:52:10

    増G通らなかったり完璧な手札じゃないと勝てないからそういうときは速攻サレンダーしてるわ
    相手すっと1試合長いからなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:52:18

    >>19

    ルゥルゥ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:52:40

    エルドに強いのがランクマやってる上で気が楽だわ
    事故率は気になるが

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:53:22

    頼むから滅びてくれ...お前が一番勝てないんだ...

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:54:19

    ちなみにランク3のカメさんは中々優秀だったりするよ。ダメステで除外なので承影やアストラムのような耐性モンスターを意識するならおすすめだぞ
    使い終わったらアーゼウスにできる無駄のない子だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:55:02

    事故った電脳はマジで何も出来ずに死ぬからな
    電脳ということも分からないまま轢いてると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:55:18

    >>16

    全処理のあとどうするかってのに回答したつもり、アーゼウス以外はクリスタルウイングくらいしかアストラムに回答ないからね。


    どこ止めれば良いかは相手の手札次第だからなんとも言えないし、強いて言うならルゥルゥか青龍、不鵺城か杓銀、九龍だけれども

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:55:21

    >>9

    寧ろ旅路で電脳魔法罠や娘々落としたり、SSしたトークンやグリフォンでレベル6電脳を強引に召喚したりと展開ルートに幅が出てるぞ

    ふわんが環境にいる以上、VFDが立たずとも盤面に妨害を残すことは重要なのだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 22:59:42

    水遣いさんレベル3だから娘々の効果トリガーになってフィールドに電脳堺を用意できたり、レベル6シンクロに化けるのえらい

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:00:37

    勇者電脳はグリフォンとルゥルゥで御前貫通しながらバロネス立てられるのが地味に偉いわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:04:51

    >>28

    アストラムはVFD光宣言で相打ちに持っていく方法もあるからそこまで困らない

    勇者電脳だと完全耐性持ちで3000を越えられると詰むわ

    一回グレート・マグナス出されて負けた

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:07:58

    そういえば勇者前までしか電脳界使ってなかったから聞くけど勇者型だと金券採用ってありなん?強貪だと勇者ギミック飛ぶからか知らんけど電脳界で金券は魔法罠の墓地効果の手札コスト的にきつない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/14(日) 23:13:03

    >>33

    手札はほぼ使い切るし欲張った盤面は作れないが、相当下振れてない限り、VFD朱雀は立つ

    今は金謙使うデッキがふわんエルドだから、壺してもG撃たれないことがあったり、うららの的に出来るのは覚えておいていい

    勿論、電脳だけでうらら貫通できるハンドだったら使わないのもオッケー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています