切り札を使ってしまった!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:04:07

    急に冷静になるな!

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:04:53

    男はみんな出したら冷静になるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:05:43

    全て計算づく定期

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:09:10

    >>3

    本当~?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:09:14

    この後ウルザの激怒が着弾するまでの短い間に大量のコマ挟むんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:33:14

    どんなかんじになるの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:36:02

    >>6

    打ち消し打ち消し打ち消しアンド打ち消しでウルザ直撃

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 00:41:17

    >>6

    確か、


    相手がウルザの激怒のダメージ対象を変える呪文「偏向(だったはず)」を使う

    勝負がそれを打ち消しつつダメージ与える呪文「蝕み」発動

    蝕みのダメージ+ウルザの激怒のダメージで勝利

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 01:12:33

    これか

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:19:53

    すげぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:32:59

    打ち消し合戦で撃退をピッチで打ったら後は無い

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:35:28

    昔読んだ時なんか凄そうくらいによく分かってなかったけど、
    ウルザの激怒は打ち消されない効果と大ダメージになる能力あるけど、誤った指図は打ち消す効果じゃないからそのままマナ貯めて打ってたら勝ちゃんは他の打ち消しが打てず自爆して負けてたとこを挑発乗ったから牛次郎の打ち消しを引っ張り出せたし、
    牛次郎は素直に待ってれば勝ってたけど煽って無駄に打ち消し打って想定外の打ち消し引き出しちゃったから負けるっていう2人の性格だから生まれた展開の試合だったんだなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:40:00

    天才の牛次郎に
    「3−3=?」
    という屈辱的な問題を提示して締めるとこまで含めて名勝負だわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:40:45

    結局のところ
    決まり手は牛次郎のミスなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 02:57:18

    >>9

    遊戯王かな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 03:21:58

    マジックって魔物出すのも呪文なのか だとすると対抗呪文強いな

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:12:38

    >>16

    めちゃくちゃ強い、なのでスタンダードのカードプールには入らなくなって調整版が刷られるようになった

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:15:19

    >>15

    スタックの重ね合いはmtgの華よ

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:16:33

    デュエマのいわゆる呪文はソーサリー、インスタントやね

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 07:25:00

    基本速攻系デッキの残り少ない手札で
    ぴったりウルザ、対抗呪文、蝕み持ってるんだから
    勝ちゃんのドロー力もすげーな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 09:32:37

    ドローゴーパーミッションの使い手がカウンタースペルの撃ち合いで負けるというオチよ。
    しかも牛次郎が慢心から挑発したせいで勝舞がウルザの激怒使ったという。

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 14:31:10

    >>16

    デーモンの召喚みたいに「○○を召喚して使役する呪文」みたいな感じなのよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:00:03

    >>22

    デーモンの召喚といえば初期遊戯王に少しあるMTGのパクリカードだよね

    他にはモリンフェンくらいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:15:17

    >>15

    そもそもチェーンってmtgのスタックから派生から生まれたものだし……

    あとデュエマの効果待機

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:27:33

    キッカー無し激怒でも死なないから無視しとけば良かった様に思えるけどあんまりのんびりして抹消でも撃たれたらそれこそ牛次郎の終わりだしミスとも言えない

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:29:46

    仮にデッキに3枚激怒が入ってて、激怒3連引きとかしてたら牛次郎そのまま死んでたね

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:31:26

    3ー3=?とかち…ちくしょおおおおおお!とかギャザ編のラストはベストバウトだらけで好き

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:33:26

    Mtg編最高の試合と言う人がいるのも分かるくらい、この試合は面白い

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:37:11

    この敗北をちゃんと覚えてたからサバイバーデッキで圧殺寸前まで追い込んだし
    「デュエルの時のあいつめちゃくちゃ頭良いんだよ!!」という名言を吐く牛次郎

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:38:50

    3マナ貯めて撃てばと簡単に言うが、MtGで3マナ貯めるのきつくない?

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 15:58:44

    >>30

    普通にキツい。

    勝舞のデッキにはマナを出せるクリーチャーが入ってるからマシなんだが……

    4~6ターンくらいかかるんじゃねぇかな……?


    その間にも牛次郎は手札をため込んでいくし(ドローソースも入ってるし)、

    2枚目の《誤った指図》引かれる可能性もあるし(おまけページでデッキレシピ確認できる)

    スリヴァートークンを際限なく増やしていくからこっちのライフも普通に危ない。

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:00:54

    >>24

    解決途中に横入り可能なスタック(積み上げたもの)に対して、一度成立したら横入り不能なチェーン(鎖)ってのはちょっと面白いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 16:04:20

    >>12

    そうなんだよね、ウルザの激怒は打ち消せない

    だから牛次郎の対象を変えるカードを出されたら対抗手段が無い


    だから牛次郎から引き出し、それを対抗呪文で打ち消し、さらに牛次郎の対策カードを引き出さないと勝てなかった

    打ち消すに次ぐ打ち消しで無駄な様で、相手の体力をも減らして打ち消す蝕みまで潜ませていたわけだからかなりギリギリのプレイング

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています