羂索が保持してそうな怪異

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:17:24

    呪術界の妖怪ウォッチ使いと名高い羂索さんが諸国を巡って集めた怪異をプレゼンしてくれるそうです

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:19:43

    戦争で発生した呪霊とかかね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:21:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:21:40

    宮城の疱瘡婆も有名だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:22:56

    仮想怨霊で酒呑童子とか持ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:23:10

    こちらは比良夫貝、伊勢湾あたりで捕獲した怪異です。導きの神としてニニギノミコトを先導した猿田彦大神を襲い死に追いやったとされる怪異でございます。

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:28:05

    こちらは蜃気楼。口から吐いた氣を使うことで広大な幻覚を見せることができる怪異です。本体がでかいので壁としても扱うことができ、中々重宝します。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:31:58

    がしゃどくろとか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:34:53

    >>8

    あれって何処の妖怪なんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:40:34

    >>9

    餓者髑髏のもとは平将門の娘が呼んだ大髑髏だから京都あたりかな?もしくは『古戦場とかの大量の骨が固まり合ってできる大髑髏で人間を握りつぶして吸収する』って設定だから応仁の乱が起こったとこらへんとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:40:47

    八岐大蛇持ってそう、ンで似た能力って言われた八握剣異戒神将魔虚羅にぶつけんの

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:43:14

    海外の呪霊も持ってそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:45:41

    >>10

    サンクス、そういや仁王でもそんな感じだったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/17(水) 23:46:13

    信仰者が減ってて存在があやふやになった土地神を羂索が改造して作ったみたいな逸話がありそうな怪異

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 08:26:42

    こちらは七人ミサキ。行逢神の一種で自分の犠牲者を取り込む術式を持ちます。現在7人中4人は元呪術師または呪詛師でありそれぞれが術式を扱えるため大変育成要素の強い呪霊となっています。7体で一つの怪異なので一人祓われても継ぎ足して使用できる点も踏まえ呪霊操術初心者の方でも安心して使える呪霊です。

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 09:30:27

    来たな
    会ったら死ぬ確定ガチャ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:37:47

    術式7つストック可能は強すぎませんかね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 10:39:52

    暗殺用にくびれ鬼とか

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 11:58:04

    >>11

    ヤマタノオロチってどんな術式なんだろ?魔虚羅に似てるなら強いのはわかるんだけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:38:44

    >>19

    再生はヤマタノオロチというよりはむしろヒュドラみたいなとこある

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:40:17

    >>19

    あれ水害から生まれたから水とか操るんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/18(木) 18:44:36

    >>19

    尻尾の草薙の剣振り回してきたのかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています